有用モンスター
シナリオ攻略要員。
敵は強いが捕まえるとベギラゴンや甘い息を使え即戦力に。
進化してバズズになると、大半の状態異常を防ぎ、メガンテ・メガザルも使用出来る様になる。
攻撃力と素早さが激高。防御面は弱く、反動技ばかり覚える特攻野郎。
アトラスに進化するとラスボス戦でも役立つ。特攻が高いと微妙なラマダになるので注意。
- ベリアル(ハーゴン神殿。ベビーサタンは大抵のフィールドで出る)
ベホマに炎系ブレス、イオナズンと強力な技を覚える。ベビーサタン時代は弱いが苦労が報われる。
但し、眠りと混乱に弱いので踊る宝石やミミックに要注意。
- デュラン(テリーを購入するか、ボロの名剣・良い名剣・凄い名剣で釣れる←色んな意味で)
序盤のガンディーノで、ギンドロ組員から500Gで購入できるテリーでも良いが、
名剣で大量に出現するので、そっちでも良い。テリーは馬車装置を持たせて20までレベル上げろ。
デーモンキングやメタルキングが手に入るまでは最強クラスの耐性と補助呪文が使用できる。対戦でも嫌がられる存在。
序盤で手に入るホイミスライムの最終形態。終始役立つ回復役。
対戦要員(魔王系や高種族値キャラは公式で禁止されている)
高い防御と特防を持ち、メダパニや大防御を覚えてくれる。
猛毒の霧とアストロンを覚えさせれば大いに嫌がらせ役として活躍してくれうr。
非常に高い耐久性を持っている。
また素早さも全ポケモンで上位に入っており、豊富な攻撃・補助技を習得する。
ただし、メタル斬りや魔神斬り、大魔神斬りで簡単に落ちるので注意。
HPと防御が高く、ストーリー攻略でも非常に厄介だった「ねんじボール」を
唯一公式参加可能キャラで使用できるモンスター。
特攻は高く無いのでねんじボールの威力を発揮し辛そうだが
威力80で必中な上、2回当たるという仕様。タイプも炎・エスパー・電気など
豊富にあるので相手の弱点を突きやすい。
公式参加可能キャラで、唯一「あやしいひとみ」が使用できる。
ほぼ100%相手を眠らせれるが、総合的な種族値は微妙なので
命の石や世界樹の葉を持たせておこう。
秘伝要員
ほぼ全ての秘伝技を覚える。
あなをほるも使用できるので、序盤から捕まえて秘伝技を全部覚えさせよう。
戦闘能力は微妙だが全ての秘伝技を習得できる。
あなをほるは勿論、トヘロスまで使用できる上
特性の「ものひろい」で薬草や馬の糞、果てはオリハルコンや賢者の石まで
拾ってくれるので、一家に一台は欲しい。
最終更新:2006年10月25日 19:18