動作確認 へ

「動作確認 へ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

動作確認 へ - (2018/12/02 (日) 15:57:54) のソース

----
+動作は下記のいずれかでお願いします。
+-◎ほぼ完璧 ○大きな問題はなし ●プレイ可能だが問題あり △プレイ上致命的な問題あり ×起動すらできない -未確認
+-[[PCSX]]は左実機BIOS、右HLE BIOSを表記してください。
+コピープロテクト(RHP)を解除したゲームの動作報告はしないでください。
|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#beb):~へ|
|BGCOLOR(#dfd):~ソフト名|BGCOLOR(#dfd):~[[ePSXe]]|BGCOLOR(#dfd):~Adri|BGCOLOR(#dfd):~PCSX|BGCOLOR(#dfd):~PS7|BGCOLOR(#dfd):~SSS|BGCOLOR(#dfd):~pSX|BGCOLOR(#dfd):~備考|
|BGCOLOR(#eee):ベアルファレス|○|×|-/-|-|○|○|ePSXe1.6.0: 不安定。操作説明を開くとフリーズ。ステータス画面の文字が重なる。クリア確認&br()ePSXe1.7.0: 上記問題なし。&br()SSS: 操作説明は表示される。ステータス画面は少し化けるがゲームに支障なし。&br()pSX:ステータス画面のキャラ絵は問題なく表示される。パッドをアナログモード設定にしないと操作不可。&br()pSX v1.13:デジタルモードでプレイ可能。希に操作不能になるが、ステートセーブしてロードすれば回復する。|
|BGCOLOR(#eee):ベイグラントストーリー|◎|-|-/-|-|◎|-|ePSXe:P.E.Op.S. Soft GPUにて。音、絵とも良好。スタッフロールのみ音のサンプリングがおかしく、音も映像も異様に間延び。&br()Pete's. OpenGL2 GPUにて タイトルに一部欠け有→[互換性]-2.Full:V.RAMにて正常表示&br()SSS:メモリーカードを認識せず。最初に騎士団員と戦うところで必ずエラー発生して強制終了される。v0.0.34でクリア確認、前述の不具合も解消されていました。&br()SSSPSXPADを使うと方向キーの上下左右がおかしくなるが、Escキーで一旦ゲームを閉じ再開からゲーム画面に戻ることで回避可能。|
|BGCOLOR(#eee):閉鎖病院|◎|-|-/-|-|◎|○|ePSXe:1.6.0 問題なし&br()SSS:起動しない。フリーズ(0.0.28)。0.0.34では問題なく動作|
|BGCOLOR(#eee):BABY UNIVERSE|-|-|-/-|-|-|-||
|BGCOLOR(#eee):HEIWA Parlor!PRO いなかっぺ大将スペシャル|-|-|-/-|-|-|-||
|BGCOLOR(#eee):HEIWA Parlor!PRO WESTERNスペシャル|-|-|-/-|-|-|-||
|BGCOLOR(#eee):HEIWA Parlor!PRO 綱取物語スペシャル|-|-|-/-|-|-|○||
|BGCOLOR(#eee):HEIWA Parlor!PRO ドルフィンリングスペシャル|-|-|-/-|-|-|○||
|BGCOLOR(#eee):HEIWA Parlor!PRO 不二子におまかせスペシャル|-|-|-/-|-|-|-||
|BGCOLOR(#eee):HEIWA Parlor!PRO ブンドリキングスペシャル|-|-|-/-|-|-|-||
|BGCOLOR(#eee):HEIWA Parlor!PRO ルパン三世Special|-|-|-/-|-|-|-||
|BGCOLOR(#eee):HEIWA パチンコグラフィティ Vol.1|-|-|-/-|-|-|○||
|BGCOLOR(#eee):HEIWA パチンコグラフィティ Vol.2|-|-|-/-|-|-|-||
|BGCOLOR(#eee):ベースボールシミュレーション IDプロ野球|-|-|-/-|-|-|-||
