ディフェンダー

PhantasyStarOnline 総合Wiki内検索 / 「ディフェンダー」で検索した結果

検索 :
  • ディフェンダー
    EP3の防御アクションカードの一つ。イラストはキルリアを守るクランツ プロテクション同様味方にしか使うことが出来ない しかし、コストが1なので手軽に出せる上ダメージを3も軽減できる また、自Sキャラが直接攻撃を肩代わりする風変わりな能力があり、Sキャラ無効を持つものを上手く肩代わりすることにより無効にだってできる が、下手な所で使うと敗北一直線なので注意 ランク コスト HP レジストカラー 特殊能力 N1 1 +3 赤・黄 味方への使用可・自分への使用不可・身代わり
  • ハーフディフェンス
    EP3における防御アクションカード。コスト2。 被攻撃カードの現HPの1/2だけ、受けるダメージを軽減する効果を持つ。テクニック防御可。 HPが6以上のカードであればガードの相互互換になり、8以上で上位互換、10以上でプロテクション並の軽減量になる。 その為高コストカードや盾を採用するデッキで真価を発揮する。スタンドスティルにハーフディフェンスはレジストすら超える軽減量。 ただしSキャラが攻撃を受けている時は使えない事に注意。強力なカードだが、割と腐りやすいので頼りすぎは禁物。
  • 防御アクションカード一覧
    ...ト プロテクション ディフェンダー リダクション サバイバル ソリッド アバート ハーフディフェンス キャンセル イージスガード パイエティ デュエルガード シール コンパニオン カウンター カウンタ+ SPカウンター リベンジ トゥギャザー NAガード ABガード MCガード DFガード SAガード GNガード CNガード ペネトレイトリターン ペネトレイトガード パンチガード TPディフェンス グロウガード ウィークネス リバーサル インバーション トリートメント ギャザー ギャザー+ エスケープ ディクライン ヴィクイース バリー
  • クランツ
    ...るプロテクション及びディフェンダーに描かれている HP AP TP MV レジストカラー ライトカラー 攻撃対象 属性 特殊能力 -1 2 1 2 赤 青・赤・黄・橙・紫 アタック・単 Hレイマー レンジ不変・EX値ボーナス
  • TPディフェンス
    EP3の防御アクションカード。コスト2 ダメージ計算時、相手のSキャラと装備のAPとTPを入れ替えて計算するという効果。 複雑だが使い方次第では強力で、ガード以上の軽減率を発揮する事も珍しくない。テクニックに対して使えると言うのも利点。 使い方は選ぶが腐りにくいと言う事で大抵のデッキに1枚は入っていた。弱攻撃無効持ちとは好相性。 ちなみに、攻撃アクションカードの増加分は反転されない。 その為、相手がヘビーアタック等の高AP増加カードを採用していると効果が薄まる。
  • インディベルラ
    Darkエネミー ダークベルラのULT種 移動しなくなった代わりに、狂ったようにロケットパンチを乱射する狂気の土偶 そのためN~VHとは違い、優先的に倒すべき敵へと昇格 近距離でのサバオリに麻痺効果が付いているのは変わらずで、さらにロケットパンチに混乱効果が付くようになった 特にGC1.0ではロケットパンチに対する真正面の安全地帯がなくなり、背後に回ってチマチマ攻めるかゴリ押しのどちらかで倒すしかない しかしさすがにマズイと思われたのか、1.1以降は再び真正面が安全地帯になるように修正されている EP2では地形でロケットパンチをブロックできることがあるので、EP1より若干戦いやすい 弱点はEP1では雷、EP2では光 EP3ではゾンデやヘブンパニッシャーと同等の広大なレンジを誇りなおかつ攻撃力が高い ダークベルラよりもコストが1大きいものの大振り...
  • ダークベルラ
    Darkエネミー ULT種はインディベルラ のっそりとした動きでプレイヤーに近づき、麻痺効果付きのサバオリを仕掛けてくる。 行動が遅いので警戒度は低めだが、遠距離から時折撃ってくるロケットパンチには要注意。 HPもかなり高く、防御も高めな堅い敵の代表格。自キャラの火力が足りない時はデーモンなどのEXがおすすめ。 BBではオープンβ始まってすぐにベルラがロケットパンチを撃つと100%回線落ちしてしまうベルラ落ちと呼ばれるバグが発生。 そのため、正式な修正が入るまでロケットパンチを撃たなくなったことがある。 これは都市伝説レベルの話になるが、このバグ修正の際、メンテでダウンしているはずのサーバーにログインできたプレイヤーがおり、 彼によるとクエストカウンターに「ベルラといっしょ」なるクエストがあったという…。 事実としたら…デバッグ用にクエストを作り、確認作...
