- 掲示板のテストです。
-- (管理人) 2009-04-15 22:54:14
- 掲示板のテスト2です。
改行テストです
-- (管理人) 2009-04-15 22:54:43
- とりあえず設置してみました。
デザイン的にあまり良くないような気がするので、
外部の掲示板を借りたほうがいいのかもしれません…。
ご意見をお待ちしております。
-- (管理人) 2009-04-15 23:00:40
- 炬燵(こたつ)Wikiをご覧になっている皆様初めまして。
こちらのソフトでオンラインセッションをしているrenと申します。
これからTRPG支援ソフトウェア炬燵(こたつ)及び炬燵(こたつ)Wikiを盛り上げていきたいと思いますので、どうかよろしくお願いします。
-- (ren) 2009-04-15 23:33:57
- renさん、よろしくお願いします。
さて、実際にオンセされている方ということで、
いくつか質問をよろしいでしょうか。
他の方の参考にもなると思いますので。
・使っているルールは主に何ですか?
・どのぐらいのペースでオンセされていますか?(週1あるいは月1とか)
・プレイの時間帯はどのぐらいでしょうか?
・1回のセッションでどのぐらいの時間がかかりますか?
・何人ぐらいでされてますか?
・オンセのメンバーはリアルでのお知り合いの方が中心ですか?
それともネットで募集された方ですか?
-- (管理人) 2009-04-16 17:57:39
- 管理人様へ、質問への回答です。
>>使っているルールは主に何ですか?
現在プレイしているシステムはソードワールドの基本ルールです。
理由は参加者全員がルールを理解できているシステムだからです。
>>どのぐらいのペースでオンセされていますか?
現在は月2回ぐらいのプレイを目指しています。
>>プレイの時間帯はどのぐらいでしょうか?
週末です。
>>1回のセッションでどのぐらいの時間がかかりますか?
大体3時間前後を想定しています。
>>何人ぐらいでされてますか?
メンバーは現在自分を含め3人です。
>>オンセのメンバーはリアルでのお知り合いの方が中心ですか? 、それともネットで募集された方ですか?
現在のメンバーは、昔リアルでテーブルトークをしていた友人です。
ちなみに管理人様もオンセをされている方ですか?
-- (ren) 2009-04-16 21:03:01
- renさん、ありがとうございます。
3時間で収まるのはいいですね。
人数の問題でしょうか。
私自身はオンセの経験は無いのです。
リアルでもここ3年ほどはやってなかったりします。
ルールはSW中心でした。
-- (管理人) 2009-04-17 13:00:21
- 管理人様へ
管理人様もSWだったのですね。
ということは完全版の方でプレイしていたのでしょうか。
自分がプレイしたときには基本ルールと上級ルール2冊しかなかった訳ですが、、、
それとクライアント説明書のページを拝見しました。
テキスト入力などの部分なら自分も協力しようかと思っています。
文字をコピーして貼るというのはあのページに直接テキストを貼ってしまって良いのですか?
