名前 | 効果 |
---|---|
ステルスシステム搭載 | 回避値+5 |
ハイパージャマーシステム | 回避値+10 |
マグネットコーティング | 射撃値及び回避値+5 |
バイオコンピューター搭載 | 格闘値及び回避値+10 |
ゼロシステム機能搭載 | 格闘値及び射撃値+20 テンションゲージの普通が極端に短くなり、強気・弱気がはっきりする |
耐ビームコーティング | BEAM1を50%軽減 |
Iフィールド機能 | BEAM1を無効化、BEAM2を50%軽減 |
プラネイトD防御可能 | 射撃系武装を無効化 |
A.B.C.マント装備 | BEAM1及びBEAM2を1度だけ無効化できる 戦艦に帰還して換装すれば再度使用可能 |
ナノスキン装備 | 毎ターンHP5%自動回復 |
DG細胞感染 | 毎ターンHP10%自動回復 |
Dナビ搭載 | EWAC範囲2マス |
EWAC機能搭載 | EWAC範囲はユニットによる。EWACの効果と範囲の詳細は↓ |
スーパーモード搭載 | キャラクターが超強気になると、ユニットがスーパーモード形態に移行 スーパーモード時、攻撃力&防御力+3・武装変化 |
バーサーカーシステム搭載 | テンション「超強気」で形態変化、実質「スーパーモード」と同じ効果 オプションパーツは効果が全く違うので注意 |
SFS | 「SFS搭乗可能」のアビリティを持つユニットを搭乗可能 搭乗させたユニットの移動適性・移動力がSFSのものになる 搭乗ユニットでは施設占領不可(本拠地占領は可能) 一部の組み合わせで搭乗ユニットの武装変化 |
SFS搭乗可能 | SFSに乗せることが可能 |
飛行可能 | 大気圏内にて陸上適性がない場合、自動的に空中を移動する 戦艦から出撃時自動的に「浮遊」状態で出撃 |
脱出機能搭載 または コア・ブロック・システム または フルアーマーシステム |
HPが0になった時、別のユニットとして復活 戦艦に格納またはステージクリア時に元のユニットに戻る |
モビル・ドール機能(MD) または Gビット |
パイロット不要(搭乗不可) 指揮範囲補正(内・外問わず)無効 移動操作は可能だが攻撃操作は不可能(指揮官の「命令」により可能) リーダーとして配置不可能 |
単体マップ兵器 (コロニー爆弾) |
占領できるコロニーに設置(未占領状態でもいい) 設置したコロニーの座標に敵味方問わず何らかのユニットが移動すると 10マス以内の全てのユニットに5,000ダメージ |
以下効果なしと思われるもの | |
ALICE機能搭載 | 特に効果なし?少なくともオプションパーツと違いステータスアップはない |
C.Aチップ搭載 | 特に効果なし?少なくともオプションパーツと違いステータスアップはない |
A.Rチップ搭載 | 特に効果なし?少なくともオプションパーツと違いステータスアップはない |
PXシステム搭載 | 特に効果なし?少なくともオプションパーツと違いステータスアップはない |
ビクトルエンジン搭載 | 特に効果なし?少なくともオプションパーツと違いステータスアップはない |
モビル・ファイター(MF) | 特に効果なし? モビルトレースシステムと違いステータスアップはない |
EXAMシステム搭載 | 特に効果なし? オプションパーツは効果が全く違うので注意 |
名前 | 効果 |
---|---|
ダミー機能 | 「ダミー」使用可能 次ターンまで攻撃を1度だけ無効化、回避した場合はカウントされない ダミー効果中・発動時は反撃不発(発動後は有効) |
ミノフスキー粒子散布可能 | 指揮範囲内のミノフスキー粒子濃度上昇、"敵からの"射撃を回避しやすくなる 使用戦艦及び使用戦艦所属ユニットのみ有効 (有効な場合のみミノフスキー粒子度が黄色くなり上がっているのを確認可能) |
ビーム撹乱幕搭載 | 指揮範囲内のユニットへの"敵からの"BEAM1及びBEAM2を無効化する 使用戦艦及び使用戦艦所属ユニットのみ有効 |
補給可能 | 隣接する選択した戦艦ユニットのENを回復(1回につき1ユニットのみ) |
修理可能 | 隣接する選択した戦艦ユニットのHPを回復(1回につき1ユニットのみ) |
変形可能 | 変形可能 |
ハードポイント・システム | 戦艦搭乗時、換装可能 |
BWS | 戦艦搭乗時、換装可能。「B・W・S」の状態では戦艦外にて1度だけ変形可能 |
