2016年以降の作物・草花等
- 作物・草花・木・種・苗は、植えてから一定時間が経過すると「元気がありません」となり、
収穫量が1、得られるライフチップが最小値になる。 - いずれも植えてから元気が無くなるまでの時間は、おおむね7日間。
- イベント作物および草花の場合、「すくすくタイム」期間のみ、植えてから収穫できるまでの時間が5分間に短縮されるが、
元気が無くなるまでの時間は、通常時と同様でおおむね7日間となる。
2015年以前の作物・草花等
- 作物・草花・種・苗は、植えてから一定時間が経過すると「元気がありません」となり、
収穫量が1、得られるライフチップが最小値になる。 - 作物は「植えて」から「収穫までの時間」の3倍で元気が無くなる。
- 草花は「植えて」から一律7日(168時間)で元気が無くなる。(例外:リネン・コットンは作物と同じ仕様)
- 木は繰り返し収穫可能になって以後、「収穫して」から3日(72時間)で元気が無くなる。
木は一度も収穫しなければ元気なまま。(2011/11/15以降に植えた木には適用されなくなる)
作物
品名 | 生育時間 | 元気が無くなるまで | |
---|---|---|---|
植えてから | 収穫可能になってから | ||
イチゴ | 5分 | 15分 | 10分 |
トマト | 30分 | 1.5時間 | 1時間 |
小麦 | 2時間 | 44時間 | 42時間 |
ニンジン | 2時間 | 6時間 | 4時間 |
テーブルビート | 3時間 | 9時間 | 6時間 |
キュウリ | 6時間 | 18時間 | 12時間 |
ジャガイモ | 8時間 | 1日(24時間) | 16時間 |
トウモロコシ | |||
赤ブドウ etc. | 10時間 | 1.3日(30時間) | 20時間 |
タマネギ | 12時間 | 1.5日(36時間) | 1日(24時間) |
カボチャ | |||
オレンジカボチャ | |||
ブラックカボチャ | |||
スイカ | |||
カブ | |||
クリスマスイチゴ | |||
ルッコラ | |||
クランベリー etc. | 15時間 | 1.9日(45時間) | 1.3日(30時間) |
大麦 etc. | 18時間 | 2.2日(54時間) | 1.5日(36時間) |
キャベツ | 1日(24時間) | 3日(72時間) | 2日(48時間) |
ナス | |||
白ブドウ | |||
ピーマン | 1.5日(36時間) | 4.5日(108時間) | 3日(72時間) |
パプリカ/赤 | |||
パプリカ/黄 | |||
ブルーベリー | 2日(48時間) | 6日(144時間) | 4日(96時間) |
ラズベリー |
草花
品名 | 生育時間 | 元気が無くなるまで | |
---|---|---|---|
植えてから | 収穫可能になってから | ||
亜麻(リネン) | 8時間 | 1日(24時間) | 16時間 |
綿花(コットン) | 12時間 | 1.5日(36時間) | 1日(24時間) |
草花(上記以外) | - | 7日(168時間) | - |
※ヒマワリは一時期植えてから3日で元気が無くなっていたが、現在は他の草花と同じ仕様に戻っている。(2012/7/30)
木
品名 | 生育時間 | 元気が無くなるまで | |
---|---|---|---|
収穫してから | 収穫可能になってから | ||
ローズ/ピンク | 3時間+3時間 | 9時間 | 6時間 |
木(上記以外) | - | 3日(72時間) | 2日(48時間) |
※ローズ・モモは収穫してから2日で元気が無くなくなっていたが、他と同じ仕様に変更済み。(2011/11/15)
種・苗
品名 | 生育時間 | 元気が無くなるまで | |
---|---|---|---|
植えてから | 収穫可能になってから | ||
白イチゴ | 2時間 | 6時間 | 4時間 |
動物
動物名 | 成長時間 | 元気が無くなるまで | |
---|---|---|---|
収穫してから | 収穫可能になってから | ||
ヒツジ | 1日+8時間 | 21時間 | 13時間 |
ウシ | 1日+7時間 | 21時間 | 14時間 |
ニワトリ | 1日+8時間 | 1日(24時間) | 16時間 |
※動物を飼う仕様が全面的に変更されたため、元気が無くなること自体無くなった。(2013/9/18)