○○即死

PhantasyStarOnline 総合Wiki内検索 / 「○○即死」で検索した結果

検索 :
  • ○○即死
    EP3の効果のひとつ ○○には状態異常やHPの状態が入り、その対象を有無を言わさず即死させる。もっとも、Sキャラには効果なし しかし、防ぐ手段もないわけではなく、紫のレジストカラーを持つイージスガードをはじめとした攻撃を無効化する防御アクションカードや特殊能力を封じるシールなどで防ぐことができる。 また、デュエルストライクに関してはデュエルガードであっさり終わる。 なお、状態異常即死の発動タイミングはそのカード効果が出るときに状態異常になってるかどうかであるので、コンボするときバインド→バインドキルならば運がよければ即死するが逆だと無理。 よって、下記の状態異常即死カードに対して状態異常のアクションカードは使ってもあまり意味がない 小キャラ即死を持つカード(物理攻撃後相手のHPが3以下) アサシンスライサー オブ・リリー ザンバ ゾル・ギボン ヤミガラス 小キャラ即...
  • その他EP3関連
    ...その他 ○○キラー ○○即死
  • ○○キラー
    EP3の特殊能力の一つ ○○にはSキャラ・剣・銃・杖・原生・AB・メカ・DF・防御・飛行・大キャラ・小キャラ・高コスト・低コストが入り、それぞれの対象に対するダメージが1.5倍(Sキャラキラーのみ+2)になる Sキャラキラーを持つカード(対Sキャラ) 剣キラーを持つカード(対剣系アイテム) 銃キラーを持つカード(対銃系アイテム) 杖キラーを持つカード(対杖系アイテム) 原生キラーを持つカード(対原生エネミー) ABキラーを持つカード(対ABエネミー) メカキラーを持つカード(対メカエネミー) DFキラーを持つカード(対DFエネミー) 防御キラーを持つカード(対防具・マグ・防御エネミー) 飛行キラーを持つカード(対飛行状態) 大キャラキラーを持つカード(対現HP8以上の相手、Sキャラ以外) 小キャラキラーを持つカード(対現HP3以下の相手、Sキャラ以外) 高コストキラーを持つ...
  • 奪われた○○
    EP1のオンラインクエストの一種 すべての依頼に共通するのはホプキンスのアイテムがボスに食べられてしまった それを取り返して欲しいというもの そのエリアを最初からプレイし、ボスを倒せばクリアとなる。公式版では3種類あり、 奪われたヒートソード 森エリアが部隊でありドラゴンを倒せばクリア。一人でも攻略でき、オンライン森を一人プレイができるぐらいの強さであれば十分周回できる。 パーティプレイでも特にやるクエストが決まらない場合、難易度も低くオーソドックスなクエストでもある。 奪われたアイススピナー これは一人で攻略することができない。メルクィークが大量に湧き出すため、夜叉探しなどでは一部プレイされたようであるが、凶悪なトラップも多く、人気は高くない。 奪われたソウルブレイド 通称忍者屋敷。大量のシノワ系が湧きだしてくる。一人でもプレイできるが、アルティメッ...
  • 多段
    アルティメットモードで起こる現象。アルティメットではプレイヤーが被ダメージ時ののけぞりモーションに無敵時間がなくなる。 そのため、一回の大ダメージでダウンするよりも、小ダメージ攻撃を連続で受ける方が結果大ダメージを受けやすい。 そして、アルティメットでは意図的に攻撃力が下げられている敵がいる。代表がレコンのカッター。 HP1000を超えた辺りでカッターを食らうと一瞬で多段即死する。 また、極端にHPの高いキャラクターはレベルが上がるほど、即死してしまう攻撃が増えるという逆説に陥る。 レイキャストなどは、DF第2形態のラバータで即死しなくなったと思ったら、ラフォイエで多段即死、なんてことが ままある。なんだか不条理だ、不条理だが…。 …それだけレベルが上がったなら、食らいっぱなしプレイじゃなく、避け方や対策もわかるよね、というスタッフのメッセージだと思っておこう。
  • 暗殺者のスライサー
    スライサー系の準レアのひとつ EXで即死効果を得られるものの、元々のエレメントが低くさらに確率が下がるのでまず狙えないだろう。 EP3では即死効果に磨きがかかった。 攻撃終了後、HP3以下なら確実に破壊できる。 しかし、スライサー自体のHPが1なので、盾をつけるなどして破壊されないようにしよう。 DC・PC レアLv 攻撃力 命中 最大付加 エレメント 装備条件 付加効果 9 100~120 28 9 ダーク 攻撃力475 防御+10 GC・X-BOX・BB レアLv 攻撃力 命中 最大付加 エレメント 装備条件 付加効果 9 120~125 28 12 ダーク 攻撃力475 防御+10 EP3 ランク コスト HP AP TP MV レジストカラー ライトカラー 攻撃対象 属性 特殊能力 N1 2 1 +0 +0 - 赤・紫 青・赤・...
