翻訳作業に関するコメント

翻訳作業に関する質疑応答・議論

 ※特定の項目に関する話をする場合は、必ずシート番号(シート別コメント内では不要)やキーを明示して指摘して下さい。

全般

  • Deleteの訳に対して、消去と削除が混在しているが、削除で統一すべきでは -- メモ (2016-11-21 19:28:43)
  • その辺りの調整は私が行いますので、今は取り敢えず整合性は余り気になさらずに作業を進めていただければ。 -- 管理人 (2016-11-21 20:27:18)
  • 翻訳不要シートの進捗率を100%にしてもらえると現状の正しい進捗率が見られて良いかなと。 -- 名無しさん (2016-11-23 02:15:16)
  • 有り難うございます。確かにそうですね。次回作業時に対応します。 -- 管理人 (2016-11-23 05:42:14)
  • https://docs.google.com/spreadsheets/d/1x7s8bst8nNLgb_GaqtiHyPpgkTzpi87eTQ_Bje4dVOE/edit?usp=sharing -- 翻訳作業場のスタイルシートが崩れてるので臨時 (2016-11-26 02:26:39)
  • あれ?スタイルシート崩れてますか?私の方からみたら特に問題は無いのですが…どこがおかしいのでしょうか。スタイルシートがおかしくてリンクがたどれていないのですか? -- 管理人 (2016-11-26 03:09:11)
  • あ、確かにそのページだけではなく、その時々でスタイルシートがダメになっていることがありますね。詳しい方のお話では、@ウィキではたまにこういうことが起こるのだとか。余りに頻繁に起こるようなら引っ越しも考えます。 -- 管理人 (2016-11-26 04:45:44)
  • 最終的に、ライド名、コースター名などを訳すかどうか。RCT3だとカタカナ言葉で訳されている。PCは現状、微妙に訳されたものと英語名が混在している状況。 -- 名無しさん (2016-11-27 19:35:46)
  • うーん実際にゲームやってみると、カタカナで訳しちゃってもいい気がする。海外と用語統一が必要な対戦ゲーでもないしね -- 名無しさん (2016-11-27 21:08:33)
  • 店名や商品名が訳されていて、文章中のライドが訳されているのに、ライド名は英語だったりと、統一感がなくなっていたので全て訳しました。 -- 名無しさん (2016-11-28 00:57:31)
  • んzは極力そのままにしてほしいけどなぁ… -- 名無しさん (2016-11-28 03:26:15)
  • 単純に面倒だからそのままにしてたけど、訳してもらえるなら個人的には歓迎。 -- 名無しさん (2016-11-28 18:45:22)
  • part05 177行目がエラーになってます。 -- 名無しさん (2016-11-28 23:54:22)
  • 主にコースター系は構成部品やパーツ、コースター名が満遍なく全てのシートにちりばめられているので、一つ変えた際は全て確認が必要です。一旦全て統一したつもり。。 -- 名無しさん (2016-11-29 02:13:11)
  • >>2コ上さん 御指摘有り難うございます。XMLへ反映するときには直したのですが、元の対訳表上で修正するのを忘れておりました…orz。 -- 管理人 (2016-11-29 19:42:32)
  • 翻訳作業してたら全消しされたので -- 名無しさん (2016-12-01 01:08:42)
  • 復活希望。バックアップは0:58。 ちなみに0:59に変更加えた子が犯人ね -- 名無しさん (2016-12-01 01:09:23)
  • シートって、googleのアプリだよね。googleって記録の取得とかかなりがっつりやってそうだから、それにも怯まず荒らした奴すごいな・・・ -- 名無しさん (2016-12-01 02:35:34)
  • >>3~2コ上さん 午後に対処しますので暫しお待ち下さい。 -- 管理人 (2016-12-01 08:47:47)
  • 対訳表を復元いたしました。有り難うございました。 -- 管理人 (2016-12-01 14:09:05)
  • inversion,overbanked,invertedなど -- 名無しさん (2016-12-02 00:12:54)
  • ↑途中で投稿されてしまいました、失礼しました  コースターのエレメント名は固有名詞や専門語が多いのでなるべくカタカナ表記訳の方が良いかと思いますが、上記のような日本語訳可能な単語は微妙ですね -- 名無しさん (2016-12-02 00:15:54)
  • ↑確かに。まずは全部埋めてからかなぁ。いよいよ残りはひたすら訳していく系のパーツが大部分! -- 名無しさん (2016-12-02 02:02:14)
  • 残るはpart01。 -- 名無しさん (2016-12-04 16:09:13)
