このテンプレはその名の通り、項目を作成するための雛形に過ぎないので、必要に応じてテンプレにない表などの記述をしてもよい。
- テンプレ使用方法
テンプレ1:複数作品に登場していたテクニック
テンプレ2:それ以外のテクニック
-テンプレの、「」内及び「」は「」の内容に書き換えてください。
-簡易情報欄は公式で確認出てきたもののみ記述。
テンプレタイプ1
|~英語表記||
|~海外版名||
|~登場作品|[[「作品略称」>テクニック/「作品略称」]]|
|~種別|[[「攻撃、補助、回復など」>テクニック/「攻撃、補助、回復など」]]|
|~[[属性>バトルシステム/属性]]||
各作品共通部分を軽く紹介
----
#contents
----
&anchor(psoep1){}
*PSO EP1
説明文
&anchor(pso2){}
*PSO2
説明文
*関連項目
[[「カテゴリ名」/「項目名」]]
*タグ
&link_tag(「タグ名」) (内容により複数入れてください。)
テンプレタイプ2
|~英語表記||
|~海外版名||
|~登場作品|[[「作品略称」>テクニック/「作品略称」]]|
|~種別|[[「攻撃、補助、回復など」>テクニック/「攻撃、補助、回復など」]]|
|~[[属性>バトルシステム/属性]]||
----
説明文
*関連項目
[[「カテゴリ名」/「項目名」]]
*タグ
&link_tag(「タグ名」) (内容により複数入れてください。)
PSO EP3専用情報欄
テンプレタイプ1使用例
初出はPSⅢでPS?Ⅲのみ氷属性ではなく水流による攻撃を行うテクニック。
#contents
PSⅢ
水流で左右どちらかの敵全体に攻撃。前列と後列両方に攻撃可能。配分効果はダメージ量に影響する。
PSⅣ
PSO
氷属性。初級テクニックで唯一複数体に攻撃が可能なテクニック。
ギゾンデ?や
ギフォイエ?が手に入るまでのフォースはお世話になることが多いだろう。
地面に接して進んでいるように見えるが空中の敵にもヒットする。
PSU
PSUでは
ゾンデ?が
バータ?と同じ軌道の貫通性能を持ったため強みがなくなったかに見えるがバータの方が横範囲が広い。
PSO2
ハーフラインブースト?
等を乗せると凍結率99%になるが、それをするために火力を犠牲にするためあまり実用的ではない。
関連項目
タグ
テンプレタイプ2使用例
ページ名:テクニック/アグタール
自身の周囲の味方の攻撃力を上昇させる。命中力や精神力は上がらない。
関連項目
タグ
最終更新:2016年06月09日 00:41