ノル・リネイル

PhantasyStarOnline 総合Wiki内検索 / 「ノル・リネイル」で検索した結果

検索 :
  • ノル・リネイル
    元はパイオニア2にある新聞社のルポライター。 ブルーバースト後のラグオル地表の様子を直接調べて記事にしようとハンターズに化けて、ルプスの森に降り立つ。 しかし、被災地を想定して地表に降りた彼女を待ち受けていたのは、想定と全く異なるエネミーが徘徊する戦場であり、 負傷者はおろかパイオニア1の住民は遺体さえ見あたらない有様だったため、公表する危険を認め記事にするのを断念する。 その後、新聞社を辞め、なぜかラボ入りを希望。 入れ込むと止まらなくなる性格なのか、シミュレーターなどを手がける。同期入りという事もあって、エリと仲良しである。 EP1クエストで初登場する時は「キチンと守る」ことを要求してくるが、十分な強さがあるので、少し目を離しても無問題。 エリ同様、EP1の時は汎用ハニュエール。 EP2の時はオリジナルデザイン。 EP1 EP2 ラボクエ...
  • NPC一覧
    ...ーシャ・ミラローズ ノル・リネイル は行 バーニィ パガニーニ ハン・ウォルト ブリッツ ヘイズ ペコ ペンターグラス ホプキンス ポルックス ま行 マァサ・グレイブ メモル モーム モモカ ら行 ラクトン リオ リコ・タイレル ルーラ ルフィナ ルピカ レウコン・ナイト レイズ レオ・グラハート レッド レルミトス
  • ハニュエール
    ...クロエ・ウェインズ ノル・リネイル シルファ ルフィナ
  • デル・リリー
    Darkエネミー 制御塔に生息する禍々しい花。ポイゾナスリリー(あるいは他のリリー系)にD因子を寄生させた姿 ノーマルですらメギドを吐き出す。そのため、高レベルでも闇耐性が低いと油断するとやられてしまう。 さらに、他のリリー系の麻痺攻撃の代わりにHPを1にしてしまう攻撃もあり、それを食らった途端に他の敵に殴られて終了なんてこともありえる。 しかし、対処は割と簡単で、デーモンを2回もしくは1回当て数発殴れば勝手に自爆する EP3では公式ウェブページに画像が載ってるにもかかわらず、このカードは手に入らない。 ある意味、オープニングに出てくるのに手に入らないエネミーの仲間と言える
  • スネイルペース
    EP3のアシストカードの一つ。全員のMVを1にする。 対ハンターズメタの筆頭。これ1枚で接近を困難にさせ、その上2コスと軽いと便利。対アークズに使っても進軍を遅らせる事が出来るなど使い道は多い。 MV1では飛び越える事が出来ないため、フライに対して張れば無効化できる、「メタカードのメタカード」と言える。大抵は張ったターンの内に超えられてしまうが。 ハンターズRaが使っても便利で、相手のレンジ外から反撃を許さず一方的にダメージを与えられる。 難点は発動タイミング。セットフェイズにしか使えないので移動してから発動して、逃げに使ったりする事は出来ない。 EP3 ランク コスト HP AP TP MV レジストカラー ライトカラー 攻撃対象 属性 特殊能力 S 2 - - - - - - - アシストカード・全員・4ターン MV=1
  • Darkエネミー
    EP1の遺跡に生息するエネミーはすべて闇エネミーであり、ダークファルスから生み出されたものである。 また、DarkエネミーはD因子を持っている EP3ではDFエネミーと呼ばれる 全EPで最終ステージのエネミーとして登場するだけあって、全体に能力が高い。 大型エネミーの中には即死級の攻撃を放つものもいるので気が抜けない。 EP1のエネミー ディメニアン ラ・ディメニアン ソ・ディメニアン アラン メラン デルディー クロー バルク バルクロー ダークガンナー, デスガンナー デルセイバー ダークベルラ インディベルラ カオスブリンガー ダークブリンガー カオスソーサラー グランソーサラー ダークファルス EP2のエネミー デルバイツァ デルデプス モルフォス イルギル デル・リリー オルガフロウ EP3のエネミー...