  • 相談があるのですが、Part05のLoadingScreen_Toollipにおいて、Utility piece(減速装置など)に特殊トラックという訳を宛ててはどうかとのコメントがありました。この単語は他にも使用されているためそこだけ変えると整合性が取れなくなります。そこで、この機会に、そこも含めての訳統一議論を提案したいと思います。例えばですが、一旦、管理人さんに統一訳を決めてもらって、それに従って有志が修正していく、異議があればここで議論するという形はいかがでしょうか>管理人さん、皆さん -- 名無しさん (2016-12-04 16:30:47)
  • 参考までに、私が気づいた範囲での複数訳と一部頻出単語の表を、勝手にこのページの一番下に作らせてもらってます。 -- 名無しさん (2016-12-04 16:31:05)
  • その方針で問題ないと思う。訳が統一されればあとはシートの置換機能でぽんとするだけだから、統一訳が提示されればすぐに終わるんじゃないかな。それにしても、わざわざ表まで。。見やすくていいですね。ありがとうございます。 -- 名無しさん (2016-12-04 17:48:41)
  • と思ったけど一括置換は無理っぽいか -- 名無しさん (2016-12-04 17:50:29)
  • ↑そうですね。いろんな意味で使われてるので、面倒ですが単語で検索して一つ一つ見ていく方が安全かと思います。 -- 名無しさん (2016-12-04 20:21:50)
  • 申し訳ございませんが、統一訳の決定に私が関与するのは勘弁して下さい。いろいろと文句言われ続けることに疲れて来ましたので(苦笑)。訳の統一の議論のために表を設けて…というのは良いアイデアだと思いますが、どうせなら対訳表(Googleスプレッドシート)に一枚シートを追加して、そちらに掲載する方がいろいろと便利ではないでしょうか?それで宜しければ、本ページ下の表をそちらへ移設いたします。 -- 管理人 (2016-12-04 20:26:45)
  • 一括置換の御依頼があれば、こちら(管理人)で対応することも可能ですよ。いろいろな意味に使われているにしても、少なくとも英単語と変更すべき旧日本語訳のセットとして提示していただければ、こちらでマクロを使って変換出来ます。例外的に少数の異なる日本語訳についてはこの方法で対応できませんけど…。 -- 管理人 (2016-12-04 20:28:49)
  • 確かにシートに移設したほうが良さそうかな。 -- 名無しさん (2016-12-04 20:53:16)
  • すみません、それではお時間のあるときに、シート作成お願いします。>管理人さん -- 名無しさん (2016-12-04 21:34:35)
  • 対訳表に「訳語の統一に関する議論」のシートを追加いたしました。 -- 管理人 (2016-12-04 22:15:24)
  • 残り全部埋めました。これで100%! -- 名無しさん (2016-12-05 00:12:32)
  • 管理人さん、シートのご対応ありがとうございました。とても早いご対応に感謝します。――ついに100%ですね、皆さんお疲れ様です!内容のチェックとか大変なのはこれからかもしれませんが・・・ -- 名無しさん (2016-12-05 07:48:19)
  • 皆様お疲れ様です!わーい! -- 名無しさん (2016-12-05 17:38:20)
  • 統一議論について、「訳語の統一に関する議論」シートに項目を追加しています。一度コメントいただいた方も再度ご確認ください。 -- 名無しさん (2016-12-05 19:09:20)
  • フリーズとは関係ないだろうけど、X-ディメンジョンの全角半角が一致していない箇所がpart05に -- 名無しさん (2016-12-06 23:15:04)
  • ↑一箇所だけあったので修正済 -- 名無しさん (2016-12-06 23:15:20)
  • 翻訳の統一も一旦完了かな?次のアップデートでまたライドが増えるだろうけど。 -- 名無しさん (2016-12-08 16:48:19)
  • 有志の皆様の御尽力に敬意と感謝を表します。明朝までには翻訳用XMLファイルを更新する予定です。 -- 管理人 (2016-12-09 15:44:56)
  • いただきました。xml化のご対応ありがとうございます。 -- 名無しさん (2016-12-10 06:41:33)
  • 皆さま翻訳ありがとうございました。お陰様で楽しくゲームができたいます。”Classic Brick”の訳が統一されていないのに気が付いたので訳語の統一に関する議論シートに書き込みました。 -- 名無しさん (2016-12-10 23:44:23)
  • ↑ありがとうございます。”Classic Brick”がばらばらなのは単にミスなので修正しときました・・・ -- 名無しさん (2016-12-11 02:56:09)
  • 今晩中にXMLを更新しますね。 -- 管理人 (2016-12-13 19:38:44)
  • ありがとうございます。滑り込みでちょっと修正しました。よろしくお願いします。 -- 名無しさん (2016-12-13 21:35:25)
