2024年4月17日 名古屋-大阪2回戦

スコア

シンデレラ・リーグ公式戦 名古屋-大阪2回戦 バンテリンドームナゴヤ(名古屋1敗1分)
大 阪 000 000 100 2-3
名古屋 100 000 000 0-1
(大)天花寺、○手銭、S水野-川谷
(名)森次、H真壁、小坂、H豊川、Hレイカ、●手銭梓、安居-武田

戦評

 名古屋先発は森次、大阪先発は天花寺。

 試合は今日も初回に動きを見せる。名古屋はワンアウトからわかちゃんがエラーで出塁すると盗塁を決めて二塁へ進塁。このチャンスに小喬がストレートを弾き返すと、打球は一・二塁間を破るヒットに。この当たりでわかちゃんがホームへ還って名古屋が1点を先制する。

 援護を受けた森次は直後の2回にピンチを迎えるが、味方の好守もあって無失点に抑える。さらに3回からは無安打投球を見せて1点のリードを守っていく。しかし大阪・天花寺も2回以降は名古屋打線を抑え込んでいき、名古屋に2点目を入れさせずに試合が進んでいく。

 両先発の好投もあり、一点差のまま試合は終盤に進んでいく。しかし7回にまさかの展開が訪れる。大阪は三つのフォアボールで満塁のチャンスが転がり込むと、この場面で濱口がスクイズを敢行。これが見事に決まり三塁ランナーが生還、なんとノーヒットで試合を振り出しに戻してしまう。

 試合は同点のまま進んでいき前節と同じく延長戦へ。しかし10回、大阪は先頭の宮本がヒットで出塁。続く稲瀬の打席でヒットエンドランを敢行すると、手銭梓のストレートを捉えた打球は左中間へ。この一打が長打になると、スタートを切っていた宮本が一塁から一気にホームに還り勝ち越しに成功。さらにこの後も一・三塁とチャンスを広げて浮羽のタイムリー内野安打で追加点もしっかりと奪う。リードを奪った大阪は最後を水野が三者三振で完璧に抑えて試合終了。二戦続けての延長戦となったが今回は大阪が白星を奪った。

責任投手・本塁打

[勝] 手 銭 1勝
[S] 水 野 3S
[敗] 手銭梓 1敗
[本]

試合詳細

+ ...

打撃成績

+ ...

守備成績

+ ...

投手成績

+ ...

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年04月18日 14:31