スレ民のサイト > all.cxドメインの人

all.cxドメインの人のサイト



ヒキ板のコテハン監視→荒らし通報フォーマットツールに変わる

928 名前:(-_-)さん[sage] 投稿日:2013/11/20(水) 17:38:53.37 ID:???0 (PC)
 こんなサイトを作ってみた
 http://hikky.all.cx/


チャット

593 名前:(-_-)さん[sage] 投稿日:2013/10/17(木) 07:55:24.26 ID:???0 (PC)
 チャットのサーバー書いた
 まだ完成ではないけれど、動作すると思う
 アクセスのしかたも書いておいた
 http://chat.all.cx/

 レスポンスはJSONで返すように書いたので、クライアントを書く難易度が上がってしまったかもしれない
 この程度のデータならもっと簡素な形式にしたほうがいいかな
 興味がある人気軽にアクセスしてみてください


599 名前:(-_-)さん[sage] 投稿日:2013/10/17(木) 22:20:20.40 ID:???0 (PC)
 >>593
 更新しました

 POST用のURLを、cmd から api に変えました
 あと試験的にタブ区切りでもデータを取得できるようにした。readコマンドだけ。
 ウェブ上でデータが見えるようにした(デフォルトのloungeルームだけ)。クライアントを書くときにデバッグしやすいように
 http://chat.all.cx/room/lounge

 隠れ仕様だけど、パラメータでroomを与えると部屋を作れます
 wget --post-data "room=testroom&name=myname" [URL]/api/enter
 roomが省略されればloungeが使われます


このチャットのクライアントの実装例

PHP
601 名前:(-_-)さん[sage] 投稿日:2013/10/17(木) 23:56:09.46 ID:???0 (PC)
 少し修正
 http://ideone.com/IQOfZ5

602 名前:(-_-)さん[sage] 投稿日:2013/10/18(金) 00:01:50.04 ID:???0 (PC)
 テストログインだけで20件分流れちゃってごめんね

Perl
603 名前:(-_-)さん[sage] 投稿日:2013/10/18(金) 00:36:57.82 ID:???0 (PC)
 いや、いいよ
 練習目的のものだし
 プログラム書いてくれてありがとう

 こっちもPerl版を書いてみた
 http://ideone.com/CzaRny
 ネットアクセスのためにLWPパッケージが必要
 あと、Windowsのコマンドプロンプトだと文字コードがShift_JIS(CP932)なので、全角文字は使えない(文字化けすると思う)
 JcodeやEncodeを使えばこのあたりは対処可能だけど今回はやってない
 JSONもPerlだとデフォルトでは入ってないんだね

604 名前:(-_-)さん[sage] 投稿日:2013/10/18(金) 00:45:54.16 ID:???0 (PC)
 ちょっと修正。実行には影響を与えない部分
 http://ideone.com/RK23Xo

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年12月03日 05:29