管理人様がどんな感じで仕上げようと思っているのか分かりかねるので、作業しかねているのですが、、、
-- (ren) 2009-04-17 15:20:58
- 炬燵開発してるH.Ayameです。
ほんとうにWikiが出来上がってますね。
オンセの話がでているようなので、私も一言・・・。
私はTRPG歴は15,6年と長いですが、オンラインでのセッションは
数回と数えるほどしかやったことがありません。
しかも炬燵でのオンセは1回だけだったり・・・
最近はSW2.0ばかりやってますが、やった回数だとGURPSが一番多いかもしれません。
他にも、サタスペとか央華封神とか・・・10種類以上あるかな。
炬燵は、仕事の関係で地元に簡単に帰れないときに代わりにと思って
作ったんですが、テストしてる間、お絵かきチャットばかりしてましたが(汗
では、今日はこんなところで。
-- (H.Ayame) 2009-04-17 21:01:38
- 管理人です。
ren様へ
同じですね。SWだと初期の基本+上級の組み合わせでした。
学生時代の友人とだと結局同じものにおちつくというか。
一番やっていた時期はGURPSでしたが。
ルールの理解は全員あやしかったと思うw
とにかくマーシャルアーツが好きだったような。
クライアント説明書の体裁に関しては文書を追加しました。
また、最初のクライアント説明書/はじめにのページは
作っておきますので
そのページを例にして作業をされてくださればありがたいです。
H.Ayame様へ
突然の申し出にも関わらず
許可いただきありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
それにしても央華とは懐かしい…。
ルールブックは持ってましたがやる人がいないという
ありがちな展開で結局一度もできなかったです。
-- (管理人) 2009-04-17 22:40:11
- 管理人様へ
クライアント説明書の編集を少しやってみました。
間違っているところがあれば指摘をお願いします。
問題がないようであれば、このまま同じように編集を続けますので。
H.Ayame様へ
はじめまして。
オンラインセッションで炬燵を使わせて頂いてます。
素晴らしいソフトを本当にありがとうございます。
おかげで再びTRPGをプレイする機会を得ることができました。
しかしお二人ともGURPSが多いのですね。
自分もルナルサーガと妖魔夜行あたりはプレイした記憶がありますが。
でも一番プレイしたのはやはりSWですね。
D&Dは学生時代高くて買えなかったので、もっぱらSWばかりプレイしてました。
-- (ren) 2009-04-18 00:33:32
- ren様へ
今、確認しました! ありがとうございます。
そういう感じで問題ありませんので、どんどん進めて下さいませ。
こちらでも進めていきます。
-- (管理人) 2009-04-18 09:47:08
- クライアント説明書のコピー作業
ありがとうございました!確認しました。
クライアント説明書は、ここから内容を現況に合うように変えていきながら、
画像を追加していけばいいと思っています。
(画像アップロード権限を変更しておきます)
編集方針ですが、これからは章の内容に応じて、
自由に早い者勝ちでやってもらえればと思っています。
それとは別に、サーバー説明書の雛形を作る作業に
着手したいと思います。
どなたか案があれば作っていただければありがたいですし、
管理人のほうでも案は作ってみます。
サーバー説明書/案というページを作っておきますから、
どういう形でも構いませんので、そのページを編集する形で
案を書いてもらえればと思います。
それでは。
-- (管理人) 2009-04-18 22:31:31
- ご覧の皆様へ
すっかり作業状況を報告する掲示板になっていますが
本来ここは「交流」掲示板のはずなので、
遠慮なさらず炬燵を使っているカミングアウトや
メンバー募集などに使って下さいね。
-- (管理人) 2009-04-18 22:58:55
- 管理人様へ
クライアント説明書へ試しに画像を貼ってみました。
ただ本家のサイトにあったBMPファイルは容量の問題でそのまま使えない画像があるので、JPEGファイルに変換して貼ってみました。
もし問題があるようなら修正をお願いします。
それと先にアップロードしたBMPファイルが残ってしまったので、お手数だと思いますが削除して下さるようお願いします。
-- (ren) 2009-04-19 19:56:17
- どうもはじめまして。
P5位から炬燵使わせてもらっているしゅわんという者です。
普段は「いぬじら絵チャ」と名乗って部屋の片隅にいますが、
気づけばもうかれこれ3年程使わせてもらってます。
本来の使い方をまったくすることなく、絵チャ方面に対応を延ばしたのは
自分達のせいだったりしまして・・・純粋にTRPGに使っている方には
申し訳ない気持ちでいっぱいだったりもします。(汗)
長期間作ってて、それをずっと見ていた立場からすると、
こういうWikiを作っていただき、ありがたいと思っています。
もし何かあれば、なんらかの協力はしたいと思っていますので、
よろしくお願いします。m(__)m
-- (syuwan) 2009-04-19 20:17:51