  • すみません、すかっと忘れていました…(涙)。これからやります! -- 管理人 (2016-12-14 14:28:32)
  • X-ディメンジョンの件、フォントを指定すると発生する模様。X-ディメンジョンにあって、他のコースターに無いものは、シート回転設定のアイコン(たぶん)。あれをデフォルトのフォントで実現していると仮定すると、公式側で何かしら対策してもらわないと厳しい予感。。 -- 名無しさん (2016-12-14 23:52:29)
  • ↑参考画像うpしておきました。バーに応じて回転します。 https://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/planetcoaster/attach/36/12/damedame.png  ※これが原因ではない可能性もあるけれど。。 -- 名無しさん (2016-12-15 00:06:04)
  • 原因究明の御努力、誠に傷み入ります。X-Dimension特有の文字列の翻訳に問題があるかと思っていましたが、確かにフォント指定しただけ(メッセージは全て原語のまま)でもフリーズしますね…。これはフロンティアに報告する以外に方法は無いようですね…。 -- 管理人 (2016-12-15 04:01:55)
  • 公式フォーラムに報告しておきます。 -- 管理人 (2016-12-15 04:02:21)
  • part02、自分が訳してたところも消えてたり、該当文に対する有志の加筆修正もなかった事にされてたので、今後も続くようなら書き込まれた訳の最終所有権はWikiに集約したほうがいいようにも思う。一つの文章を何人もの人で加筆修正していくのが有志の翻訳だと思っているので。当然便宜上そうするだけで、Wiki側がその権利を振りかざす事は絶対に許されない事だけれど。 -- 名無しさん (2016-12-16 19:33:52)
  • ↑付け加えると、今回の該当文は本当に考えられた素晴らしい意訳だったので、気持ちも分かるし、ゲーム内では大変お世話になりました。 -- 名無しさん (2016-12-16 19:45:56)
  • 御意見有り難うございます。しかしながら、間も無く辞める私からは是とも非とも申し上げることができません。後任の管理人さんと御討論をお願いいたします。 -- 管理人 (2016-12-17 04:15:27)
  • 一通り訳統一おわったようですが、更新はまだ現管理人さんが行ってます? -- 名無しさん (2016-12-25 01:58:31)
  • あ、はい。コメント有り難うございます。今晩にでもXMLを更新いたします。お待ち下さい。 -- 管理人 (2016-12-25 16:07:25)
  • 2016.12.25版のあともチョコチョコ直してしまった。一応、コメント欄に日付と変更前の文言を残してはいるけど、まずかったかねえ。 -- 名無しさん (2016-12-27 00:31:51)
  • 全然OK(`・ω・´)b。ある程度まとまった修正が入ったら更新する方式で進んでるので。むしろ機械翻訳全開の自分の翻訳もいい感じにしてくれて助かってます -- 名無しさん (2016-12-27 02:07:32)
  • 訳語の統一に関する議論に追加しました。ご確認お願いします。 -- 名無しさん (2017-01-04 21:49:34)
  • 訳語の統一に関する議論に追加しました。他のシートもコメント入れたり、チョコチョコ直したりしてるので確認お願いします。 -- 名無しさん (2017-01-06 22:17:24)
  • 訳語の統一に関する議論に一旦確定して反映させました。他のシートもコメント入れたり、チョコチョコ直したりしてるので確認お願いします。 -- 名無しさん (2017-01-14 00:06:48)
  • 失礼ですがバージョンアップしてしまいました。どうすればいいか教えてください。 -- ??? (2017-01-20 20:50:33)
  • X-ディメンジョンの件, -- 名無しさん (2017-01-26 22:44:43)
  • X-ディメンジョンの件、Ver1.1.3で解消されたようです。 -- 名無しさん (2017-01-26 22:45:38)
  • フォーラムに example string data to 1.1.3が公開されたので勝手に「(暫定)ver1.1.3変更箇所?」シートを追加しました。 -- 名無しさん (2017-01-28 23:33:49)
  • PLANET COASTER ver1.1.3 日本語化ファイル(改造版) PC@WIKIで公開されているファイルをもとに個人的にver1.1.3の訳を追加改造したものをhttp://ux.getuploader.com/rct2ch_1/にUPLOADしました。PC@WIKIから正式にver1.1.3対応版が公開されることを希望しています。 -- 名無しさん (2017-01-29 22:11:34)
名前:
コメント:

