光源

光源の選定

光源に何使おう?
  • EX 球
    • プラネタリウム用に製作された、フィラメントが非常に小さい電球。2 V, 2 A の 4 Wである。
  • パワー LED
    • 3 W の LED。かなり明るく、肉眼で直接見ることが推奨されていないほど。
    • 発色が白であるため、実際の恒星に色が近い。カラーフィルタを挟むときもラク。
  • クリプトンミニチュア球
    • 自動車の電飾に使われる電球。結構明るい。
  • ミニマグ球
    • 複数の WEB サイトで紹介されている白熱電球。
どれを使うにしても、適切な制御、冷却が必要である。

光源の用途

  • 恒星球
    • 恒星を光らせるための光源。プラネタリウムには必ず必要。
  • 天の川
  • 朝焼け・夕焼け
    • この 2 つは本質的に同じ役割で、設置位置が違うだけ。
    • 赤っぽい光の必要があるため、赤色のカラーフィルタを付けるか、赤色 LED を使う。
    • ぼんやりとさせる必要があるから、フィルタは必須?
  • 室内灯
    • プラネタリウムの入退場をするときに、転倒しないようにつける。
    • 明るけりゃなんでもいい。ただ、目に悪いのはよくない。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年03月12日 20:37