  • 勇者のディスカ
    スライサー系のレア武器 いわゆる箱レアで、ハズレレアである しかしEXがバーサークなために、一部のプレイヤーにはとても人気のある武器である 準レアなため高ヒット属性も狙いやすい上、GC以降は一部クエスト景品で超高ヒット属性も狙えた。 実際にボスを相手にする場合には非常に効果的に戦うことが出来る ただしFOに迷惑がかからないよう使いどころをしっかりと分ける必要がある これは勇者に限ったことではなくバーサーク武器全体にいえることであるが、FOからするととんでもない迷惑ものだったりする なおこれに限ったことではないのだが、DC・PCでは準レア最高位の武器はそれぞれの職種専用となっていた EP3ではバーサークを再現したのかコスト比高APで技巧持ち。 3コストでAP+3は破格であり、TPまで付いてるのでTPディフェンスにも強い。 範囲に癖はあるが入手しやすく高性...
  • シノワゾア
    EP2プラントに登場するエネミー。 中央管理区のシノワベリル、シノワスピゲルの上位互換でありフォトン迷彩がさらに強化されて 攻撃時にうっすらと姿を現す以外は完全に透明、ロックオンもレーダーにも映らない。 行動パターンはシノワ系共通の「2回攻撃したらバックステップして特殊行動」だが、 近接時のワンツーパンチ中に攻撃を受けると無敵化してワープ、近くのプレイヤーの傍でバータを放つか、 「待機状態」になる。 近接武器で殴りかかるとワープされて捉えるのが大変なため、凍結や遠距離攻撃での処理推奨。 特に銃だと大きくノックバックして近づかせないことも容易。 また、上述した「待機状態」は攻撃を受けるかプレイヤーが隣接するほど近づくまで一切行動しない。 わざとこの状態を誘発してから急いで離れて、放置したりヘルを一方的に仕掛け続ける、というのも良い手段。 主にソロで有用な...
  • グラインダー
    グラインダーとは、武器の攻撃力を上げるためのアイテムである。 グラインダーを使うとこを磨くと表現し、使うごとに武器の付加値が+1、+2…と上がっていく 付加値が1上がると攻撃力は2上がる また、グラインダーにはモノ・ディ・トリの3種類があり、それぞれ一度に+1・+2・+3上昇する。 モノグラインダーはたまにアイテムショップに並んでおり、DC・PCは2500メセタ、GC以降は5000メセタで買うことが出来る 無論、武器には最大付加が存在し、それ以上に磨くことは出来ない。また、最大付加が0の全く磨けない武器も存在する。 詳しくは各武器のページを参照のこと。 また、グラインダーを使わない方が武器名が美しいからと全くグラインダーを使わない人も少なからず存在する。 その中でも、杖はすべて+0というこだわりを持ってる人は比較的多い
  • ニョイボウ
    ダブルセイバー系のレア武器 携帯時は手のひらに収まるコンパクトなサイズだが、戦闘時は身の丈以上に成長するダブルセイバー 同じようなエフェクトを持つ武器は流星棍、デモリションコメットなどがある GC以降では蒼黒石を使うことで蒼黒のニョイボウへと変化する EP3ではAP成長持ち武器で、極めて高いHPを持つ。下手な盾より硬い。カドレボ後のゲンブシールドより硬い。 AP成長と高HPは噛み合っており、タフさを生かしてAP+3以上まで持って行ければかなりの脅威になる。ハーフディフェンスとの相性は最高レベル。 ライバルにより低コストで高APな迅雷が居るが、そちらはHPが半分しかないので割と差別化出来ている。中長期戦向けデッキならこちらに軍配が上がるか。 ちなみにHPアタックで大ダメージが与えられるが、AP成長でHPが回復してしまうようになるのでそこまで相性が良いわけではない。 ...
  • ヤスミノコフ7000V
    ライフル系のレアアイテムのひとつ ヤスミノコフシリーズの一つ 発射の際に薬莢を排出する演出が人気 ライフルでありながら、ショット並の射角を持つために当てやすい Ver.2では威力・命中共に最強のライフルであった GCではドロップがプラントのみであるため入手難度が高めで存在感が薄い 射角だけでなく射程もショット並みであるため他のライフルとは違った運用が求められる EP3では射角が広いところはデータに現れてない また、復元を持つものの、大抵デッキシャッフルルールなのであまり意味が無い TPがありテクニックを放てるのでTPディフェンスにある程度の耐性がある所以外はアンチノイドライフルやヤスミノコフ3000の方が耐久力がありいいだろう また、ランクはNランクであるものの出現率が低すぎる。確変ででるだけまだいいのかもしれないが… Ver.2 レアL...
  • スタンドスティル
    レア盾のひとつ。 「停止」の名を冠するフォトン不使用の盾。通称「鉄板」。 最大213という圧倒的な防御力を誇り、これを超える防御力を持ち得る盾は付加防御力64以上のレッドリングしか存在しない。 敏捷性は落ちると説明されている割に回避力も中々に高く、事実上最硬の盾としてカチ勢(*1)を中心に親しまれた。 オーラフィールド等と組み合わせて4連チェインのマイラ ユウラを掛ければ、まさしく鉄壁の守りを得る事が出来るだろう。 EP3でも引き続き登場。2つのデメリット能力を持ち、見た目通り鈍重になってしまうが、その分防御性能は極めて高い。 HPが高いのでヴィクイースやハーフディフェンスとは相性が良い。前者ではEXが11も溜まり、後者では11ダメージも軽減できる。 主に盾を大量に積み、攻撃はカウンターやコンパニオン等で行う超長期戦型のデッキで採用された。 データ Ver.2...
