灼熱の洞窟

深いの一言。炎の仕掛けが多く、階層が異常に多い、クレーターゾーンの奥のほうにある洞窟。
ボスが3体もいる。
6Fにダマグモキャノン(+間欠炎)、10Fにゴロムシ(+間欠炎)、16Fにヒフキチャッピー(+間欠炎、説明は後)
7Fと11F、つまりボスの後には休憩エリアとして、ミウリン・ポポガシグサ・タマゴ・コガネモチ・オナラシ・ムラサキポンガシグサ・間欠泉がある。
ボス戦以外のマップは構造が単純で、お宝も敵が持っているか見つけやすいところに転がっているので、階層が多いとはいえ探索に時間をさくことは必要ない。登場する敵は
ブタドックリ・ヤキチャッピー・テンテンチャッピー・テンコチャッピー・ミヤビフタクチ・サクレウラメ・サクレショイグモ・オオパンモドキ・クマチャッピー(単体)・ソルクモ各種・タッカクモ
特に気をつけるべきなのは3Fにいるオオパンモドキと12Fにいるクマチャッピー(12Fだけは構造が複雑)
それと、9Fは落石ゾーンになっている。水と電気はないので、青や黄色はいらない。
最終更新:2012年06月17日 08:33