|BGCOLOR(#eee):Baseball Navigator|-|-|-/-|-|-|-||
|BGCOLOR(#eee):ヘキサムーン・ガーディアンズ|-|-|-/-|-|-|-||
|BGCOLOR(#eee):ヘクセン|-|-|-/-|-|-|-||
|BGCOLOR(#eee):「Pet in TV」 with my dear Dog|-|-|-/-|-|-|-||
|BGCOLOR(#eee):PET PET PET|-|-|-/-|-|-|-||
|BGCOLOR(#eee):ペプシマン|◎|-|-/-|-|-|○|CDDA|
|BGCOLOR(#eee):ペブルビーチの波濤 PLUS|-|-|-/-|-|-|-||
|BGCOLOR(#eee):ヘブンズゲート|◎|-|-/-|-|-|○|CDDA|
|BGCOLOR(#eee):へべれけスてーショんポポイっと|-|-|-/-|-|-|-||
|BGCOLOR(#eee):ヘラクレスの大冒険|-|-|-/-|-|-|-||
|BGCOLOR(#eee):ヘリックス フィアエフェクト|○|-|-/-|-|-|-|日本版はPS3実機上やPCでのエミュレータ各種においてはデュアルショックコントローラーが振動しない。PS1やPS2の実機なら振動する。海外オリジナル版はこの問題は起きず、各エミュレータでも普通に振動する。|
|BGCOLOR(#eee):ペルソナ2 罪|○|-|-/-|-|○|○|ePSXe:1.2.0&P.E.Op.S. Soft推奨?。1.6.0で正常動作&クリア確認。セーブ画面で画面がバグることがあるがそのままセーブしてリセットしたら直る。科学館の火事ではPete's GPUのFramebuffer accessを2以上に(4が一番軽かった)。戦闘終了時などのフェードアウトはFramebuffer accessを2以上、戦闘開始時のエフェクトはFramebuffer access4のみ再現可能。新規ペルソナ召還でもFramebuffer accessを使っている。&br()Pete's OpenGL2ならデフォルトのNiceでこれらのFramebuffer accessも問題ないので動作環境を満たしているならおすすめ。&br()メニューのアナライザーでモンスターを参照しようとするとPCをまきこんでフリーズする場合がある。悪魔とのコンタクト成功後止まる。&br()SSS pSX:ePSXeと同じくセーブ画面で画面がバグることがある。|
|BGCOLOR(#eee):ペルソナ2 罰|○|-|◎/○|◎|◎|○|ePSXe1.6.0:罪とほとんど同じ。クリア確認。戦闘画面でキャラの一部が化けることがある(GPUの種類に関わらず発生。P.E.Op.S含む)がプレイに支障なし。罪のときのセーブ画面でのバグりはない。ボス戦の読み込みでフリーズが2.3回あったのでボス戦前はセーブ必須(追記 6倍速プレイ時は硬直後再始動し、問題なく再開された 何度か同じ現象になったが、いずれも再始動した)&br()PCSX:問題なし。Biosなしでも動くが、イベントなどで場面によってはフリーズ。&br()PS7v0.18、SSS:戦闘画面でのキャラの化けはない模様。|
|BGCOLOR(#eee):ベルデセルバ戦記|◎|-|-/-|-|○|○|クリア確認。|
|BGCOLOR(#eee):ベルトロガー9|◎|-|-/-|-|-|-|ePSXe1.9.0:クリア確認。各ステージ初めのブリーフィングデモが途中で途切れるがプレイに支障は無い。|
|BGCOLOR(#eee):ヘンリーエクスプローラーズ|○|-|-/-|-|○|○|ePSXe:ガンコンモードでは対応していないためマウスモードでプレイ推奨。|

#amazon(B00005OVNH,text,image)
#amazon(B00005UOIA,text,image)
#amazon(B00005OVAW,text,image)
#amazon(B00005OV4P,text,image)
#amazon(B000069TKX,text,image)
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。