  • ツミキリ
    ソード系のレア武器 封印ノダチの封印をとくと手に入る オロチアギトの裏に位置する刀でアギトと同じ材質の刀身に罪の刻印が刻まれている そのグラフィックもオロチアギトを拡大したものである Ver.2ではいまだにその入手法は不明。 そもそも、ノダチ自体のドロップが…ある方法を使えば別だが。 GCでは当初入手法が不明であったが、ある勇者によって判明した。 GC以降のEXは光の壁。PBゲージを消費しヘビーアタック相当の威力の壁を放つが・・、 どう考えても封印ノダチのEXのほうが使える、PTプレーなら別だが。 EP3でも高コスト武器として登場。ソード系としてはダークフロウに次ぐ貫禄のコスト6。 APは5とやや控えめだが、敵数ボーナスを加味すれば実質AP6前後と低くはない。 しかし良くも悪くもコスト相応の性能で、状態異常や即死の存在故に 「セットする事自体がハイリスク」なコ...
  • マテリアル
    ステータス増強アイテムの総称。 HP、TP、パワー、マインド、ヒット、ディフェンス、イベイド、ラックの8種類があり、各種ステータスを1個につき2上昇させる(*1)。 この内、ラックマテリアルは他のマテリアルよりも出現率が低く貴重品。 TPマテリアルは一部オンラインクエストでのみ入手可能だったもので、現在は正規の入手手段が無い。 DC版・PC版では使用可能数に制限が無く、キャラクターの能力限界値まで幾らでも使う事が出来た。 極端な話、他のプレイヤーに協力して貰う等で事前に大量のマテリアルを用意出来ればLv1からでもステータスをカンストさせる事が可能であった為、 ゲームバランスの崩壊やプレイヤー毎の個性の喪失させる原因となってしまった。 GC版以降では大幅に仕様が変更され、HP・TPの能力限界値撤廃とヒットマテリアルの廃止に加えて使用可能数に制限が付いた。 HPとT...
  • サミットムーン
    ケイン系のレア武器。 ケイン系通常武器と輝石「ムーラ」を合成する事で完成する、太陽と月を組み合わせた様なデザインの青い杖。 ケイン系武器の特性である回避力の上昇に加えて精神力が55も上昇し、更に初級テクニック1.3倍というトゥインクルスターが涙目になる強力な能力を持つ。 個々のブースト量は精神力の上昇を加味しても準レアケイン三種に劣るが、アイテム枠を節約し武器を切り替える手間を省ける利点は大きい。 フォースの対単体・対ボス用武器から高レベルテクニックの習得補助まで、レア武器の名に恥じない働きをしてくれる逸品である。 EP3でもテクニックをブーストさせる効果をTP支援という形で再現されて登場。 一見コスト4杖にしては寂しいステータスだが、TP支援によって自身と周囲のSキャラのTPを1上げるので実質TP4とコスト相応のスペックになる。 SキャラのTPを引き上げるのが最...
  • ラヴィス=ブレイド
    ダガー系のレア武器 シンセスタとラヴィス=カノンを合成することによってできる。 EXでHPを消費して貫通弾を2つ発射する。 この武器にもう一度シンセスタを使うことでさらに強力な武器へと変化する。 EP3ではダガー系最高コスト・最高APとして登場。 2回攻撃を持ちながらAP+3と極めて攻撃的な性能で、シルファが持てばそれだけで12ものダメージを叩きこむ。 しかし2回攻撃持ち全てに言える事だが防御アクションカードも2回分受けてしまうので、ガード1枚でダメージが4まで下がってしまう。 しかも攻撃AC不可ゆえにロックオン2等で対策する事も出来ず、戦果を相手のデッキや戦術に大きく左右されてしまうのが難点。 総じて極めてピーキーなカードで、不安定さを嫌ってカドレボまでは採用率は奮わなかった。 カドレボ後はまさかのコスト減・TP+3という大幅な上方修正を得た。 コスト6と...
  • フルイド
    TP回復系アイテムの総称。直訳すれば液体の意。 モノ・ディ・トリの3種類があり、トリフルイドは全回復する。 モノフルイドとディフルイドの回復量はハードや難易度によって違う。 とくにモノフルイドは高レベルになると店で販売しなくなり、トリフルイドも店で売っているかはランダムであるため、 とくにテクオンリーのフォースにとっては倉庫にまでこれらを備蓄することもある。 メイト系に比べても割高であり、とくに序盤のフォースはこれのため金策に悩むことになる。 マグに与えると主に精神力が上昇する
  • アシストカード一覧
    EP3のアシストカードの一覧 ダイスハーフ ダイス+1 ダイスフィーバー エクスチェンジ ランドプライス インフレーション バトルロイヤル レガシー カードリターン ホームシック シャッフルグループ シャッフルオール トラッシュ1 エンプティハンド アシストトラッシュ アシストバニッシュ テリトリー フラットランド パワーレスレイン ブレイブウィンド テクニックフィールド フォレストレイン ケイブウィンド マインブライトネス ルーインダークネス セイバーダンス バレットストーム ケインパレス インフルエンス APアブソープション フィックス マスキュラ ジャイアントガーデン ミークマーチ サポート レジスタンス インディペンデント ゴッドウィム アシストレス アシストリターン スクイーズ スキップセット スキップムーブ スキップドロー フライ スタミナ スネイルペース ヘビーフォグ ...
