分類:わたげポケモン
標準体高:0.8m 標準体重:13.3kg
英名:flaaffy 学名:ovis roseusis electric
メリープの進化系である哺乳類型ポケモン。
体毛に電気エネルギーを蓄えすぎた一部のメリープが進化した存在で、
その影響か筋肉質が発達し、2足歩行が可能となっている。
メリープの特徴であった体毛の一部が剥がれ落ち、産毛すら生えないゴム状の表皮があらわになっている。
この皮膚はアースの役目を果たしており、もし過剰に電気を蓄えたとしても、全身に行き届かないように留めている。
体毛は減ってしまったものの、前述のように体質が変化した事で、少ない量でもたくさんの電気を生み出す事ができる。
これを活かしてモココは天敵に襲われた際に、電気を溜めた綿毛の一部を相手に投げつけて攻撃するという防御方法を身に付けた。
他にも相手の素早さを下げる「わたほうし」も使用可能である。
また、エネルギーの貯蓄量に限界が来た際には尻尾の先端にある青い発光機関・通称「ブルーライト」が点灯する。
このブルーライトはメリープから飼い始めたトレーナーにとって電気エネルギーの過剰摂取による病気などを防ぐ目安にもなったり、
はぐれたメリープを探す為に光で彼と連絡を取り合い、場所を特定して見つけやすくする為に役立っている。
メリープより手に入れる事ができる綿毛の量は少ないものの、モココの毛も上質なものとして市場に出ることも少なくない。
最終更新:2011年04月23日 22:07