飛行可能 | 大気圏内にて陸上適性がある場合 「浮遊」で陸上→空中、「着地」で空中→陸上へ 空中マップがある場合は 「上昇」で空中マップへ、「下降」で地上マップへ |
水上移動可能 | 水上を移動可能 一般的な"船"やホバーがほとんどのため水中適性がない場合が多い |
大気圏突入可能 | 宇宙と(主に)地球のあるマップにて大気圏「突入」が可能 |
大気圏離脱可能 | 地上の特定の施設から宇宙マップへ打ち上げが可能 |
MD | 同チームの指揮官の「命令」によりターゲットを自動的・集中的に狙う |
フラッシュシステム | リーダーがニュータイプや強化人間以外でも同チームの"GXビット"に「発射」命令可能 |
接続マップ兵器 | ユニットを隣接させユニット側で「接続」を行うとマップ兵器を発射 戦艦・戦闘機系・MA(変形含む)では実行不可 同グループのユニットのみ「接続」可能 発動後は「接続」コマンドを使ったユニットのみターン行動が終了。そのため理論上は同一ユニットで1ターンに23回発射可能 |
単体マップ兵器(バグ) | 「バグ」を実行すると3マス以内のすべての有人ユニットに5,000ダメージ MD・Gビット・サポートユニットなどの無人ユニットへはノーダメージ |
単体マップ兵器 (核弾頭ミサイル) |
「爆発」を実行すると3マス以内のすべてのユニットに42,000ダメージ 戦闘で破壊されても「爆発」と同じ効果が出る |
名前 | 効果 |
---|---|
シールド防御可能 | 防御時受けるダメージ30%軽減 |
ビームシールド防御可能 | 防御時受けるダメージを30%軽減 BEAM1を無効化、BEAM2をさらに50%軽減 |
ソニックシールド | 防御時射撃系武装を無効化 |
名前 | 効果 |
---|---|
ダミー機能 | 「ダミー」使用可能 次ターンまで攻撃を1度だけ無効化、回避した場合はカウントされない ダミー効果中・発動時は反撃不発(発動後は有効) |
ブースター | 移動力+2 |
メガブースター | 移動力+4 |
熱核ギガブースター | 移動力+10 |
ガンダリウムα | 防御力+5 |
ガンダリウムβ | 防御力+10 |
ガンダリウムγ | 防御力+15 |
ガンダニュウム合金 | 防御力+20 |
ネオ・ガンダニュム合金 | 防御力+30 |
フィールドジェネレータ | 攻撃力+5 |
ビクトルエンジン | 攻撃力+10 |
出力リミッター解除ユニット | 攻撃力+25 武装のEN消費+20% 消費増効果はユニットの武装で確認可能 |
バーサーカーシステムII | 攻撃力+30 戦艦外でターン開始時EN-10 テンションゲージが強気のみ、MP0で混乱・最大で超強気にはなる |
ステルスシステム | 回避値+5 |
ハイパージャマーシステム | 回避値+10 |
スナイパーセンサー | 射撃値+5 |
ハイブリッドデュアルセンサー | 射撃値+10 |
グラップルセンサー | 格闘値+5 |
モビルトレースシステム | 格闘値+10 |
マグネットコーティング | 射撃値&回避値+5 |
ALICE | 防御力&回避値+5 |
バイオコンピューター | 格闘値&回避値+5 |
C.Aチップ | 攻撃力&射撃値+10 |
A.Rチップ | 防御力&回避値+10 |
PXシステム | 攻撃力&格闘値+20 戦艦外でターン開始時EN-10 |
ゼロシステム | 格闘値&射撃値+20 普通が極端に短くなり、強気・弱気がはっきりする |
東方不敗流トレースシステム | 攻撃力&格闘値&回避値+20 |
サイコ・コントロールシステム | NTL+1(実質、格闘&射撃&回避+3) NTL9を超えて上昇 ニュータイプ・強化人間に有効 |
バイオ・コントロールシステム | NTL+2(実質、格闘&射撃&回避+6) NTL9を超えて上昇 ニュータイプ・強化人間に有効 |
サイコフレーム | NTL+3(実質、格闘&射撃&回避+9) NTL9を超えて上昇 ニュータイプ・強化人間に有効 |
サイコフレーム改 | NTL+5(実質、格闘&射撃&回避+15) NTL9を超えて上昇 ニュータイプ・強化人間に有効 |
オーバーロードチップ | NTL5に固定(ニュータイプ・強化人間に有効) 戦艦外ターン開始時MP-30(共通) |
EXAMシステム | NTL7に固定(ニュータイプ・強化人間に有効) 戦艦外ターン開始時MP-45(共通) |