  • 準レア
    レア武器ではあるが、そう希少でもない武器の事。 基本武器がある武器種に対して各3種類ずつ存在する。特徴としては レアリティは★9 複数対象及び複数回攻撃武器のエレメントは通常武器と同じく減衰する アイテムボックスからも出る(種類はIDによって異なる) DC版・PC版では独自グラフィックを持たず、グラインダーの最大付加値はすべて9 である事が挙げられる。 Ver.1ではフォトン部分がグラデーションになっている最上位の基本武器といった扱いで、レベルやIDによっては店で売られていた。 Ver.2ではアルティメットで頻出する為かスペシャルウェポンですらなくなってしまったが、 GC版では独自のグラフィックを得て再びスペシャルウェポンに返り咲いている。 余りにも多く出土する為に疎まれる事も多いが、中には下手なレア武器を凌駕する有用性・独自性を持つ物もあり意外と侮れない。 ...
  • リジェネレイトギア改
    レア盾のひとつ 改になったことにより、攻撃を弾いたときにTP、HPともに2%回復する テクオンリーFOにとっては永久機関として使えると思われるかもしれないが、アルティメットモードでは防御力カンスト+最強クラスの鎧+30ジェルンとデバンドであっても弾ききることができない敵も多いためそこまで強力なわけではない。ただしVH以下で高レベルフォースが周回プレイをする場合はモノフルイド・ディフルイドの回復量も減衰するし、補助最大であれば余裕で弾けるので役立つかもしれない。回避力を上げても弾くこともできるが、これも高難易度では実用的ではない。 共通 レアLv 防御力 回避率 炎耐性 氷耐性 雷耐性 光耐性 闇耐性 装備条件 付加能力 12※ 45~52 90~97 0 0 0 0 0 Lv66 ガード時HP・TPが最大値の2%回復 ※GC以降は10
  • エレメント一覧
    エレメントの一覧 ヒート系 ショック系 アイス系 バインド系 パニック系 ディム系 デビル系 ドロー系 ハート系 マスター系 ダメージ増加昇系 その他 ヒート系 ヒート ファイア フレイム バーニング ショック系 ショック サンダー ストーム テンペスト アイス系 アイス フロスト フリーズ ブリザード 凍結弾 バインド系 バインド ホールド シーズ アレスト パニック系 パニック ライアット ハブック カオス ディム系 ディム シャドウ ダーク ヘル デビル系 デビル デーモン ドロー系 ドロー ドレイン フィル ガッシュ ハート系 ハート マインド ソウル ガイスト マスター系 マスター ロード キング ダメージ増加昇系 チャージ スピリット バーサーク 大富豪アタック その他 天罰 衝撃波・貫通弾 光の壁 テクニック(エレメント)
  • アイテム一覧
    A-Z あ行 か行 さ行 た行 は行 ま行 A-Z DISK D型寄生細胞 あ行 アドスロット アンプ アンティドート アンティパラライズ イースターエッグ エッグパーツ か行 カボチャ 輝石「ムーラ」 グラインダー クリスマスプレゼント さ行 四天の書 ジョイントパーツ 真瑚経書 シンセスタ スケープドール スターアトマイザー スターアンプ 蒼黒石 ソルアトマイザー た行 テクニックディスク トラップビジョン は行 フォトンクリスタル フォトンスフィア フォトンドロップ フォトンブースター フルイド ま行 ムーンアトマイザー 魔石「ハートキー」 マテリアル メイト
  • ユニット
    ユニットとは、スロットつき防具に刺し、能力上昇をはじめとした様々な補助効果を引き起こすことのできるアイテムである。 複数段階があるユニットのうち、*がついてるユニットはBB専用ユニットである 能力上昇系攻撃力上昇系 精神力上昇系 命中力上昇系 回避率上昇系 HP上昇系 TP上昇系 運上昇系 防御力上昇系 全能力上昇系 耐性上昇系 全体性上昇 テクニックレベル上昇系 その他HP・TP・PB回復・上昇系 攻撃スピード上昇系 その他(単体で存在するもの)ステイト/メンテナンス トラップ/サーチ キュア/?? スマートリンク ディヴァインプロテクション V101 V501 V502 V801 八坂瓊曲玉 友達の輪 リミッター アデプト 剣士の心得 剣聖の証 能力上昇系 攻撃力上昇系 (??/パワー) ナイト ジェネラル オウガ ゴッド ヘブンリー* DC・PC 5 10 ...