  • メリカロル
    A.Beastエネミー EP2中ボス勢の中で最も厄介なエネミー 近距離では警告音後に放たれる即死花粉、中~遠距離では混乱効果付き誘導弾(ULTでは即死効果)と隙がない しかも無属性なので、闇耐性をいくら上げても意味がない 他にもサバオリや突進なども使ってくるが、上記の攻撃がヤバすぎるので気にしなくていい 攻撃中はのけぞらないため、戦闘テクニックでなんとかしようとするのはほぼ不可能 密林地区で出てくるものは、一旦部屋外に退避してからライフルや射程が20mを越えるバータで気付かれずに仕留める そのような手段を持たないアンドロイドハンターは、出現に合わせてフリーズトラップ→チャージバルカンなどで瞬殺推奨 とにかくマトモに戦うなどと思ってはいけない 制御塔では地形を利用し、誘導弾を消しながら攻撃を仕掛けよう フォースなら壁で直線攻撃ができなくても、ゾンデやグラ...
  • サイレンスクロー
    クロー系のレア武器 青いフォトンを持つクローであり、即死のエレメントを持つがダークなので当てにくい。地味ながら回避が上がる Ver.2ではUltの森にて容易に入手できるのでVHまでの冒険にてクロー使いを目指せるかもしれない。もっとも、これやこれのようにUltではまず使い物にならないのだが… GC以降では一見ゴブーマクローと同じ能力でEXや能力付加からこちらの方が強いように見える。しかし、振り幅が大きいためダメージが安定しづらい欠点がある EP3では強力な大キャラを即死させることが出来る しかし、基本能力が低い・大きすぎるデメリットのため使いこなすのは困難だろう DC・PC レアLv 攻撃力 命中 最大付加 エレメント 装備条件 付加能力 10 265~285 39 15 ダーク 攻撃力336、HU専用 回避+15 GC・X-BOX・BB レアLv ...
  • ブーマクロー
    クロー系のレア武器 GCで登場したエネミーウェポンのひとつ 素材は入手しやすいが強いとは言いがたい EP3ではマヒ即死を持っている なお、これにバインドをつなげても処理する順番の関係でワンターンキルはできない。 GC・X-BOX・BB レアLv 攻撃力 命中 最大付加 エレメント 装備条件 9 300~315 48 15 なし 攻撃力300 EP3 ランク コスト HP AP TP MV レジストカラー ライトカラー 攻撃対象 属性 特殊能力 N3 3 7 +2 +0 - 赤 青・赤・紫・緑 アタック・単 剣系アイテム用 原生キラー・マヒ即死
  • ディム系
    成功すると敵を即死させるエレメント。 ディム、シャドウ、ダーク、ヘルの4種が該当する。 敵の闇耐性により抵抗される。 EP1ではVH遺跡辺りからほぼ効かなくなるが、 EP2においてはULT海底プラントの敵すら即死させる。 面倒なモルフォス、レコボクスの為に持っていきたい。 また、敵NPCにも有効で、ヘルなら当たりさえすればほぼ確殺。 クレアの取引のシノすら瞬殺できる。
  • トルネード
    EP3の攻撃アクションカード。敵味方問わずHPが3以下のFキャラを即死させる。 低コスト中心のデッキに対するメタカードで、特にロック寄りのアークズデッキに対して効果的。 自分チームに対しても効果が及んでしまうのが難点だが、発動タイミングを自分で選べるので もっとも都合の良いタイミングで使えばあまり気にならない事が多い。 ただし、アクション破壊には注意。 EP3 ランク コスト HP AP TP MV レジストカラー ライトカラー 攻撃対象 属性 特殊能力 S 4 - - - - - - 全体 攻撃アクション・Sキャラ専用・Sキャラ無効・ノーダメージ攻撃 小キャラ即死
  • イージスガード
    EP3の防御アクションカード。レジストカラーに青と紫を含む攻撃を完全に無効化する。 紫を含むのは主に即死系効果とゾル・ギボン・オブリリー・ミルリリー・シノワゼレ等のエネミー。 似たような条件のキャンセルに比べると対象カードが少ない上に採用しないデッキも少なくない為、キャンセルと同じ感覚で採用すると腐らせやすい。 しかし即死は状態異常よりもより強く戦況に影響する能力であり、効果の強力さではキャンセルに劣らない。 メギドやシノワゼレ辺りは割とメジャーなカードなので、環境でこれらのカードが流行っていれば1枚刺しておくと安心。 ランク コスト HP レジストカラー 特殊能力 N2 2 +0 青・紫 味方への使用化・攻撃無効化
  • ステラ
    ステラはグルスターのこと許すにゃ EP3に登場したレイキャシール。口癖は語尾に「にゃ」をつける ハンターズ中No.1のMV値を持ち、レンジ不変を生かし遠くから狙撃するのが攻撃の中心となるだろう。 APは低いので特殊効果を狙ったりパワーメーザーで固定ダメージを狙っていこう。 凍結即死や麻痺即死を絡めたコンボも効果的。APの低さを補え、状態異常による足止め+持ち前のMVで接近を許さない。 ステラは昔、とある施設で機能不全に陥っていたところをグルスターにより引き取られた。 先生の元で明るさを取り戻し、今では語尾に「にゃ」をつけるほどに回復した。 グルスターとは相思相愛。なんと、グルスターはステラにしか援護をしてくれない。その確率、攻撃20%・防御6% HP AP TP MV レジストカラー ライトカラー 攻撃対象 属性 特殊能力 -1 1 0 4 赤 青・赤・橙...
