ポケモン生態調査書類管理局@ ウィキ

ドードー

ドードー

英名 DODUO  学名 Struthio duocaput
標準体高 1.4m  標準重量 39.2kg  特性:逃げ足/早起き
進化過程: ドードー →ドードリオ
主な生息地:16~18番道路/サファリゾーン など

翼が無いのに「空を飛ぶ」が使える鳥ポケモンで有名。
突然変異で生まれたとされるが実際は突然変異というよりも長い年月をかけて進化したと見るのが正しい。
ドードーは昔から飛ぶ事よりも走る事に特化しており、他の鳥ポケモンと比べてあまり空を飛ばなかったらしい。
その為翼が退化したとされその代わりにかなりの脚力を得た。
しかしある問題があった。
ドードーは直線の走りは速いが曲がる時体のバランスを崩し転んでしまっていたらしい。
転んだ際にグラエナなどの肉食のポケモンに襲われる事が度々起きていた。
その弱点を克服した姿があの二つ有る頭である。
左右のバランスをあの頭で整え、更に横からの襲撃に反応出来るようになった画期的な進化であった。

現在シンオウ地方の方で今迄確認されていた、ポケモンの進化前・進化後が幾つか確認されている。
もしかしたらドードーの二つ有る頭になる前のポケモンが確認されるのかもしれない。
ちなみにドードーは空を飛ぶ際その脚力を活かした助走をかけてそして跳躍力で飛行する。
ドードーは風を蹴る事を本能で知っているため、それにより空中移動ができる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2006年09月28日 16:50