  • ダークガンナー
    Darkエネミー Ep1遺跡に登場。リーダーであるデスガンナーとダークガンナー複数の組み合わせで出現する。 通常/移動時は一切の物理攻撃を受け付けず、コアからレーザーを放つ瞬間のみ武器による攻撃が届く。 その時デスガンナーを攻撃すると他のダークガンナー全てが痺れるので、チャンスを逃さず一気に叩こう。 デスガンナーはその場で存在するデス、ダークすべての個体からランダムに選ばれる。 移動も中々早いのでモグラ叩きのような真似をしていると長期戦になってしまう ハンターも銃を携帯しよう。 またデスガンナーはアイテムを一切出さないので、 アイテム狙いならダークガンナーから先に倒さなければならない。 通常は物理攻撃が通用しないエネミーだが、凍結、麻痺時にはダメージが入る。 またテクニックも普通に通用するのでラバータ連打+武器攻撃やトラップコンボ(DT+FT)が有効である。 ...
  • ディバイド
    フォトンブラストに関わるシステムの一つ。 他人の発動したフォトンブラストに、自身のPBゲージのエネルギー送って強化できるというシステム。 パーティの誰かがフォトンブラスト発動前の魔法陣エフェクトを出している短い間に、 ワードセレクト表示ボタンを押す事で実行可能。 1回押すごとに10ずつ、押す回数で加減が可能。 特にゲージが溜まりづらいフォースには重要なシステム。 ディバイドした側はPBが支援タイプのモノだった場合、 その恩恵に与かる事が出来る。また、実は死亡時も ディバイドは実行でき、マイラにディバイドを行った場合、 蘇生してもらえる。無理狩りで決死、すわ全滅という時に 知っていると役立つかも知れない。
  • S武器
    概要 Ver.2データ(Ver.2) GC以降データ(GC以降) 概要 オンラインのチャレンジモードをSランクでクリアすることでで入手可能な武器の種類 Ver.2とGC以降で性能はおおきく違うが、共通点として グラフィックは通常武器(および一部スペシャルウェポン)と同じであるがフォトンは金色 レアLvは☆12で名前は赤文字で記される 半角英数(アルファベットは大文字のみ)で好きな名前をつけることができる(たとえば、SABERにPSOとつければ PSO SABER という武器になる) グラインダー限界値が高い 武器の種類(剣・銃・杖)によって装備条件は同じ(ただし、装備制限は入ることがある) などが挙げられる Ver.2 Ver.2の特徴としては EXは相手にシフタ・デバンド(共に240%、持続時間1040秒)・ジェルン・ザルア(共に-100%、持続時間1040秒...
  • ディム系
    成功すると敵を即死させるエレメント。 ディム、シャドウ、ダーク、ヘルの4種が該当する。 敵の闇耐性により抵抗される。 EP1ではVH遺跡辺りからほぼ効かなくなるが、 EP2においてはULT海底プラントの敵すら即死させる。 面倒なモルフォス、レコボクスの為に持っていきたい。 また、敵NPCにも有効で、ヘルなら当たりさえすればほぼ確殺。 クレアの取引のシノすら瞬殺できる。
  • ダークメテオ
    ショット系のレア武器 最大まで強化したショット系基本武器に侵食遺伝子「フロウ」を合成するとできる ダークフロウ同様連続攻撃ができないが、通常攻撃では射角の広い攻撃、EXで直線貫通攻撃ができる。 EP3では最大コストの銃として登場。 前方3x3マスという極大な範囲を持ち、APを大きく底上げする二つの能力が破壊力が、不安定ながら破壊力を更に引き上げる。 しかし素の状態ではAP0であり、ランダムアタックは不安定、銃系AP固定は予めこれに合わせたデッキにしないと真価を発揮できない等 採用デッキの構築難易度をも大幅に引き上げる。ダイス操作系のアシストカードは必須。その場合、スピリットブーストと相性が良い。 銃系AP固定は通常より高い1.5倍で、余った1コストにハンドガンでも装備すればコイツとハンドガンでAPが+2される為、これもそれなりに相性が良い。 余談だが、EP3で実...
  • フロウウェンの大剣
    ソード系の準レア武器。 ヒースクリフ・フロウウェンが振るっていた物を模したソードで、数あるレプリカの中でも軍が生産しているモデル。 フロウウェンの盾とフロウウェンの鎧を同時に装備する事によりセット効果を得られる。 GC版以降では軍製レプリカの他にも多数のメーカー製レプリカが登場し、それぞれ各IDでのみ入手可能な特産品となっている。 何と言ってもGC版で実装された独自グラフィックが語り草であり、透き通る水晶の様な刀身に青と緑のグラデーションが大変美しい(*1)。 この表現は別機種版や後継作品でも完全再現には至っておらず、一種のロストテクノロジーとなっている。 もしGC版の実機を持っているなら、是非手に入れてじっくりと観賞してみて欲しい。 DBの剣同様、プレイヤーが本物の「フロウウェンの大剣」を目にする機会は無い。オルガ・フロウ撃破後に落ちてくる侵蝕された大剣がその成...