  • ソウルイーター
    パルチザン系のレア武器 全員が装備できる鎌。鎌ではあるが、モーションの関係からかフォトンの刃が外側についている DC・PCではクエストで入手可能とわかったとたん、大暴落を始めた武器の一つ。しかし、クエストで取ると属性はつかないので要注意 なお、GC以降はクエスト専用となっている 装備したまま歩くとHPが減少する。ブリンガーライフルなどにギリギリ耐えられるなど気遣っている場合は必要時以外装備せずに携帯したほうが良いだろう。 低レベルのフォースには(殴る気があまりなくても)持っておいて損は無い。もしものときに役立つはず EP3では高い能力に加え即死も持っている しかし、毎ダメージというデメリットがあるため扱いは難しい まさに、肉を切らせて骨を絶つカード DC・PC レアLv 攻撃力 命中 最大付加 エレメント 装備条件 付加能力 10 180~185 49 ...
  • ザンバ
    ソード系のレア武器。 GCから登場した武器で男性HU専用 隠居ハンターに登場するドノフが使用している事で有名 鉄の塊のような豪快な見た目と、エレエメントがバーサークであることから一部プレイヤーに熱く支持されているが、元々の入手難度とHITを望むのが困難なEP2からしか出土しないのがネック いろいろなところが38(ザンバの語呂合わせ)で出来ており、こだわりを感じる。 EP3では2つのデメリット能力を持つものの、AP4+小キャラ即死でコスト4とは思えない凄まじい攻撃性能を持つ。 デメリットのおかげで敵に近づくのも攻撃するのも一苦労だが、反面、攻撃し出すとその勢いを止めるのはかなり難しい。 耐久性も圧倒的。使わせるならAPが自チームの編成に左右されないテイフーになるだろうか。 もっとも、そのテイフー自体が出番が少なく、これについても言わずもがな。 GC・X-BOX...
  • イルギル
    Darkエネミー。 制御塔に出現するエネミー。大きな鎌が特徴。 制御塔の固有種の中でも特に危険な存在であり、隙の無い高ステータスと厄介な攻撃手段を備える。 メインの鎌攻撃は凍結・感電・即死の3タイプがあるが、中でも即死が厄介。闇属性の即死判定と大ダメージの二段構えは喰らえばほぼ確実に殺される。 もう1つの突進は高スピード大ダメージと単純ながら強力。クリティカルでも入ろう物ならLV150超えのキャラでもひとたまりもない。 更にグラスアサッシンの糸と同じ性質を持つ黒い霧を散布してくる事があり、これを浴びたら最後、 移動、アイテムやトラップの使用、武器の切り替えすら出来ないまま一方的に切り刻まれる事になる。 対策としては、地形に引っ掻けて長距離攻撃で嵌め殺すか状態異常を駆使して封殺する事。 幸いイルギルは飛び道具を持たず、制御塔には利用出来る地形が多くあるので、 高...
  • メギド
    闇の原始テクニック 死の呪いを放ち対象の命を奪うというザキやデスのような位置付け。 オブリリーはまだいいが、ミルリリーやデルリリーが撃って来るメギドは恐怖。 紫の玉がなんとも禍々しい。 Ver.2まではアンドロイド以外全員使用可能かつ貫通であったが、GCではフォース専用でフォニュエールのみ貫通になった(装備で貫通効果をもたらすものもある) 成功すれば相手を即死させるが、不発の場合、仰け反りすらしない。 成功率は メギド本来の成功率-対象の闇耐性 という簡単なものである。 メギド本来の成功率はレベルが上がると徐々に上がっていく。(しかし、Ver.2では15が最大であり、30になっても15を超えることは無い。) EP2では敵の闇耐性が全体的に低いため有効だが、確率発動の攻撃としてはTP消費が重すぎる印象。 EP3では攻撃テクニックの中で唯一レジストカラーに黄色を...
  • モルフォス
    Darkエネミー プラントに登場するエネミー。蝶のような形をしている。 モルフォ、という蝶が実在しており、これが由来か。 固定ダメージ、貫通、長射程の高速レーザーを放って攻撃してくる。発射頻度も高い。 近づくと触手で突いてくる。 パラメータも全体に高く、防御力に優れており、HPが減るとバリアを張る、さらに瀕死になると 高速回転し始めて発狂モードになり、溜めてからレーザーを超連射し始める。 普通に戦うと尋常でなく面倒な強敵だが、闇耐性が低いという大きな弱点がある。 レンジャーのヘル、フォースならメギドと言った辺りで即死させるのがセオリー。 放置するとPT全員がダウンさせられ続けて戦闘が停滞する。素早い排除が望ましい。 また、「登場前からモルフォスの方を見ないでいるとレーザーが無効化する」という 奇妙だが有益なバグが存在する。そのまま射線はレーダーを見...