バーサーカーシステム | NTL9に固定(ニュータイプ・強化人間に有効) 戦艦外ターン開始時MP-60(共通) テンションゲージの普通が極端に短くなり、強気・弱気がはっきりする(共通) |
耐ビームコーティング | BEAM1を50%軽減 |
Iフィールド機能 | BEAM1を無効化、BEAM2を50%軽減 無効化してもMP上下は被弾時と同様 |
バリア・コーティング | MAP兵器被弾を1度だけ無効化 |
バリア・フィールド | MAP兵器被弾無効 |
Eパック | 武器使用EN10%軽減 消費減効果はユニットの武装で確認可能 |
エネルギーCAP | 武器使用EN30%軽減 消費減効果はユニットの武装で確認可能 |
プロペラントタンク | 武器使用EN50%軽減 消費減効果はユニットの武装で確認可能 |
ナノ・スキン | ターン開始時HP+5% |
DG細胞 | ターン開始時HP+10% |
ネェルDG細胞 | ターン開始時HP&EN+30% |
MDシステム | パイロット不要 リーダーを配置しないと攻撃(命令)不可なのもMD同様 |
フラッシュシステム | リーダーがニュータイプや強化人間以外でも同チームの"GXビット"に「発射」命令可能 |
Dナビシステム | EWAC機能、範囲2マス |
超高感度ディスクレドーム | EWAC機能、範囲5マス |
ビームフラッグ | 指揮値+3。カンスト値15は超えない |
シャッフルの紋章 | 指揮値+10。カンスト値15は超えない |
リング・サイコミュ | MP増減がなくなる |
チョバムアーマー | HP0になっても復活。1回のみ |
AI学習機能 | ユニット獲得経験値+20% |
コンピュータウィルス | |
テム・レイ手製パーツ |
武装属性 | 使用適性 | 有効適性 | 防御タイプ(軽減率:%) | ||||||||||||||
宇 | 空 | 地 | 水上 | 水中 | 宇 | 空 | 地 | 水上 | 水中 | シールド防御 | ビームシールド防御 | Iフィールド | ビーム撹乱幕 | 耐ビームコーティング | A.B.C.マント | PD及びSS | |
格闘 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 30 | 30 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
格闘(電撃) | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | × | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
格闘(火炎) | △ | ○ | ○ | ○ | × | △ | ○ | ○ | ○ | × | 30 | 30 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
必殺技 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 30 | 30 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
射撃(BEAM1) | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | × | 30 | 100 | 100 | 100 | 50 | 100 | 100 |
射撃(BEAM2) | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | × | 30 | 65 | 50 | 100 | 0 | 100 | 100 |
射撃 | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 30 | 30 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 |
サイコミュ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | × | 30 | 30 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |