レパルダス
分類:冷酷ポケモン
標準体高:1.1m 標準体重:37.5kg
英名:Liepard 学名:Panthera pardus-pulchrum
主な生息地:ユーラシア又はアフリカ大陸北部
チョロネコの進化形であるヒョウに近い姿をした猫科獣型ポケモン。
食性は肉食へと変わっており、体つきも狩りに特化したしなやかかつスマートな姿になっている。
草むらや岩陰に身を隠しながら獲物に気付かれないように接近し、ギリギリの距離まで接近したら一気に背後から飛び掛り鋭い牙と爪でしとめるトラに近い狩りの手法を持っている。
また、その体の柔軟さからどんな高所も軽々と登り、更には麻痺状態になる事が無いため、電気タイプのポケモンにとっては厄介な相手であるといえよう。
しとめた獲物は
グラエナなどの獲物を横取りしようとする他の肉食性ポケモンに取られないように、
自分の縄張りに存在する木の上に吊り下げ、そこでゆっくりと食べていく。
現在レパルダスには様々な亜種が存在しており、ヒマラヤ山脈に住む白いレパルダス(別名ホワイティ)や突然変異で生まれる黒い個体が確認されている。
その美しさから密猟者に狩られる事が多いため、現在はポケモンリーグ公式委員会によって要保護携帯獣に認定されている。
一方でしなやかな体を生かしてサーカスの花形になる事が多く、人々の間ではポケモンコンテストやミュージカルでも注目の的になる事があるのではないかといわれているほどの密かな人気を持っている。
但し、上記のように絶滅する恐れがあるポケモンなので、トレーナーの皆さんは捕まえすぎには気をつけるようにするべし。
最終更新:2012年02月05日 18:26