  • オブリリー
    A.Beastエネミー。ポイゾナスリリーのULT種。 洞窟エリアの癒し系だったポイゾナスリリーが、ULTではメギドを習得するという大幅な強化をされて帰ってきた。 毒息がメギドに変更されたこと以外はポイゾナスリリーと一緒。しかし、この変更が数々のプレイヤーを地獄に葬った。 麻痺されても毒で上書きできないため、アンティパラライズ不足になることもある。麻痺を無効化する装備をするなど対策をしよう、 特に洞窟のBGMは眠くなることで有名であり、寝落ち仕掛けた頃にくる一発は相当のもの。 メギドの射程外から攻撃したり、接近して頭突きを誘ってメギドを封じるなどの対策が必要。 もう癒し系なんて言わせない! メギドの成功率は66(Ver2及び神殿は72)%だが、ミルリリーが出現した場合は威力が変わる可能性がある。 詳しくはミルリリーの項を参照。 弱点はEP1では雷(オンライ...
  • スタッグカットラリ
    ダブルセイバー系のレア武器 ピンクに近い赤色のフォトンをもつダブルセイバー。珍しく男性専用 色が女性っぽいなんて言ってはいけない。これは熱血の赤なのだ。スターウォーズでダースモールの持っていた武器に酷似している。 Ver.2ではIDによってUlt森のアイテムボックスから嫌というほど出る。しかし、UltではいくらHITがついていたところでまずつかいものにならない GCでは地味にパワーアップしてるが、そのパワーアップの部分が地味。本当に地味。 Ult森・IDピンカルで真アギトを掘る際にレアモンスターであるパル・ラッピーを狙うのだが、ノーマルエネミーのエル・ラッピーのドロップがコレの為 またまた嫌というほど出る。例のごとくほかの系統の武器同様、レア系の基本武器よりも入手しやすいのである。 EP3では大キャラ乱撃や凍結即死を持っている 凍結を持つ武器+パンチからつなげたりすれ...
  • 制御塔
    EP2の第3.5ステージ。 GC版で初登場した特殊なフィールドで、ガル・ダ・バル島を構成するエリアの1つ。 中央管理区の東西に聳え立つ各10階建ての塔で、ここから島全域の管理が行われていた。 しかし、今やその内部は脱走した実験体や大型原生生物の巣窟と化しており、管理施設としての面影は既に無い。 また、最上階にはオスト博士が制作したとあるシステムが残されている。 EP2本編では訪れない所謂エクストラステージであり、現在はPlus版のオフラインクエストでのみ探索が可能。 クエストによって行ける塔や階層が異なるが、どちらも大量のトラップが仕掛けられ、状態異常や即死攻撃がこれでもかと飛んで来る最悪の激戦地。 十分な育成と装備、攻略手順等の対策なしで挑めば返り討ちは免れず、レベルカンストのキャラクターですら僅かな油断とミスで死にかねない。 アルティメットどころかノーマルから即死...
  • ランソム
    EP3のアシストカードの一つ。コスト3。 敵から攻撃を受けた時、HPの代わりにEXゲージをその数値分だけ減少させる。 EXゲージがある限り一切ダメージを受けないため、EXゲージを上昇させるカードを大量に積み +3~5程度まで溜まったらランソムを張りアドバンテージを広げて勝利するデッキが一時期流行っていた。 レクイエムを頼りに、低コストカードを大量に積んだ低コスト寄りのアークズデッキやガイギルドデッキ ヴィクイースやシノワブルー等の遺産能力でEXを溜めていくデッキ ルクミンをEX供給の主軸に使い、後半はランソムと持ち前の高TPでゴリ押しするヴィヴィアナデッキ等々 相性の良いカードやデッキを上げればキリがない。 ただし、EXが切れてしまうと普通にダメージを受けてしまう上に 相手のEXは減少していないため、十分なアドバンテージを得られていないとダイス目の差で逆転されかねな...
  • デルバイツァ
    Darkエネミー プラント及び制御塔に登場する犬型のエネミー。肉球らしきものも見える 登場からすぐ突進してくるほど獰猛 また、突進・ビーム・パンチ…全ての威力が高い 攻撃方法は比較的単純なのが救いかもしれないが、威力が高い さらに、耐性が高く、テクニックのダメージがかなり軽減されてしまう。 やはり、動きを止めてから一気に仕掛けたい所 なお、HPが10%を切ると、突進に感電効果が付加される。なんと、Ultだと即死効果に変わる HPが少なくなった状態は危険なので、ちびちびやるよりは一気にした方が危険度は低くなるだろう モルフォス同様、登場前から画面に入れないとレーザーが飛んでこないバグがある。 EP3ではコスト7の切り札級エネミー しかし、召喚コストが重いだけでなく、大振りによって攻撃にもコストがかかる。だが、AP13のプレッシャーは凄まじく、...
