キャラクター > リコ・タイレル

英名 Rico Tyrell
登場作品 PSO EP?,?,PSPo2i
種族 ヒューマン?
性別 女性
職業 ハンター
ID ホワイティル
所属 ハンターズ
使用武器 赤武器
CV 水樹奈々(PSPo2i)

PSO EP?

パイオニア2総督タイレルの実娘にして、科学者・ハンターとしても非常に有名な存在。人々は彼女を賞賛と共に「赤い輪のリコ」「レッド・リング・リコ」と呼ぶ。それは彼女が好んで身に付けている赤いアクセサリーに端を発する。その彼女のトレードマークである「赤」の武器群は、リコのためにフロウウェンが作ったもので、全ての赤武器に刻まれた文字を並べると「Heathcliff」となる。

少女時代からその才能を発揮し、フロウウェンやドノフといった英雄たちに付いてまわる幼いハンターとして(特にハンターズの間では「娘」や「アイドル」的な存在として)親しまれ、やがて新世代を代表するようなハンターズに成長。

その後、父タイレルの制止を振り切り、フロウウェンと共にパイオニア1に搭乗。生態学・言語学なども多くの博士号を持つため、現地では生存適応値の調査やテラフォーミングに携わる。ラグオルの異変をいち早く察し自警団を設立するが、その部隊も謎の爆発により全滅。1人残された彼女はメッセージカプセルを残すことでパイオニア2の後続を導こうとした形跡がパイオニア2ハンターズによって確認をされている。

PSO EP?

リコのメッセージカプセル

+ 森エリア1

あーあー。


ゴホン!


あたしは リコ。

ハンターの リコ=タイレル。


これから このカプセルを

記録として 残していくとにする。

後に あたしに続いてくる者のために。


今、これを聞いているなら 解かるはずよ。

この惑星「ラグオル」に

何らかの異変が 起きつつあることを。


忠告しとくわ。

気を抜かず、常に周囲に気を配ること。

もし 生き抜くことを望むなら、ね。


おかしいとは 思ったんだ。

森の動物が こんなにも

人を襲うようになるなんてさ。


この間までは どの動物も

みんな おとなしかったのに。


何か きっと原因があるはずだから、

それを探ることにする。


ほとんど 商売抜き。

あたしも 酔狂なことだ。


こんなことやってるから

祭り上げられるのかしらね、

レッドリング・リコとかいって。


でも あたしは、

そんな大層な人間じゃないし。


みんな 英雄が欲しいんだ。

そこに あたしが たまたま

ハマっちゃっただけ。


どうだろ?

その辺りの動物の死骸は。


あたしら ハンターズが使う火器と

いえば、いいとこ レンジャーの使う

アームズ系。でも これは…


あたしらの手によるとは思えない

強力な火器で 倒されてる…!


いくら モテても

ブーマじゃ 願い下げね。


囲まれないように 気をつけないと。

顔 コワいし。


赤マークのゲートは ロックがオン、

緑マークのゲートは 開いているわ。

これは 常識よね。


モスマントは 巣から

ぞろぞろ 出てくるわ。


うざったい虫は

元から断たなきゃ ダメね。


レーザーフェンスは、

同じ色のスイッチと 連動してるわ。


サベージウルフには

背中を見せちゃ ダメ。

見せたら 飛びかかってくるからね。


ラグ・ラッピーは 臆病だけど

一心に 向かってくるのよね。


倒したと思っても それはウソ。

よおく 注意してみて。

+ 森エリア2

大変なことが起きた…!

大きい地鳴りと共に 地下から

何かが 吹き上がってきて…


セントラルドームで大爆発が… あれじゃ 中は…!


…何を言って良いか 判らない。


この惑星に降りて 7年、

せっかく みんなで ゼロから

環境を 整えてきたのに…


いったい 何があったの?

ここんとの異変と

何か 関係があるの?


このでっかい柱は、パイオニア1の

移住を記念して建てられたものだと

言われてるけど…


そんな 最近のものとは思えないなあ。

詳しくは、調べてないけど…


それに この模様は…

文字だろうか?


移住のための 急激な開拓で、

知らず知らず 惑星の生態系を

破壊してしまっていたかもしれない。


それで、原生生物が

侵略者を 排除しようとした…

そんな推測は できる。


でも、だったら あの爆発は?


情報が足りない。

もっと 調査が必要だわ。


戦術も 大事だけど、

それより大事なのは 戦略よ。


つまり、どう戦うかよりも

どう 戦いを有利に導くかが

重要ってこと。


見て 知って 分析し 判断する。

よく 考えて…!


橋を浮上させるスイッチがあるはず。

探してみて。


ダメ。

ここは開かないわ。


他の経路を

探すのが 賢明よ。









タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年07月31日 04:27