ポケモン生態調査書類管理局@ ウィキ

ムクホーク

ムクホーク

英名 Mukuhoku  学名 Sturnus ferox
標準体高 1.2m  標準重量 24.9kg  特性:威嚇
連結過程: ムックル →ムクバード→ ムクホーク
主な生産地:現在不明

「もうきんポケモン」に分類される鳥型ポケモン。
高山帯の荒涼とした岩場に巣をかけ、つがいで生活する。

「もうきんポケモン」の名が示すとおり肉食であり、狩りの名手として知られる。
彼らはまず、上空を旋回しながら鋭い視力を駆使し獲物を探索。
ビッパなどの獲物を見つけると一気に急降下し、鋭いかぎづめでがっしりと捕獲する。
翼の筋肉が発達しているおがげで、獲物を持ったまま軽々と飛ぶことができる。
また獰猛な性格であるため、時にはオドシシなど大型のポケモンを襲うことも。

気高く空を舞う姿ゆえか、古来より空の神として各地でまつられてきたようである。
今でも航空会社のロゴマークなどにムクホークの姿がデザインされているものが見受けられる。

最近ではペットとして飼育することを望む人も多いようだが、大変に気性の荒いポケモンであり、
飼主やほかのポケモンに危害を加えることがあるので飼育には不適のようだ。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2006年11月13日 17:25