  • イプシロン
    制御塔でのみ出現するMachineエネミー とても特殊であり、シールド展開中のみしか攻撃が通らない。またシールドには4つの属性があり、それぞれ炎・雷・氷・即死のエレメント効果がある ちなみに本体にぴったりくっついていると、シールド攻撃が当たらないため接近攻撃がおすすめ。 特にダブルセイバー系にはデビル系エレメントを持つものが多くオススメ おおまかな戦略としてはロックオン攻撃から逃げ切り、攻撃が止んだら密着して攻撃、という流れである。フォースであれば光属性が弱点となる。 複数登場する場合はとても難しい。ロックオン攻撃は非常の強力であり、高レベルのヒューキャシールを除くアンドロイドなどでなければHPを高めるよりもむしろ炎耐性をある程度高めておいたほうがいいだろう。 EP3では機械系最大のエネミーとして登場。 毎ターン+9も増加する貯金と、周囲攻撃故に発動させやす...
  • ミルリリー
    A.Beastエネミー レアエネミーであるナルリリーのULT種。 ポイゾナスリリーがオブリリーとなって凶悪仕様になった例に漏れず、こちらもメギドを習得している。 しかしこちらのメギドは基本成功率が100%(レベルにして30)であり、オブリリーより極悪。 しかもオブリリーより射程も長く弾速も速いので要注意。ver2オンラインやGC版以降ではハンドガンより射程が長かった。 因みに紫アルチでは、かのサイコウォンドがドロップする。 ただし、全てのリリーのメギドの威力は最後に出現した(同時出現でもどれかのリリーに設定される)リリーのメギドの威力に固定される。 つまりオブリリーが基本成功率100%のメギドを撃ってくることもあれば、ミルリリーがオブリリーと同威力のメギドを撃つこともあるということ。 レア花を目の前にして涙を飲みたくないのなら、洞窟エリアに行くときはスケー...
  • 蛇矛
    パルチザン系のレア武器 BBで登場した武器のひとつ パルチザンにしては比較的高い攻撃力を持つ EXで即死を狙えるが、最上位のヘルじゃないので惜しい BB レアLv 攻撃力 命中 最大付加 エレメント 装備条件 10 310 40 15 ダーク 攻撃力780、HU専用
  • マシンガン
    旧時代の技術で作られている機関銃。設定的にはショット系と対を成す。 しかし設定上は旧式というが実プレイ上では時にレア武器が霞むほど強力であり、BBの本鯖では店からマシンガンが消えたほど。 武器の数値性能は劣悪、というより「無」に近い。 真の強みは遠距離単体9回攻撃の圧倒的な攻撃回数。 所持者の攻撃力、命中力がほぼそのまま反映されるため、序盤はろくにダメージもでず、安定感もないが、 能力を整えたキャラクターが使えば単体攻撃としては最強レベル。 特にチャージのついたマシンガン系は誰でも容易に調達できる超強力武器としてよく知られている。 その特性から、銃系ながらRAが使うよりもHUが使うほうが強い。 また、マシンガン系はランクが上がっても大きい性能差は現れない。 よって、店で売っているチャージガトリングH付きはランクに関わらずよく採用されている。 EP3でも...
  • レア度
    複数の意味がある用語。 1.アイテムのレアリティを表す星の数の事。 ★なしから★12まであり、10を超えた分は☆で表される。しかし、同じレアリティでも入手難易度に天と地程の差があったり、 下手なレアアイテムより入手困難な★なしアイテムもあったりする為、指標としてはあまり当てにならない。 2.実際の入手難易度を考慮したプレイヤーによるレアアイテムの格付けの事。 ○○レア、○○級レア、○○ランク等と呼称される。 明確な基準がある訳ではなく人によって呼び方もランク分けもバラバラなので、あくまで参考程度に考えておこう。 3.EP3におけるランクの事。 N4 N3・・ N1 R4・・・ R1 S SSの順にレアリティが高いが、上述した星の数と同じ理由で当てにならない。 また、これらとは別にEランクという特殊な入手条件を持つイベントカード専用のランクも存在する。
  • テンプレート
    武器 ○○系の通常武器/準レア武器/レア武器。 (説明) DC・PC/Ver.2・PC/GC・X-BOX・BB/BB レアリティ 攻撃力 命中力 最大付加 エレメント 装備条件 備考 必要ステータス 種族・性別制限等も記載 特殊能力等を持たない場合は不要 DC・PC版とGC版以降で能力等が違う場合は分ける。 EP3 ランク コスト HP AP TP MV レジストカラー ライトカラー 攻撃対象 属性 特殊能力 + + - 攻撃レンジ及び単か複か ○系アイテム・テクニック不可 盾・鎧 レア盾/レア鎧のひとつ。 (説明) DC・PC/Ver.2・PC/GC・X-BOX・BB/BB/全バージョン共通 レアリティ 防御力 回避力 炎耐性 氷耐性 雷耐性 光耐性 闇耐性 装備条件 エフェクト/グラフィック 備考 LV○...
