第三回大会を終えて ~感想・反省・ネタ晴らし編~




このページについて


402 :ゲーム好き名無しさん :2007/05/06(日) 02:17:34 ID:nT337Deo0
ちょっと意見

せっかく大会をやってWikiもあるんだから
対戦レポだけじゃなくて大会のページに
参加者各々の
大会の感想
(主に大会に臨むに当たって用意したポケモンへの愛・対戦や戦略について・終わってみての気持ち)
の欄を用意するなんてどうだろうか?
(もちろん書きたい人だけ)

いや、私が書きたいだけなのだがw、他にも同じこと思ってる人いるかな~なんて思って



ジェームスとキャシー


ハイキャシー。今日はこのページの編集の仕方を教えてあげるよ

ハイジェームス。ありがとう。でも私wikiの編集の仕方とか分からないわ

オーケー。でも大丈夫!やり方は至って簡単なんだ。まずそこにある大会公式のトレーナー表から自分のPTの画像を見つけてごらん。

OH!分かったわジェームス。この画像を「右クリック→名前をつけて画像を保存」で「画像」をダウンロードすればいいのね!

さすがだねキャシー!とってもクールだ。

貴方ほどじゃないわ、ジェームス。今日のネクタイもとってもス・テ・キ

ハハッ。ありがとうキャシー。さて、今度はそのDLしたファイルをこのページの一番下から「アップロード」、「編集」から#ref(ファイルの名前)ここに入れるんだ。そうすれば


こう表示される。あとはその下に色々書き込めばいいって寸法だ。どうだい?わかったかな?

まぁ!これなら私にも簡単に編集できそうね!

だろう?まぁ、まずは他の人たちの書き込みを楽しんでからにするといいよ!


参加者から



【さかなつかい(0773-9449-6473)】

手持ち:【サメハダー】【ハリーセン】【ランターン】【マンタイン】【ナマズン】【ジーランス】

まずこの画像をご覧になって欲しい。
言うまでもなくこれは物理型ランターンであり、しかしその実、
特殊型として機能させていた俺は多くの参加者を欺くことに成功したといえよう。
この物理型ランターンを恐れ、誰もが俺と当たらぬようくじを願っていたことは想像に難くない。
その結果として俺は誰一人、予想さえできなかった特殊型ランターンをひっそりと繰り出し、
見事に二回戦敗退という栄誉を勝ち取ることが出来た。
これもひとえに主催者A氏のおかげである。心からの感謝と敬意を表したい。

↑ここまで読む価値なし。


第一回、第二回大会と運営側に回ってきた俺でしたが、
今回初めて純粋な一参加者として大会に参加させてもらうことになりました。
スレの総意でやるからには、やっぱりいろんな方々が主催してこその大会だと実感してます。

「さかなつかい」というふざけて付けた名前に自ら縛られる形で今回、前回と魚ポケのみの構成でしたが、
自分のスタンスを押し出してみた中で、それなりに納得できる戦いはできたかなと弱いながらに思っています。
次回があって参加できるとしたらそろそろ、魚ポケオンリー構成からもう少し範囲を広げていってもいいかな、と。

やっぱり大会があるとスレも一気に盛り上るよね!
次なる大会主催者はきみに決めた!




【しれん(2405 9756 4172)】

手持ち:【アブソル】【サンダース】【ウインディ】【ドダイトス】【レントラー】【シャワーズ】

今回のパーティのテーマ、それは『四足歩行獣パーティ』!!!
何を隠そう、愛するアブたんのためだけに考えたネタである。…本当はブラッキーも…間に合わなかったけど。
あー、そこ!ドダイは獣じゃないとかシャワーズは…とか言わない!
とにかく四足歩行獣にこだわった結果…地面に弱い!飛行とか浮遊がいない!…当たり前だが。
唯一地震を受けられるのはドダイトスだけ…。防御が低いポケが多いこともあいまって、紙パと言っても差し支えない構成である。
そんな考えで作ったパーティだから…戦略?殴れ!!先手必勝!油断大敵!やる気満々!意気揚々!!
スカーフ辻斬りアブソルはマイナーなのか…。だが、急所が3回も出たのは愛ゆえだと信じたいw
ま、決勝までいけたのはみんなが頑張ってくれたおかげ!
四 足 歩 行 獣 バ ン ザ イ !



ミーナ【ヒコザル】【ストライク】【シードラ】【ニューラ】【ヤルキモノ】【ポリゴン2】

感想ページ作成を依頼したものですm(__)m
今回のテーマは見ても分かるとおり進化前。
ただ進化前を使うだけじゃなく進化後との差別化が出来るポケというのもポイント。
その点を考えて進化前強ポケのサイドンやサマヨールは鼻から作る予定はなかった。
本当はピカチュウもエントリーしたかったのだが間に合わず。

そして愛しきヒコザル。
愛ゆえに全試合先発出場(道具重複の関係でニューラは結局出番なし)
まだこれといった型が決まってなく試行錯誤ながらも頑張ってくれたと思う
対戦相手の先発がことごとく相性が悪かったのもヒコザルの恐ろしさを警戒していた証拠である(笑)
結果的には逆優勝という形になってしまい、ネタと思われがちなのだが
紙一重の試合もあり、それなりにやりたいことはできたかなとおもう。

そして今回の収穫はシードラの活躍。
間違いなくMyパーティのMVPである。
キングドラなんかには 負 け な い!!!

今後のヒコザルの行く末をお楽しみあれ~。




主催者から



【主催者A(5855)】

手持ち:【ロトム】【ストライク】【ロトム】【ドククラゲ】【ロトム】【エンペルト】【ロトム】【ネンドール】

今回はトレーナーリストのネタに凝った。どうしたら住人の予想の斜め上を行けるか、と。
前回と同様のコメントにして自分のユーモアの限界に挑戦すると言う選択もあるにはあったのですが、それで住人の満足が得られなかった場合、
クリエーター、エンターテイナーとして失格だと考え、また新しい笑いへのステップアップとして絵という選択肢を取ることに決めた。

今回人気を博した【ランターン】【ダーテング】【エテ公】については3~5分程時間をかけてしまい、自分で決めたルールから逸脱してしまったものの、笑いを取ることには成功したのでよしとしよう。
しかしながら、わざわざネットから参考画像を手に入れるなど意外と力を入れ、また時間をかけた【ビークイン】【ネイティオ】については落胆してしまう結果しか得られず、これは改善の余地があると感じた。
ただ、全体的にパロディネタよりもデッサン・リアルネタの方が受けがよかったことも鑑みると、「うろ覚えネタ」「パロディネタ」「かわいいネタ」と、「リアルネタ」とのギャップの差での笑いが起こったのかな、と笑いの基本・初心を思い出すことができ、非常に有意義なものであったと考える。

ちなみに某国家的犯罪組織であるW・Dからの圧力の問題から幾らか見送られたネタがあったことは真に遺憾であることをここに記そう。
具体的に示すとこんなものであるのだが。

もし次の機会が自分にあれば。または誰かが私と同じ道を征くのであれば、これらのことを踏んで進んでもらいたいと思う。



【主催者B(5994)】

手持ち:【フライゴン】【ストライク】【バンギラス】【ルンパッパ】【トリトドン】【ネイティオ】

トゥートゥー。
トゥートゥトゥートゥートゥートゥー。
トゥトゥートゥートゥートゥートゥートゥー。

トゥートゥートゥー。
トゥートゥー? トゥトゥー? トゥートゥー。

トゥートゥートゥー。
トゥートゥトゥートゥトゥートゥートゥー。

意訳:
主に司会進行を担当した主催Bです。
試合開始前に時計がずれてることが発覚したり同じ発言を繰り返して混乱させたりしたのは真に申し訳なかった。
途中エラー等もあったりはしたが、無事大会が終わったことはひとえに皆様の協力のお陰である。

私自身はこの大会に色統一というテーマで参加させて頂いた。
全員、緑に見えるだろ? え、見えない? それは困った。

かっこいい台詞はみんな主催者Aさんが言っちゃったので、私はこれで失礼する。
次回の大会には、また別のテーマパーティを率いて参加させて頂こうと思うぜ……!!



名前:
コメント:

タグ:

<B></B>
+ タグ編集
  • タグ:
  • <B></B>
最終更新:2007年05月06日 23:43