E5系&E3系0番代連結セット


概要

E5系新幹線
E5系新幹線は2011年に営業運転を介したJR東日本の新幹線です。
東北新幹線として運用され「はやぶさ」としての単独運転時は、最高速度300km/hをほこります。
2013年のダイヤ改正からは宇都宮駅~盛岡駅間の最高速度が320km/hへ引き上げられ、東北新幹線の最高速列車として位置付けられています。
車体の色は、上部の「常盤グリーン」下部の「飛雲ホワイト」真ん中の「はやてピンク」の帯が再現されています。

E3系新幹線
E3系新幹線は1997年にデビューしたJR東日本の新幹線です。
「こまち」は東京駅~秋田駅間を運転する特急列車の愛称となっています。
E3系には、デビュー当初の0番代、1000番代、2000番代が存在するが、「こまち」には0番代が使用されています。

商品説明

人気のE5系新幹線『はやぶさ』とE3系新幹線『こまち』のダブルセットになっており、しかもマグネット連結仕様です。
これを手にしたお子様のテンションは最高潮に達することでしょう。

E5系とE3系のそれぞれ3両目にあるレバー操作によりとマグネット連結器が現れ、
実際の編成に合わせたE5系+E3系の連結遊びが可能となっています。
連結させずに単独走行させる場合は、連結器を収納することも可能です。

迫力の6両走行が拝める反面、一つの動力車で残りの5両をけん引する為、
片方の動力車の電池を外す必要があり、少し面倒くさいところがあります。
さらにパワー不足にならないよう、6両走行時は、アルカリ乾電池の使用を推奨しています。
平地では問題ありませんが、立体的なレイアウト(ニュー坂レールなど)では登りきれないなど、遊びかたには注意が必要です。

セット売りについて

連結仕様のE5系はやぶさを手に入れるは、単品販売されていません。
このセットか『連結!E5系「はやぶさ」&トミカ駅前ロータリーセット』を買うしかないのがネックです。
※『スーパー列車大集合セット』のはやぶさは連結仕様になっていません。

グランクラス

E5系には、グリーン車よりもさらに上質なサービスを提供するグランクラスが設置されています。
このダブルセットのE5系はやぶさのみ、グランクラスのシールが3両目に貼られています。

価格:¥ 3,990
共通:2スピード車両
E5系:単3乾電池1本使用(別売) E3系:単2乾電池1本使用(別売)


+ タグ編集
  • タグ:
  • セット
  • はやぶさ
  • こまち
最終更新:2014年01月08日 00:13