  • カナディン
    Machineエネミー Ep1坑道に登場し、集団で出現することが多い。 高く浮遊してのゾンデ、接近しての雷撃をプレイヤーに仕掛けてくる。 どちらにも感電効果があるが、予備動作が大きいため攻撃で中断させるのは容易いだろう。 カナンと伴に出現した場合は、リーダーであるカナンを倒すと残りのカナディンが一斉にプレイヤーに接近、 後自爆するので急いで破壊しよう。 EP3では低コストのメカエネミーであること以外に特筆すべき要素はないが、 マッドネスが有効に使える(&似合う)ので積極的に使っていくといいかもしれない。
  • エル・ラッピー
    Nativeエネミー。 ラグ・ラッピーのULT種。白い。真っ白い。純白。 ULTなので体力面も攻撃面も大幅に強化されているが、それでも弱い。 だが黄色いフェイクなど群れを成して囲まれてしまうと二進も三進も行かなくなることもある。 弱点は相変わらず炎又は氷(Ver.2及びGC以降の神殿では氷耐性と炎耐性は同じ。GC以降の森はオフは炎、オンは氷) EP3ではSランクかつオークション専用カードの一つ しかし、弱い… データ DC/PC 難易度 HP 攻撃力 防御力 命中 回避 運 炎耐性 氷耐性 雷耐性 光耐性 闇耐性 EX耐性 経験値 GC/X-BOX/BB EP3 ランク コスト HP AP TP MV レジストカラー ライトカラー 攻撃対象 属性 特殊能力 S 3 2 0 0 1 赤 なし アタック・単 原生エネミー・攻撃AC不可...
  • デュランダル
    セイバー系の準レアのひとつ 能力はそう悪いものではないのだが、セイバー系の宿命かあまり使われない。 地味に精神が上がるが、これが目当ての人はあまりいないだろう。 また、DC・PCでは準レア最高武器の例に漏れずHU専用である EP3ではデフォルトで持っているアイテムカードのひとつ。フォース向けにデザインされているのか、TPが高くAPが低い。 Sキャラキラーが発動してようやくコスト3相応の性能になるという厳しい性能で、デュランダルが好き、という人以外はあまり使われなかった悲しいカード。 同コスト帯の剣カードで他にカラドボルグを始めヴィジャヤ、ダブルセイバー、ブレイブマンディスカ等の優秀なカードが多かったのも向かい風。 AP2であればSキャラ特化用の武器として多少は需要があったのかもしれないが……。 ボス戦ではボスがSキャラ扱いになるので資産の揃っていない内は結構便利。 ...
  • オルガ・フロウ
    DARKエネミー ボス・EP2・海底プラント キャラクター背景 パイオニア2到着より以前に覚醒直後のダークファルスと戦い、辛くも勝利を収めたヒースクリフ=フロウウェンだったが、 戦いで傷を負い、D因子に感染してしまう。 この事件がきっかけで元よりパイオニア計画に懐疑的だったフロウウェンはラグオルの巨大な危険を認識、 「パイオニア計画の完全中止」を交換条件にガルダ=バルのラボに「実験体」としてその身を捧げたが、 オスト博士の計略により計画はそのまま続行され、フロウウェンはそのまま実験材料として隔離されてしまう。 その後、フロウウェンが倒したダークファルスの幼体〈プロト・ファルス〉の肉体に、 D細胞の浸食の進んだフロウウェン自身とパイオニア1に搭載されていた3つの超高性能AIの1つである 「オル・ガ」が埋め込まれ、事実上の人工ダークファルスが誕生する。 しかし高性能AIを持ってしても...
  • ダークファルス
    Darkエネミー ボス・EP1・遺跡 1000年ごとに復活すると言われている正体不明の存在で、D型寄生細胞の持ち主であると同時に、思念生命体の核を持つ。 ラグオルにおける悲劇の元凶であり、エピソード1の最終ボスである。 強靱な精神と肉体を持つ人物(生命体)を寄り代として現世に実体化し、プレイヤーと遭遇した時点ではレッドリング・リコの肉体を奪って現世に姿を現した。 常に現在の肉体よりも強い生物の体を奪うチャンスをうかがっている。 ファンタシースターシリーズ通して最終ボス、もしくは重要な役割を務めるお決まりのキャラクターである。が、シリーズごとにその姿は一貫しておらず、異なる。 登場直前にプレイヤーが放り出されるエリアは一面が花畑で、中央に大きな石碑が建てられ、それに近寄ることで風景が一変。 地面はうごめく人面に代わり、衰退した死の世界となって邪神は開放される(DC...
  • フロウウェンの大剣(レプリカ)
    ソード系のレア武器。 GC版で初登場。ヒースクリフ・フロウウェンが振るっていた物を模したソードで、数あるレプリカの中でもメーカーと言うか全部ミクとミク社が生産しているモデル。 グラフィックは基本的に軍製レプリカと同じであるが、一部のモデルは刀身が白く青と緑のグラデーションが掛かっていない。 全部で9種類存在し、ヴィリディアを除く各ID毎に1種類ずつ手に入る。 軍製レプリカとは異なりセット効果が無い上に、全体的に微妙な性能の物が多く装備条件もさほど緩くない。 しかし、ホルス=ミク個人名義のイエローブーズ産の物だけは別格であり、セット効果込みの軍製レプリカに匹敵する性能に加えてスピリットのエレメントまで持っている。 ソード系武器でも随一の瞬間火力を誇り、生身ハンターの最終装備候補として挙げられる事もある、まさしく魂の逸品である。 GC・X-BOX・BB ID 年...
