ザコ敵 | |
![]() |
ベニー どこからともなく飛んでくるよくわからない敵。 |
![]() |
ブリッパー カービィシリーズおなじみのサカナの敵。ゴーグルの奥に潜む目は小さくてかわいい。 |
![]() |
ブルームハッター Lの上を大抵掃除してる方。ちなみにエアライドではほうきにまたがって空を飛んでいる。 |
![]() |
ブーラー お化けの典型例。 |
![]() |
ブロントバート なんか変になってしまった…。これはひどい |
![]() |
キャピィ ブロントバートと同じく敵グラ描き始めの頃の物。 |
![]() |
ディジー デデププではチービィとして有名。 |
![]() |
フラッパー 典型的なコウモリキャラ。最近アニメ12話以来出番が無い。 |
![]() |
ギャスパー こっちも比較的お化けの典型例かも |
![]() |
グランク シリーズおなじみのイソギンチャクみたいな敵。 |
![]() |
ゴルドー シリーズおなじみの最強キャラ。特に初代では3ダメージ持って行く鬼。レベル5の扉を塞いでいるゴルドーは触れると即死…。 |
![]() |
パフィ サングラスをかけている雲。 |
![]() |
パラソルワドルディ パラソルを持ったワドルディ。そのまんま。 |
![]() |
シャッツォ シリーズおなじみの無敵砲台。最近Wiiで家族?が増えた。 |
![]() |
スクイッシー イカ。時には空も飛ぶし、ゴールキーパーするし、鏡の大迷宮では1ヵ所でしか出てこないし、イカスパークとか謎の技があるし、最近、亜種も出るなどその地位を確立しつつある。 |
![]() |
トゥーキー ニワトリ。どうみてもニワトリ。でも空を飛ぶ。 |
![]() |
ツイジー ヒヨコ。でも空を飛ぶ。 |
![]() ![]() |
ワドルディ カービィ以外の唯一シリーズ皆勤キャラ。このグラはやっぱり制作初期のものなわけでw |
![]() |
ウィザー 貝。ひとつめかいぶつだからか、ビームを発射できる。 |
![]() |
フロッツォ タコ。動きが非常に面倒なやつ。たこ焼きにするとおいしいのかもしれない。 |
![]() |
クークラー 鬼みたいな空中をくるくる回るやつ。目回らないのかな? |
![]() |
マンビーズ 包帯ぐるぐる巻き。アニメだと星の戦士を倒すために各星々に設置されているとのことで、太陽光に弱く、カービィに吸い込まれる(スカ)。しかもかぶりついてくるのでゲームと大分設定が異なる。 |
![]() |
ワドルドゥ ビームの代表格。アニメでは隊長を務め、翻訳などの特技も見せつけ、タチカビでは遂にプレイヤーキャラとして登場する。 |
中ボス | |
![]() |
ポピーブロスSr. 爆弾野郎。初代のEXの突進が鬼畜である。 |
![]() |
クラッコJr. 初代ではクラッコより強いといわれる。最近出番少なめ? |
大ボス | |
![]() ![]() ![]() |
ウィスピーウッズ シリーズおなじみ、レベル1常連ボス。亜種は大量に存在し、更にはマスクを付けたり、歩いたりとやりたい放題である。最近では毒々しくなったりといつものザコキャラにならないように頑張っている模様。また最初のボス(敵)でないゲームもある(ブロックボール、Avalancheとか)。 |
![]() |
カブーラー 空中砲台。EXモードだと弾速が非常に早く鬼門となる(オワタ式だとかなりやばい)。ブロックボールの後にUSDXでデザインを変えて再登場。やきいもシューティング。 |
![]() |
デデデ大王 自称プププランド大王。自称ではあるがプププランドの住民はそこまで文句を言わないらしい。悪事を働いても大王のままである。それが大王ステータス。2~64辺りはのっとられる傾向が強かったが、最近は力を見せつけるようになり、マスクドデデデとなったり、プレイヤーキャラクターとして活躍している。さすが陛下、伊達に太ってるだけじゃないでGESな! |
#ref error :画像URLまたは、画像ファイル名を指定してください。 |
|
ザコ敵 | |
中ボス | |
大ボス |