  • 大振り
    EP3の特殊能力の一つ アクションフェイズ時にアクションカードを含むすべての攻撃毎に使用ATPコストが1増えるデメリット能力だが、それをカバーする他の強力な能力を持っている。 また、大振りは重複しないのでガイキルドに大振り武器を持たせる事でデメリットを軽減することも可能 大振りを持つカード ガイキルド(Sキャラ) サイレンスクロー ザンバ ダークフロウ ダークベルラ デルバイツァ ドリマガ パンツァーファースト プフィスライム+ ぺブンパニッシャー ミル・リリー
  • ダル・ラ・リー
    EP1洞窟のボス、デ・ロル・レのULT種。頭にかぶっている物体がさらに大きくなり、体色も変化している。 攻撃パターンはほとんど変わらないが、細かいところが多数変更されている。 まず、開幕時に間髪入れずに例の紫の玉をばらまいてくる。基本的に必ず被弾するので、回復の用意を。 実はまっすぐ走れば当たらないのである。ボス戦開始直後にスティックを前へ。 この玉は暗闇時にも放ってくるようになった。 開始直後にこの弾を放ってきたら必ず揚陸してくるようになった。ここで大富豪アタックなどで集中攻撃をかけ瞬殺することも可能である。 デ・ロル・レと違って近接武器がないと上陸してくるまで手が出せなくて困るわけではないため高レベルではむしろ倒しやすくなったといえる。 触手攻撃の性能も大幅に強化。威力の増加はもちろん、なによりも攻撃間隔が短縮されていることが大きい。レベルの 低いうち...
  • ネイクロー
    クロー系のレア武器 GCで登場した本物のネイクロー。ハニュエール専用 レプリカとは違いグラフィックが専用のものであり、刀身が展開する 元ネタはファンタシースターシリーズ(主にPS2)に登場するネイ(ネイ・セカンド)のクロー GC・X-BOX・BB レアLv 攻撃力 命中 最大付加 エレメント 装備条件 付加能力 11 756 60 0 スピリット 攻撃力900、ハニュエール専用 回避-20
  • アシストカード一覧
    EP3のアシストカードの一覧 ダイスハーフ ダイス+1 ダイスフィーバー エクスチェンジ ランドプライス インフレーション バトルロイヤル レガシー カードリターン ホームシック シャッフルグループ シャッフルオール トラッシュ1 エンプティハンド アシストトラッシュ アシストバニッシュ テリトリー フラットランド パワーレスレイン ブレイブウィンド テクニックフィールド フォレストレイン ケイブウィンド マインブライトネス ルーインダークネス セイバーダンス バレットストーム ケインパレス インフルエンス APアブソープション フィックス マスキュラ ジャイアントガーデン ミークマーチ サポート レジスタンス インディペンデント ゴッドウィム アシストレス アシストリターン スクイーズ スキップセット スキップムーブ スキップドロー フライ スタミナ スネイルペース ヘビーフォグ ...
  • ○○即死
    EP3の効果のひとつ ○○には状態異常やHPの状態が入り、その対象を有無を言わさず即死させる。もっとも、Sキャラには効果なし しかし、防ぐ手段もないわけではなく、紫のレジストカラーを持つイージスガードをはじめとした攻撃を無効化する防御アクションカードや特殊能力を封じるシールなどで防ぐことができる。 また、デュエルストライクに関してはデュエルガードであっさり終わる。 なお、状態異常即死の発動タイミングはそのカード効果が出るときに状態異常になってるかどうかであるので、コンボするときバインド→バインドキルならば運がよければ即死するが逆だと無理。 よって、下記の状態異常即死カードに対して状態異常のアクションカードは使ってもあまり意味がない 小キャラ即死を持つカード(物理攻撃後相手のHPが3以下) アサシンスライサー オブ・リリー ザンバ ゾル・ギボン ヤミガラス 小キャラ即...
  • デ・ロル・レ
    A.Beastエネミー 洞窟のボス。ULTではダル・ラ・リーになる 実験体コードはβ772で、原生生物がA.Beastエネミーに変異した原因である 殻のついたワーム型ボスでHPも高く、初心者の最初の壁になる(と思われる) まず殻を剥がさないと、本体にダメージを与えられない点に注意 攻撃方法はフォトン弾、触角、機雷(2種類)、落石、レーザー。これらを決まった順番で繰り返す 胴体の殻の方が柔らかいので、胴体を複数攻撃武器で叩くのがよい デ・ロル・レが筏と並走しているときにHUならスライサー、RAならショットで攻撃する。FOはラフォイエでOK 最大の攻撃チャンスは、触角攻撃をするために筏に乗り上げてきた時。ここで一気に集中攻撃を入れる 長々と攻撃していると触角が飛んで来てダメージを食らうので、攻撃間隔を覚えてしっかり回避すること 触角攻撃は4回で、乗り上げ~...