  • ヒースクリフ・フロウウェン
    「白髭公」と呼ばれる軍の英雄。アリシア・バズの育ての親であり、レッド・リング・リコの師。 一世代前の英雄たちとして同時期にドノフ=バズ、ゾーク=ミヤマがいる。 その2人と共に若くして国家に所属、軍で数々の戦功を立てた後に政府高官となる。 その後、本星政府の不穏な動きを知りつつも、出奔した2人と対照的に政府に残り続け、軍部出身でありながらも政治中枢にも影響する強い発言力を持つ。 なお、現在でも軍で使用されているフロウウェン系武器群は、彼が現役時代に使用していたものがモデルとなっている。 パイオニア1陸軍副司令として、パイオニア1に乗船。 現在の調査ではパイオニア2がラグオル軌道上に到着する前に受けた彼の死亡報告は何者かによって捏造された可能性が高いことが判明。 已然その生死は不明。 EP1 本編開始前に遺跡にてプロトDFとの交戦しその時に負傷する。 EP2 ...
  • 赤のマシンガン
    マシンガン系のレア武器 赤の武器のひとつで全てが赤い部品でできたマシンガンである。 赤の武器で唯一レンジャー専用(ver2でのみヒューキャストも装備可能)の武器である。 グラインダーが多く付けられるのでレンジャー主力の武器としても使える。 どの赤の武器シリーズにも言えるが、明らかに赤い部品だけでは作られていないと思われる。 DC・PC レアLv 攻撃力 命中 最大付加 エレメント 装備条件             GC・X-BOX・BB レアLv 攻撃力 命中 最大付加 エレメント 装備条件 10 50 25 30 ハブック 命中力155 RA専用
  • プラグイン/ニュース
    ニュース @wikiのwikiモードでは #news(興味のある単語) と入力することで、あるキーワードに関連するニュース一覧を表示することができます 詳しくはこちらをご覧ください。 =>http //atwiki.jp/guide/17_174_ja.html たとえば、#news(wiki)と入力すると以下のように表示されます。 ウィキペディアを作ったiMacが箱付きで競売に登場。予想落札価格は約96万円!(ギズモード・ジャパン) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース メトロイド ドレッド攻略Wiki - Gamerch(ゲーマチ) ツムツム攻略Wiki|ゲームエイト - Game8[ゲームエイト] 【グランサガ】リセマラ当たりランキング - グランサガ攻略wiki - Gamerch(ゲーマチ) アイプラ攻略Wiki|アイドリー...
  • ダークブリッジ
    ロッド系のレア武器 ロッド系基本武器に侵食遺伝子「フロウ」を合成するとできる こちらはダークフロウ、ダークメテオと違って連続攻撃はできるが、EXもなく武器としては普通のロッドと大差はない。 だが目玉機能はTP減少であり、サイコウォンド同様HPが減少することによってTPの減少量が減る能力がある。 さらにメギドの貫通能力・グランツ1.2倍のカジューシースとデモニックフォークを合わせた機能つきである。 TP消費減少効果だけでも役立つが、BBではTPが一定時間おきに自動回復できるアイテムなども登場したため微妙である。 GC・X-BOX・BB レアLv 攻撃力 命中 最大付加 エレメント 装備条件 11 400 34 0 なし 精神力900、FO専用
  • ディメニアン
    Darkエネミー 遺跡に登場する基本エネミー。体色は水色。上位種にラ・ディメニアン、ソ・ディメニアン。Ult種にアラン 動きはシャーク系に似ているが最終ステージの敵とだけあって素早くなっている 弱点は炎 EP3ではチームでAPを上げれるものの、素直にブーマやエビルシャークの方が汎用性はある
  • デルディー
    Darkエネミー 遺跡、VR神殿に登場するソ・ディメニアンのUlt種。 トーロウやメルクィーク同様、下位種とは外見からして別の存在に進化している。 弱点は雷 オフラインではなぜかこいつだけ足が遅い。
  • チャレンジモード
    チャレンジモードとは、一定のレベルや装備から開始し、定められたエリアを攻略するモードである。 概要 予め定められたレベル、装備、アイテムを所持し、その限定された状況で、全員生存で複数のエリアの突破に挑む。 2人以上いれば全てクリアできるが、最大4人までプレイできる。一人ではできない。 余談だが、強制的にチャレンジモードをダウンロードさせ、そのままセーブしてしまうとレベルや装備等がそのまま上書きされてしまうというサイバー攻撃が2005年夏ごろに行われ話題となった。 チャレンジモードのマップはやや難解なトラップ、謎解きが仕掛けられており、慣れてきたらある程度覚えることを要求される。 装備品は現地調達だが、属性の付加値が高め。エレメント武器も鑑定済みでドロップする。 ステージ毎に決められた数のスケープドールを持っており、ミスや事故死しても多少の猶予がある。スケープドールは ...