  • 凍結
    状態異常のひとつ これにかかるとすべての行動が制限されるうえ、防御もとれなくなり囲まれると即死の可能性が大きい 味方にアンティ(GC以降ならLv7)をかけてもらうかレバガチャして早く抜け出そう 敵の凍結は麻痺とほぼ同じである EP3では防御をすることはでき麻痺とほぼ同じである
  • メリルタス
    メリルリアと対になるEP2中央管理区の雑魚。メリルリアの色違いで、頭(蕾?)の色は白味がかった黄色。 地中に埋まっているのはメリルリアと同じだが、雄性体だからかメリルリアより好戦的で、頭突きの他カウンター気味に毒の粉を撒き散らす攻撃を持つ。 どこぞの花のようにULTでも即死攻撃はしない、良心的なナゾノクサである。
  • レジストカラー
    EP3のカード上部に記載している色 最後に出されたアクションカード(アクションカード未使用の場合は攻撃に使ったSキャラあるいはFキャラ)のレジストカラーと同じ色を持った防御アクションを出すことが出来る。 色には大体の意味がありそれに対応している(もちろん、例外もある) 赤 通常物理攻撃 黄 テクニック 緑 状態異常攻撃 紫 即死・カード化 橙 乱撃・貫通 青 特殊物理攻撃
  • ドルフォン・エクレール
    Nativeエネミー ドルフォンのレア種で、青い体と大きな角が特徴的。やはり凍結無効。 基本的な行動パターンはドルフォンと共通しているが、 エクレール(稲妻)の名の通りビームの代わりにグランツを放つ。(ゾンデは放たない) また、突進のダメージが大きくなっている。特に後衛職はHPを高く維持するよう注意したい。 弱点は氷、そして闇耐性が低くなっており、意外にも即死が通りやすい。
  • シノワゼレ
    EP2プラントに登場するエネミー。 通常冒険で目にする個体数は極めて少なく、ドロップ狙いならクエストをする方がオススメ。 行動パターンは、シノワゾアと変わらない。 が、物理攻撃には、シノワスピゲルと同じく武装強制解除の付加能力がついている。じみに厄介 なので、すぐに武器を装備できるようにしておこう。 闇耐性がシノワゾアより低いためメギドや即死系を狙うのもおすすめ(HPも低いのでマシンガンなどで集中砲火したほうが早いかもしれないが)。 EP3では高コストメカエネミーとして登場。 迅速+ワープ持ちという規格外の性能を持っており、戦場の何処へでもコストを消費せず自由自在に動き回れる。その代わり基本スペックは控えめ。 しかしアクション2倍を持ち、HPアタックで即死級の攻撃力になれる事もあり、その移動力を駆使して1ターン目に召喚→次のターンに敵Sキャラの横へ移動、HPアタックで...
  • ヒルデトゥール
    Nativeエネミー 通称「岩ゴリ」 ヒルデルトのレアエネミー種であり、ヒルデブルーのULT種 メギドでいきなり即死なんてことがないように、ゴリの群れの中に紛れてないかチェックを怠らないこと 万一に備えるならスケープドールを携帯すべし 弱点はEP1では光、EP2では炎 EP3ではトライアルにはいたのだが、製品版には登場しない なお、トライアルでは戦闘回復・迅速・テクニック半減を持っていた また、ライトヘビーパンチやハンドブレイクのカードにその姿を見ることが出来る
  • ギ・グー
    Nativeエネミー 主に海岸地区に生息する女王蜂。ギーの親分 混乱を誘発する誘導弾やラフォイエのような爆発を起こす爆弾(こちらは無属性)をメインに使う 半無敵モードに入った状態で攻撃されると、その誘導弾を連続で発射してくる。威力は即死級。うざい。 アルティメットでは、封印ノダチが手に入ることもあって、ID・スカイリーではよく乱獲されている EP3では防御エネミー HPは低いが、攻撃して来た相手に対しても同じダメージを与える攻撃的な防御エネミーとなっているhu
  • パズズ
    Nativeエネミー。ズーのレア種。 体色が緑色になり、巻き角が追加されている。 名前の由来は暴風の魔王。悪魔を思わせる巻き角はそのイメージか。 全体にダメージ力が強化され、HPも上がっている。中でも危険なのが近距離の火炎放射。 一度に吐く炎の数、その連射速度も上がり、いわゆる低ダメージ多段でまともに喰らえば一瞬で即死する。 プレイヤーの目が多いマルチでなら撃たれることすらないだろうが、ソロではいつの間にか背後にいる、という ケースもままある。
  • サンテミリオン
    DARKエネミー EP4 ボス。隕石が落下した地点に潜む巨大なD生物。 龍のような頭部を持ち、それに比してやや寸詰まり気味の身体を持ち、 全体の見かけはイモムシじみている。 前哨戦と本戦に分かれて戦う事になる。 ある程度決まった動作をする本体より、慣れてないと状況が掴みにくい前哨戦の方が鬼門。 プレイヤーの前、両斜め後ろに刃を持ったコマのようなものが発生し、攻撃を仕掛けてくる。 プレイヤーが固まっていると一か所に猛烈な量のコマが発生し非常に危険。 そしてそれとは別に、ランダムな位置に刃のないコマが発生。定期的にラバータを撃っては移動を繰り返している。 弱点はこの刃のないコマ。これを一個でも撃破するとボス本体がダウンし、 尾部の4つの鱗が露出。この鱗を破壊すると前哨戦が終了する。 露出する時間は破壊したコマの色に依存。赤いコマが一番長く、黄色、茶色、と短くな...