  • ネイクロー(レプリカ)
    クロー系のレア武器 赤い刀身を持つクロー。いずれのバージョンもクエストで手に入る Ver.2では未来へ向かってをVHでSランク以上でクリアすると手に入る GCではガロンズショップの交換アイテムのひとつ 詳しい話はオリジナルの項を参照 なお、レプリカの方もアイテム名は『ネイクロー』である また、スゥの装備しているアイテムはこれ DC・PC レアLv 攻撃力 命中 最大付加 エレメント 装備条件 10 172 45 9 ガッシュ 攻撃力336、HU及びRAの女性専用 GC・X-BOX・BB レアLv 攻撃力 命中 最大付加 エレメント 装備条件 付加能力 10 400 60 25 ガッシュ 攻撃力412、HU専用 回避+15
  • ゾル・ギボン
    EP2の中央管理区に主に出現する、ウル・ギボンの親玉。 基本動作はウル・ギボンと同じく、プレイヤーの周囲を円を書くように移動する。 攻撃パターンの違いは、ウル・ギボンに対してゾル・ギボンはフォイエではなくギバータを 打つ(VHまで)。凍ってしまうため、凍り抜けの準備を忘れないように。なおULTではメギドを放つが、 弾速が遅く射程距離が短いうえに成功率が低いため、オブリリーほど警戒する必要はない。 またゾル・ギボンを先に倒すと、支配下のウル・ギボンに「シフタ&デバンド」がかかる。 弱点は炎。 EP3ではコスト5の大型エネミー。原生系AP固定、凍結、小キャラ即死を能力に持つ。 TPは6もありテクニックも使えるので、色々とそつなくこなせる。「赤スラがあれば」なんて言ってはいけない。
  • イルギル
    Darkエネミー。 制御塔に出現するエネミー。大きな鎌が特徴。 制御塔の固有種の中でも特に危険な存在であり、隙の無い高ステータスと厄介な攻撃手段を備える。 メインの鎌攻撃は凍結・感電・即死の3タイプがあるが、中でも即死が厄介。闇属性の即死判定と大ダメージの二段構えは喰らえばほぼ確実に殺される。 もう1つの突進は高スピード大ダメージと単純ながら強力。クリティカルでも入ろう物ならLV150超えのキャラでもひとたまりもない。 更にグラスアサッシンの糸と同じ性質を持つ黒い霧を散布してくる事があり、これを浴びたら最後、 移動、アイテムやトラップの使用、武器の切り替えすら出来ないまま一方的に切り刻まれる事になる。 対策としては、地形に引っ掻けて長距離攻撃で嵌め殺すか状態異常を駆使して封殺する事。 幸いイルギルは飛び道具を持たず、制御塔には利用出来る地形が多くあるので、 高...
  • 洞窟
    EP1の第2ステージ ここで出現するエネミーはA.Beastであり、元々原生生物であったのだが、デ・ロル・レ(ダル・ラ・リー)の触手を刺され突然変異してしまった ここのBGMは昔から眠くなることで有名であり、GCトライアルで編曲された際に、オンライン限定だが、さらに眠りを誘発する音楽に変わった エリア1は溶岩が流れる灼熱の洞窟。エリア2では一変して、水場の多い冷たい雰囲気になる。エリア3は鉱山のような場所 ここから、飛び道具を使うエネミーが登場。個性の強い大型エネミーも種類が増える。ハンターはそうした敵が絡まない位置で戦うよう意識したい。 遠距離系の敵はレンジャーが処理に当たるとスムーズ。特にUではオブリリーへの素早い対処は前衛の戦闘を楽にしてくれる。 なお、このステージだけUltimateでも背景が変わらない(ボス部屋は除く) 登場エネミ...
  • パル・ラッピー
    Nativeエネミー アル・ラッピーのULT種。虹色をしている。EP1のみ登場。 エル・ラッピーよりもかなり高い能力を持っている。 データ DC/PC 難易度 HP 攻撃力 防御力 命中 回避 運 炎耐性 氷耐性 雷耐性 光耐性 闇耐性 EX耐性 経験値 GC/X-BOX/BB 主なドロップアイテム アイテム バージョン 難易度 ID FM音源 Ver.2 ULT 全ID レッドスコルピオ GC・X-BOX・BB ULT VIRIDIA ガードウェイブ GC・X-BOX・BB ULT GREENILL エンジェルハープ GC・X-BOX・BB ULT SKYLY セイクリッドクロス GC・X-BOX・BB ULT PURPULENUM アギト(1975・真) GC・X-BOX・BB ULT PINKAL 赤のハンドガン GC・X-BOX・...