  • ソ・ディメニアン
    Darkエネミー ディメニアン、ラ・ディメニアンの上位種。体色は黄色。Ult種はデルディー ジゴブーマやギルシャーク同様に、下位種よりも明らかに一回り強い能力を持つ。特にHヒット時のノックバックの小ささが顕著。 接近戦においては、ディメニアンやラ・ディメニアンからは反撃を受けないのにソ・ディメニアンからは反撃を受ける状況がいくつか存在する。 弱点は雷
  • 投票所
    説明 好きな武器は? 好きな防具は? 好きな盾は? 好きなマグは? 好きなエネミーは? 好きなエリアは? 好きなBGMは? 好きなキャラクター(職業)は? 好きなNPCは? 説明 投票所です。自由に投票でもしてください。 項目作る際は、 [[トゥインクルスター]] のように [[]] で囲むと自動リンクされていいと思います。仮に忘れてもなんとかなります。 なんか意見あったら一言掲示板に 人気のものは優先的に項目増えるかも 好きな武器は? + ... 順位 選択肢 得票数 得票率 投票 1 ...
  • ラ・ディメニアン
    Darkエネミー ディメニアンの上位種。体色は赤紫。Ult種はメラン ディメニアンより若干上の能力を有し、Hヒット時のノックバック距離も若干短くなるが、共に特に気になるほどではない。 弱点は氷
  • ヴィリディア
    IDのひとつ。深緑色の偶数ID。 ショット系の武器が出やすい事と多くのアギト系が手に入るのが特徴。また、全IDで唯一特産品にメーカー製レプリカが無い。 GC版では伝説の四刀が全てドロップする可能性があり(*1)、特産品の中に固有のSS級レアが2つもあるロマン全振りID。 ショット系のレア武器が変な性能単体攻撃や単発攻撃ばかり(*2)で需要が殆ど無かった事、 アギト系が趣味要素の強い武器であった事から、実用性を求めるプレイヤーからの評価は低め。 明確な目的があるかロマンを求めるドMやり込み勢でないのなら、このIDを選ぶのは止めておいた方が賢明かもしれない。 得意武器 ショット系・パルチザン系・アギト系・ムサシ系 不得意武器 ダガー系・スライサー系・ダブルセイバー系 特産品(GC以降) フレイムビジット・マダムノヒガサ・ネイクロー(真)・ヴィリディアカード・L&K...
  • 解放者のディスカ
    スライサー系の準レアのひとつ EXで混乱効果を得られるものの、確率が下がるので補助的な役割になるだろう。 しかしGC以降ではラッピーファンが追加されたため、よほど高Hitでもなければこちらを使う意味がなくなってしまった。 EP3では英語名の「リベレイターディスカ」として登場。酸持ちで、酸を広範囲にばら撒くことが出来る。 しかしコスト比の性能としては最低レベル。酸を付与してようやくコスト3相応と言える性能で、特殊な攻撃範囲も場合によってデメリットになりえる。 同コスト同カテゴリー同攻撃範囲で強力なブレイブマンディスカが存在しているのも大きなマイナス。 DC・PC レアLv 攻撃力 命中 最大付加 エレメント 装備条件 付加効果 9 120~150 31 9 ハブック 攻撃力480 精神+10 GC・X-BOX・BB レアLv 攻撃力 命中 最大付加 ...
  • ダークブリンガー
    EP1Ult遺跡に登場する半人半馬のDarkエネミー。VH以下のカオスブリンガーの上位種に当たる。こちらも俗称”馬”。 この項目ではカオスブリンガーからの変更点に絞って解説するので、基本事項についてはカオスブリンガーの項目を参照して欲しい。 弱点はカオスブリンガーと違い、氷である。色合いも紫がかった黒からメタリックな灰色に変わり、頭や腕など細かい部分が若干ゴツくなっている。 行動パターンに変化はないが、技についてもUlt用に強化されている。 オンラインモードではテクニック耐性が軒並み強化されており、氷テクニックすら2桁ダメージしかあたえられずに弱点がなくなっている。 TP吸収もしてくるためテクオンリーのフォースにとっては最も厄介な敵といえる。 TPが吸収されなければブリンガーライフルの威力も低くなるため可能ならば部屋の外に逃げ出すのもありだろう。 ...
  • Darkエネミー
    EP1の遺跡に生息するエネミーはすべて闇エネミーであり、ダークファルスから生み出されたものである。 また、DarkエネミーはD因子を持っている EP3ではDFエネミーと呼ばれる 全EPで最終ステージのエネミーとして登場するだけあって、全体に能力が高い。 大型エネミーの中には即死級の攻撃を放つものもいるので気が抜けない。 EP1のエネミー ディメニアン ラ・ディメニアン ソ・ディメニアン アラン メラン デルディー クロー バルク バルクロー ダークガンナー, デスガンナー デルセイバー ダークベルラ インディベルラ カオスブリンガー ダークブリンガー カオスソーサラー グランソーサラー ダークファルス EP2のエネミー デルバイツァ デルデプス モルフォス イルギル デル・リリー オルガフロウ EP3のエネミー...
  • @wiki全体から「ディフェンダー」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索