- しゅわん様へ
はじめまして、renと申します。
「いぬじら絵チャ」という部屋名はいつも拝見しています。
よもや炬燵を3年も使っている方だったとは、、、
といゆうか炬燵って3年前からあったんですね(汗)
当方は今年から炬燵を使い始めた新参者ですが、そんな方にご教授頂ければ大変勉強に
なると思いますので今後ともよろしくお願いします。
-- (ren) 2009-04-19 21:57:20
- >ren様
絵の貼り付けありがとうございます。BMP削除はやっておきます。
JPEG化については全く問題ありませんです。今後ともよろしくお願いします。
ただ、画像自体がやや古いバージョンのものになっていますから、
内容を見直す際に張り替えなくてはならないでしょう。
>しゅわん様
はじめまして。
いつも「いぬじら絵チャ」さんは拝見しておりましたので嬉しいです。
今後ともよろしくお願いします。
アンケートでもTRPGとお絵かきチャットと、利用は半分半分ぐらいですね。
開発者のH.Ayame様も「お絵かきチャットばかりしていた」と仰っておられたので
絵チャも公認の本来の使い方ということでいいのではないかと思います。
このWikiの目的は第一に開発者のH.Ayame様の負担を減らすことなので、
炬燵使用暦の長い方にはその点、色々と教えていただければありがたいです。
-- (管理人) 2009-04-20 00:21:09
- 管理人様へ
削除の件ありがとうございました。
ではクライアント説明書の方は、暇をみて順次補完していきます。
-- (ren) 2009-04-20 15:14:38
- wiki参加をお考えの皆様へ
現時点で当wikiはH.Ayame様作成の説明書とほぼ互換の状態になりました。
ここから先はそれぞれの判断でまずは編集していただき、
内容に問題があれば検討して直す、という段階になります。
メンバー登録は引き続き行っております。
右上にあります「このウィキに参加」からどうぞ。
ren様へ
内容的にはここから本番という感じです。
これからもよろしくお願いします。
-- (管理人) 2009-04-21 20:40:14
- クライアント説明書の画像を補完して下さった方、ありがとうございました。
次回オンセの準備していていたので作業に手が回りませんでした(汗)
管理人様へ
とりあえずはクライアント説明書の抜けてる部分を補完するという方向で進めて
行こうと思います。
こちらこそ宜しくお願いします。
-- (ren) 2009-04-21 21:29:39
- 管理人様へ
とりあえず「クライアント説明書/操作/チャット」のページに、画像を加工して貼ってみました。
特に問題がなければこのまま同じように編集作業を進めたいと思います。
-- (ren) 2009-04-22 13:29:02
- ren様へ
>画像を加工して貼ってみました。
ありがとうございます! 全く問題ありません。
画像加工は手間がかかる分、わかりやすさの面では大変重要なので、
ぜひともよろしくお願いします。
-- (管理人) 2009-04-22 21:38:12
- おかげさまでメンバー登録者も増えてきております。
あらたにメンバー登録された方は、
よろしければ自己紹介などもどうぞ。
-- (管理人) 2009-04-26 15:46:08
- 【アンケートについて】
いつもアンケートお答えいただきありがとうございます。
見てくださってる方がいるというのがわかり、大変励みになります。
実はこの間、作者のH.Ayame様と炬燵上で偶然にチャットする機会がありましたので
次回アンケートはそこででた話に関連したものにする予定です。
【2ch風掲示板を開設してみました】
トップページにも書いてますが、
2ch風掲示板「総合掲示板(仮)」http://www1.atchs.jp/pos2/を開設しました。
クライアント説明書はこうすればいいんじゃないかとか、
この機能については説明が載ってないけどどうしましょうとか、
そういう感じで当Wikiに関して色々と気軽に書いてもらえれば有り難いです。
-- (管理人) 2009-04-26 22:53:09
- 画像を募集なさっているということですが、
サイズとか、どこに使うとか、決めておいたほうが
いいと思われます。描くに描けないと思われますので。
で、どんな感じになるんでしょう?
-- (syuwan) 2009-04-29 21:05:27
- syuwanさん
>サイズとか、どこに使うとか
書き忘れていました。ご指摘感謝します。
画像は、トップページに貼り付ける表紙用画像として使うものを募集しています。
いわゆる「扉絵」的なものを想像していただければと。
幅480×高さ480程度の割と大き目のものを想定しています。
絵のテーマは特に決めてませんので、炬燵のお絵チャで描いたものを
そのまま貼り付けていただいてもいいし、
あるいは特定のTRPGタイトルに関するものでも構わないです。
その旨、トップページのところに書いておきます。
-- (管理人) 2009-04-29 23:00:20
- こちらの交流掲示板はしばらくしたら閉じます。
今後は総合掲示板のほうをご利用下さい。
-- (管理人) 2009-06-03 22:01:37
最終更新:2009年06月03日 22:01