レガシーで使用可能、かつWisdom Guildでのトリム平均価格が99円以下のレア、神話レアカード及び基本土地が使用可能。 ただし「トリム平均価格99円以下」と「レア、神話レア」には以下の定義が存在する。
「トリム平均価格99円以下」の定義
直近の9/9以降、Wisdom Guildでのトリム平均が一度でも99円以下になること。一度でも99円以下になれば、その後100円以上になっても次の9/9までは使用できる。
2022年度までの値段参照日の更新はスタンダードのローテーションにあわせていたが、2023年度以降は毎年9/9に行われる。
新カード登場時は、価格が不安定なため発売1ヶ月は使用不能。使用不能期間に99円以下であっても判定はされない。
使用可能なレア・神話レア
以下を除くいずれかのカード・セットで、レアまたは神話レアとして収録されたことがありコモン・アンコモンで収録されたことがないカード。
変則的な稀少度の古いエキスパンション
再録セット(新録が存在する統率者マスターズ以外のマスターズ・シリーズ等)
wisdom guildでトリム平均を調べることのできないカード・セット(Global Series: Jiang Yanggu & Mu Yanling等)
例として、2023年9月時点での使用可否は以下のようになる。
直近の9/9以降、Wisdom Guildでのトリム平均が一度でも99円以下になること。一度でも99円以下になれば、その後100円以上になっても次の9/9までは使用できる。
2022年度までの値段参照日の更新はスタンダードのローテーションにあわせていたが、2023年度以降は毎年9/9に行われる。
新カード登場時は、価格が不安定なため発売1ヶ月は使用不能。使用不能期間に99円以下であっても判定はされない。
使用可能なレア・神話レア
以下を除くいずれかのカード・セットで、レアまたは神話レアとして収録されたことがありコモン・アンコモンで収録されたことがないカード。
変則的な稀少度の古いエキスパンション
再録セット(新録が存在する統率者マスターズ以外のマスターズ・シリーズ等)
wisdom guildでトリム平均を調べることのできないカード・セット(Global Series: Jiang Yanggu & Mu Yanling等)
例として、2023年9月時点での使用可否は以下のようになる。
ウルザの激怒/Urza's Rageは使用不可能。モダンホライゾンでアンコモンのため。
影魔道士の浸透者/Shadowmage Infiltratorは使用可能。マスターズ25thでアンコモンであるが、これは再録セットのため。
カル・シスマの恐怖、殺し爪/Goreclaw, Terror of Qal Sismaは使用不可能。統率者マスターズにてアンコモン収録されたため。
影魔道士の浸透者/Shadowmage Infiltratorは使用可能。マスターズ25thでアンコモンであるが、これは再録セットのため。
カル・シスマの恐怖、殺し爪/Goreclaw, Terror of Qal Sismaは使用不可能。統率者マスターズにてアンコモン収録されたため。
- 1ヶ月ルールが最も有効に働いたのは《鏡割りの寓話》だろう。このカードは2022年2月18日に発売され、3月15日まで99円以下だったがその後高騰。最高で4700円まで上がった後にスタンダード禁止カードとなった。1ヶ月ルールが存在しなければパワー99でも禁止カードに指定されていたかもしれない。