  • ギ・グー・バズーカ
    ギ・グーの腹部を加工して得られるエネミーウエポン。ギ・グーのカウンター爆弾に近い弾を射出する 正しくはフォトンランチャーの一種だが、いわゆるバズーカ系の武器 バズーカ系の例に漏れず、連続攻撃できないが複数の判定を持つ爆発を引き起こす 本家ギ・グーの爆弾は即死級の威力があるが、この武器の威力はそこそこ程度 Exシーズは連続攻撃不可が災いして安定しないので、MISSしても回避が間に合う遠めからのヘビーか、素直にノーマルアタックのみでの取り回しが無難だろう アンドロイドレンジャーの手付け専用武器にするのもアリかもしれない
  • サバイバル
    EP3の防御アクションカードの一つ。 HPが4以上のとき、そのHPを1にすることで攻撃を無効にする そのため完全再生や集中を持つカードと相性がいい また、次の自分のターンでバーサークなどで特攻させれば相手のEX値上昇を防ぐことも可能 レジストカラーが全てなので単純などごく一部を除く全ての攻撃に対応出来るのも大きい 但し、即死系効果は無効に出来ない。 Sキャラは使用出来ない。使用できたとしてもその場しのぎくらいにしかならないかもしれないが。 使えたら使えたでアークズやガイキルドで猛威を振うであろう事は容易に想像が付くので、使えなくて良かったのかもしれない。 ランク コスト HP レジストカラー 特殊能力 N3 2 +0 赤・黄・緑・橙・紫 Sキャラ使用不可・サバイバル
  • バルクロー
    EP1の遺跡に登場するエネミー。ふわふわと浮いていて、剣系アイテムがあたらないこともある。 プレイヤーに2回噛み付くと、クロー4匹とバルク1匹に分裂する。この時にクロー4匹に囲まれる 場合があり、直後に同時に攻撃をうけて即死することもあるので注意。 分裂した固体を倒さずに部屋から出てしばらくすると、バルクローに戻る。ただし、 パン・アームズと同じく、いつまでも合体しないこともある。 弱点はVHまでは炎、ULTは光。 EP3は、大キャラ貫通をもっている。 しかし、MV値が1なので、活用しづらい面もある。スタミナでカバーしてあげよう。 相手が大キャラでなくなると、ほとんど捨て札となることが多い。
  • マスター系
    経験値を吸収するエレメント。 これも難易度に比例し、ボスからは当然吸収できない。また最大値も定められている。アンドロイドはブーストが掛かり、アルティメットでは最大80吸収することができる。 性質上レベリング手法につながると思われるが、BBでは対策され不可能となった。GCではパワーマテリアルを一切摂取せずに育て、SランクマシンガンにHP吸収系EXを付ければ連射パッドでレコボクスなどからレベリングが可能であった。回線切断やフリーズ、停電などのリスクは当然あるが、即死系でレコンを出すレコボクスを全滅させ、あとはレコボクスから吸収しつづければノーダメージで経験値を吸収し続けることができる。
  • レウコン・ナイト
    EP3中盤あたりで戦うことになるボス。 ラウムの神殿での初の戦闘になる。 特徴は毎ターン体の色が変わり黒い時はテクニックを、白い時は物理攻撃を無効化する。 ハンターズならばレルミトスが活躍するだろう。 専用アクションカードの中ではサドンデスとリボルトが厄介。 前者はダイス目2以上で即死、後者はHP→AP、AP→TP、TP→HPへと入れ替えるもの。 サドンデスはイージスガードくらいしか防ぐ手段が無く、リボルトに至ってはボス特有のトップカラーのためほぼ防御不可。 尚デッキルールはシャッフル無効なので最初の手札入れ替えは出来ず、それぞれの種類のカードが手札に固まるので注意。
  • 幻界の果てに
    GC版で初登場したクエスト。幻(数字が入る)と略される。玄海ともいわれた(変換の関係で)。 主にEP2の管理区以降のステージが舞台であるクエスト。EP1の夢幻のごとくに相当し、同様に最終エリアでは視点が変更される。特に海岸エリアや管理区エリアのものはかなり独自であり、なれるまで難しいかもしれない(特に接近戦をするハンターは)。なお神殿や宇宙船はMAぐらいしかまともなクエストが存在しなかった。しかもバグでアイテムを落とさない部屋もあったため・・・。 クリアするとプレイヤーの人数に応じてメダルがもらえ(一人につき1つ、4人でクリアすると4枚)、ガロンズショップでルーレットがプレイできた。ここでいわゆる準レアの超高ヒット属性のものが手に入るためこれだけのために人気でもあったが、初期はバグでコインが数百枚になるものがあり、後に修正されたもののここで荒稼ぎをしたプレイヤーもいた。 ...
