16.ウルヴィ・テュルク
1564村

名前:ウルヴィ・テュルク(Ulvi Turk)
性別:男β
年齢:24
出身在住:トルコ
身長:182cm
職業:ダンサー

Oryantal dansı…つまりベリーダンス!のダンサーだ!男もやってるって知ってたかぁ?たまーに外国行ったりすることもあっけど基本はトルコに来た観光客向けに躍ってんぜ!
よく勘違いされっけどオトコが好きってわけじゃねーから!俺はいたってノーマルだからな!ユリ?もいいけど俺の相手もしてくれよー!
てなわけで!よろしく頼むってんでぃ!



トルコに住む少数民族(ぼかした言い方)の出身。
地元では名士の家でそれなりに育ちも良かったけど、昨今のきな臭いウニャラフニャラで村を焼かれて追い出されたり両親死んだり妹がどっかに連れ去られたりした。
一時期それでド鬱極めたときもあったけど今はもう吹っ切れて元気だよ!光だよ!表面上は。

ベリーダンスは財産が身一つしかなかったのと美人なネェチャンとお近付きになれるんじゃね!?って理由でやり始めた。歴はまだ浅い方。3年くらい。
のちのち目論見が失敗したことに気付き始めたけど今は純粋に楽しくてやってる。
勘違いした客にお触りされるのが最近の悩み。そしてゲイに好かれがち。同性愛に偏見はないけど自分はノンケ。掘られろ。
先日1ヶ月だけ付き合えた3人目の彼女にフラれたところ。彼女募集中。

Ulvi(高貴)Turk(トルコ人)
(トルコ人じゃ)ないです。迫害の歴史の中で押しつけられた名字ってことにしよう。
自分の民族、ひいては自身のアイデンティティの否定に繋がるので本人はあまり好きじゃない。(わたしはすき)
もしかしたら昔はディリ(Dîrî)とかそんな名字だったかもしれないね。

*

基本は女の子ダイスキー。モテたい。男としての欲望は普通にあるし興奮もする。でも相手の嫌がることや同意なしにはしない。据え膳も許可が出るまで食べないタイプ(?)

普段は明るく、過去のことは既に吹っ切れ未来のことを見据えているように振る舞っているものの、記憶を無理矢理に封じ込めているだけで傷は癒えていない。賢者タイムの時に顕著に表れやすい。あとは何かの折に暴発するかも。
暴発した際には普段の性格から一転して鬱を極める。極めたい。

あと今は現地に馴染むため大分べらんめえ口調もといトルコ訛りが入っているけど、本来はそうでもない。重ね重ね言うけどトルコ人じゃない。まああれですkrdってやつです(言っちゃう)
候補で悩んだディリはkrdの名字なんだよね。

妹は4歳年下。名前はユルキュ

*

ウルヴィはたぶんピアスはニードルでガスッと開けるタイプ。

*

(地域的には)トルコの山岳にあるkrdの一部族が築いた集落の生まれ。族長一家の跡取りとして育てられた。
民族としての自立が政府に認められずやや不満を抱きながらも平凡に暮らしていたある時、民族の中の過激派が暴動を起こし政府と対立する。
政府は過激派への支援を懸念し、ウルヴィ達など穏健派の部族の村からも強制退去させ村を焼き尽くした。
故郷を失ったウルヴィ達の一族は、民族の自治が比較的自由に許されるirqに赴く。しかしそこで近年のきな臭いウニャラフニャラに巻き込まれ、父母や親しい者たちを亡くした。
以降も一族とともに戦火を避けながら転々と流浪を続けるが、運悪く女性達が捕まったりどんなことをされたかという話を聞いていくうちに自分の無力さに打ちひしがれ、鬱度が悪化していく。
さらに追い打ちをかけるように妹が攫われ行方不明になったことにより精神が決壊する
…前に防衛機制みたいなものが働いて過去の記憶が抑圧され、今のような不安定な性格に至った。

抑圧…?なのかな、本当の抑圧だと思い出すのは相当困難らしいけど。ってかそうすりゃよかったんだけど闇大好きマンの虫はついつい闇をチラチラさせてしまうのであった(。╹ω╹。 )
ウルヴィは夢の中だったり、賢者タイムでだったり、なんかふとしたきっかけで思い出して自己嫌悪っては鬱になる。
…表面明るくて裏は暗いってまんまハシュだけど()、ハシュと違うのは裏が暗いっていうのが素の顔じゃないってところ。
17歳時はほぼド鬱マックスだったからあんなんだったけど、それこそ平和だった幼少期なんかは今と同じくらい明るい。(喋り方は違うけど)

17歳時の一人称が私だったりしたのは言葉遣いをちゃんとするよう両親に教育されたのをまだ意識できていたから。他人の前以外では俺。
食べ方とかもわりとそんなかんじで、育ちはいいからしっかりしてる。こっちはもう体で覚えたものだから記憶を抑圧した後も表れてる。

*

人から聞いた話でも我が身に起きたことのように捉えちゃう、というか感情移入しやすいタイプで、そんで結構自分の責任として思い詰める傾向がある…のかな。ああ見えて。
んでもわりと現実主義みたいなところもあって、自分の目で見たものしか信じないみたいな。…あれ?矛盾してる…?()

あとユルキュがまだいた17歳時には誘拐されてもすぐ逃げ出そうと行動してたのに、24歳現在ではただただ助けを待つ(=いつ殺されるか知れない)行動にシフトしているあたりやっぱ自死願望強まってるのかもしれない。

*

他者の呼び方は、基本的には名前呼び捨て、5歳以上年上の者に対しては名前+さんで敬語を使う。
(昔は対外的な口調では一人称「私」、二人称「貴方」呼びの時期もあった)
最終更新:2024年01月07日 16:45