Part01

  • post.Pillar.column. この違いを上手いこと訳してくれる方募集中。。ひとまずpostとPillarは柱、columnはそ -- 柱について (2016-11-26 23:45:06)
  • ↑columnは装飾柱としている -- 途中送信・・・ (2016-11-26 23:45:36)
  • 文言だけで各アイテムを同定する必要はありませんので、日本語による上手な訳し分けに拘る必要は無いのかな、と個人的には思います。どれも「柱」で良い気がいたしますが、いかがでしょうか。 -- 管理人 (2016-11-28 19:15:04)
  • 了解。postとPillarは柱、columnは装飾柱の方針でパーツ訳を1000近く埋めたので、ひとまずこのままの方針で進めつつ、ゲーム内で違和感があれば装飾柱を柱に一括置換しますか。ちなみに残ってる数百項目は訳途中ではなくて、いい訳が思いつかなくて放置してるだけなので、出来る方、どんどん訳しちゃってください -- 名無しさん (2016-11-28 23:58:58)
  • このシートの、406行目、セルが結合されてて訳を入れることが出来ない。。 -- 名無しさん (2016-11-29 22:44:53)
  • >>1コ上さん  -- 管理人 (2016-11-30 13:59:06)
  • あうっ、誤爆…。御指摘有り難うございます!修正しておきました。でも、なんでここだけ結合されちゃったんだろう…。 -- 管理人 (2016-11-30 13:59:41)
  • 結局BuildingPartsは全部自分で埋めてみたんで、おかしなところがあれば修正求む。特に要確認やら微妙と記載した箇所。。 -- 名無しさん (2016-12-03 17:56:35)
  • お疲れー。次のverで実装してもらったら、実物との違和感がないかとか見てみます。 -- 名無しさん (2016-12-03 21:13:56)
名前:
コメント:

Part02

  • 追加されたBuildingParts系と景観系、埋めた人がやるのが早いかなと思い、一応全部埋めときましたが、例によって分からない箇所があるのでご協力をお願いします。。(とくに要確認のところ) -- 名無しさん (2016-12-18 01:21:08)
名前:
コメント:

Part03

名前:
コメント:

Part04

名前:
コメント:

Part05

  • 祝100% あとは微調整のみ -- 名無しさん (2016-11-30 02:32:36)
  • おお~パチパチ。ただコメント欄にも時々書いてますが、(特に私の部分は)微妙なのも多いのでチェック・修正いただければ。 -- 名無しさん (2016-11-30 07:00:49)
  • 日本語化を入れますと、来場者数1万人を超えていると千の位までしか表示されないのですが、何か良い方法はありますか? -- 名無しさん (2016-12-11 19:31:56)
  • 1万行ってるデータが無いから自分では試せないけど、MSゴシックとかの等幅フォントを使ってもダメかな? -- 名無しさん (2016-12-13 06:57:27)
  • その様な問題が起こっているのですね…自分では最近プレイできていないので全く知りませんでした。1コメ上さんが仰せの通り、XMLファイルの先頭付近に記載されているフォントを変更してみるのはひとつの手ですね。上手く行くかどうかはやってみないと判りませんが。 -- 管理人 (2016-12-13 19:38:24)
  • 自分は1万人でも問題ないのを確認。1.0.3の修正前版で作ったセーブを修正1.0.3版でロードした時に似たような文字欠け現象が起きたけどそれかも知れない -- 名無しさん (2016-12-13 21:17:09)
  • 「千の位までしか表示されない」を投稿した者です。XMLファイルにて、太字の書体をやめてノーマルのメイリオにしたら枠内に収まり、万の桁まで表示されました。いろいろとアドバイスありがとうございしまた。 -- 名無しさん (2016-12-15 19:58:04)
  • 根本的な解決ではありませんが、取り敢えず問題は回避できたとのこと。良かったです。 -- 管理人 (2016-12-17 04:17:43)
名前:
コメント:

Part06

名前:
コメント:

Part07

  • これで100%……かな? -- 名無しさん (2016-12-02 22:41:07)
  • 素晴らしい!part01のパーツ訳頑張らないと・・・ -- 名無しさん (2016-12-02 22:51:14)
  • 失礼ですがバージョンアップしてしまいました。どうすればいいか教えてください。 -- ??? (2017-01-20 20:48:09)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2017年01月29日 22:11