  • 赤のパルチザン
    パルチザン系のレア武器 赤の武器のひとつであり、全てが赤い部品でできたパルチザンである 能力自体は平凡であり、他の武器の陰に隠れがち 特にVer.2ではインペリアルピックがあまりにも・・・だったので使われる機会は少なかった。 EP3ではカード化で擬似即死も狙えるものの、そうした場合はEX値は増えない 普通に攻撃をするためならまたしてもインペリアルピックの方がいいだろう DC・PC レアLv 攻撃力 命中 最大付加 エレメント 装備条件 9 550~600 202 90 フリーズ 攻撃力860、HU専用 GC・X-BOX・BB レアLv 攻撃力 命中 最大付加 エレメント 装備条件 10 290~295 43 40 フリーズ 攻撃力700、HU専用 EP3 ランク コスト HP AP TP MV レジストカラー ライトカラー 攻撃対象 属...
  • ゾル・ギボン
    EP2の中央管理区に主に出現する、ウル・ギボンの親玉。 基本動作はウル・ギボンと同じく、プレイヤーの周囲を円を書くように移動する。 攻撃パターンの違いは、ウル・ギボンに対してゾル・ギボンはフォイエではなくギバータを 打つ(VHまで)。凍ってしまうため、凍り抜けの準備を忘れないように。なおULTではメギドを放つが、 弾速が遅く射程距離が短いうえに成功率が低いため、オブリリーほど警戒する必要はない。 またゾル・ギボンを先に倒すと、支配下のウル・ギボンに「シフタ&デバンド」がかかる。 弱点は炎。 EP3ではコスト5の大型エネミー。原生系AP固定、凍結、小キャラ即死を能力に持つ。 TPは6もありテクニックも使えるので、色々とそつなくこなせる。「赤スラがあれば」なんて言ってはいけない。
  • ダークファルス
    Darkエネミー ボス・EP1・遺跡 1000年ごとに復活すると言われている正体不明の存在で、D型寄生細胞の持ち主であると同時に、思念生命体の核を持つ。 ラグオルにおける悲劇の元凶であり、エピソード1の最終ボスである。 強靱な精神と肉体を持つ人物(生命体)を寄り代として現世に実体化し、プレイヤーと遭遇した時点ではレッドリング・リコの肉体を奪って現世に姿を現した。 常に現在の肉体よりも強い生物の体を奪うチャンスをうかがっている。 ファンタシースターシリーズ通して最終ボス、もしくは重要な役割を務めるお決まりのキャラクターである。が、シリーズごとにその姿は一貫しておらず、異なる。 登場直前にプレイヤーが放り出されるエリアは一面が花畑で、中央に大きな石碑が建てられ、それに近寄ることで風景が一変。 地面はうごめく人面に代わり、衰退した死の世界となって邪神は開放される(DC...
  • Darkエネミー
    EP1の遺跡に生息するエネミーはすべて闇エネミーであり、ダークファルスから生み出されたものである。 また、DarkエネミーはD因子を持っている EP3ではDFエネミーと呼ばれる 全EPで最終ステージのエネミーとして登場するだけあって、全体に能力が高い。 大型エネミーの中には即死級の攻撃を放つものもいるので気が抜けない。 EP1のエネミー ディメニアン ラ・ディメニアン ソ・ディメニアン アラン メラン デルディー クロー バルク バルクロー ダークガンナー, デスガンナー デルセイバー ダークベルラ インディベルラ カオスブリンガー ダークブリンガー カオスソーサラー グランソーサラー ダークファルス EP2のエネミー デルバイツァ デルデプス モルフォス イルギル デル・リリー オルガフロウ EP3のエネミー...
  • ガル・グリフォン
    A.Beastエネミー 中央管理区のボス。 他のAB属性のモンスターが「触手!毒!粘液!」と言った粘着質なイメージなのと打って変わって、 鷹のような鋭い風貌、堂々たる4足の体躯で、BGMも相まって勇壮なボスモンスター。 とても獣っぽい姿で、そのせいかNative属性だと勘違いされることもあった。 序盤は巨大な羽で飛び回り、滑空や竜巻を吐いて攻撃してくる。 滞空時間が長めであり、その為ランチャー系が有効。 地上に降りるとパワフルな攻撃を行う。特に危険なのが地面を叩いて起こす衝撃波で、 近距離ほどダメージが大きく、爆心地にいるとまず即死と思って差し支えない。 また、放電は当たり前ながら感電効果あり。キュアショックがなくとも、ソルアトマイザーを用意しておかないと 泣きを見る。 体力が減ってくると、滑空の距離が短くなる。 見越して位置取り...
  • エビルカースト
    ケイン系のレア武器 Ver.2で登場した大きな目玉が特徴の武器。 レア度は高いものの、装備していると徐々にTPが減っていく・連続攻撃ができない等のデメリットがあるため、少々使いにくい しかし、この武器を振ったときの目から出る軌道は一見の価値はある。 また、設定ミスからかGC以降では剣アイコンである。 EP3ではTPの代わりにHPが徐々に減っていく また、ライトカラーが黄色しかないという珍しいカード なおクレイヌが使っている武器もこれである DC・PC レアLv 攻撃力 命中 最大付加 エレメント 装備条件 付加能力 12 480~530 120 60 デビル 精神力800、FO専用 精神+35、徐々にTP減少 GC・X-BOX・BB レアLv 攻撃力 命中 最大付加 エレメント 装備条件 付加能力 90 444~666 44 0 メギド(Lv...
  • @wiki全体から「○○即死」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索