  • 実験体コード
    概要 主なナンバーβ630 β772 γ119 δ υ 概要 つまり、コードのこと 実験段階の順にギリシャ文字が当てられている α・・・原生生物や機械c β・・・突然変異体 γ・・・D細胞型亜生命体 δ・・・デルタ υ・・・イプシロン 主なナンバー β630 ガル・グリフォンのこと β772 デ・ロル・レ(ダル・ラ・リー)のこと γ119 オルガ・フロウのこと δ そのまま υ そのまま
  • Nativeエネミー
    原生生物と呼ばれるエネミー EP1の森に生息するエネミーはすべて原生生物である EP3ではNAあるいは原生と呼ばれている。 基本的に、近づいてきて殴るようなシンプルな接近戦タイプが多い。 EP2や4に登場するものは強烈な体当たりや突進を仕掛けてくる物も出てくる。 EP1のエネミー ブーマ ゴブーマ ジゴブーマ バートル バーブル トーロウ ラグ・ラッピー アル・ラッピー エル・ラッピー パル・ラッピー サベージウルフ バーベラスウルフ グルグス グルグス・グー モスマント モネスト モスバートン モスビスト ヒルデベア ヒルデブルー ヒルデルト ヒルデトゥール ドラゴン シル・ドラゴン EP2のエネミー ラブ・ラッピー セント・ラッピー ハロ・ラッピー エグ・ラッピー ギー ギ・グー ウル・ギボン ゾル・ギ...
  • ABエネミー
    突然変異体と呼ばれるエネミー EP1の洞窟に生息するエネミーはすべて突然変異体であり、もともとは原生生物であったもののの、β772により変異された EP3ではABエネミーと呼ばれる。 状態異常を使う、こちらの動きを縛るなど、搦め手を使う敵が多い。 動作遅めの敵が多いが、油断ならないエネミー群である。 エビルシャーク パルシャーク ギルシャーク バルマー ゴバルマ メルクィーク ポイゾナスリリー ナルリリー オブリリー ミルリリー グラスアサッシン クリムゾンアサシン ナノノドラゴ プフィスライム プイィスライム パン・アームズ ミギウム ヒドゥーム デ・ロル・レ ダル・ラ・リー EP2のエネミー メリルリア メリルタス メリカロル メリキュス メリクル ドルムオルム ドルムダール バルバレイ ガル・グリフォン ...
  • モーム
    私は今から死んだフリをするからっ! 種族 レイマー オスト博士の研究、閉ざされた扉で登場 前者では白衣キャラでただの依頼者だが、後者ではレイマーの姿をしたNPCとして護衛をすることになる レイマーだからかULTでもそれなりの命中率があり、若干の足止め効果ぐらいは期待できる さらにデ・ロル・レ(ダル・ラ・リー)戦では死んだフリをして無害化するなど、プレイヤーの気持ちを汲んでくれる有能なNPCである この姿勢は是非ともアッシュ君に見習ってもらいたいものである
  • アル・ラッピー
    Nativeエネミー 森に出現するレアエネミー。ラグ・ラッピーのレア種であり青い色をしている。Ultではパル・ラッピーとなる。 主な攻撃パターンはラグ・ラッピーと同じであるが、能力がかなり上がってる。 もし、初プレイで運よく(むしろ悪く)出くわしたとすれば…絶望を味わうだろう。 弱点属性は基本的に炎。 EP3では倒されても手札に戻る激走を持っている。壁となり相手の侵攻をとめる役としては絶好のカードである。 また、TP3であるためテク主体デッキのサブエネミーとしても役立つ データ DC/PC 難易度 HP 攻撃力 防御力 命中 回避 運 炎耐性 氷耐性 雷耐性 光耐性 闇耐性 EX耐性 経験値 N 190/150 100 100 150 5 0 40 20 20 35 0 0 60 H 634/487 526/442 92 160 185 10 0 70 4...
  • パイオニア2の新聞
    解放条件 クエスト1~3クリア 探索エリア 森エリア1~2 新聞記者ノルの依頼で、ラグオル地表を調査する彼女の護衛をする 森エリア2にある気象観測端末を調べればクリアとなる ノルは割と強いので、多少なら壁として扱っても問題ない
  • デ・ロル・レ・シールド
    レア盾の一つ 合成アイテムで、デ・ロル・レの殻と匂う盾から作成できる。 寄生防具同様、アンドロイドは装備できない。 仕様上、付加こそつかないものの防御力が非常に高く、物理防御に特化したいなら 良い選択肢となる。しかし反面、歪な耐性の数値には注意。 盾にしては光耐性が高く、逆に炎、闇耐性が低い。炎に弱いデロルレの性質を 引き継いでいる、という事だろうか? また、見た目にアクが強い。ワルを気取りたい人、ダーク寄りのコーディネートにもどうぞ。 データ BB レアLv 防御力 回避率 炎耐性 氷耐性 雷耐性 光耐性 闇耐性 装備条件 備考 10   180 120 5 15 20 20 0 Lv102 アンドロイドは装備不可
  • 未来へ向かって
    Ver.2で登場したクエストのひとつ 新VRシミュレーターである「RES」を使い、森2~洞窟3~坑道2~遺跡2の敵(ボスを含む)を倒して最後にダークファルスを倒すとクリアーというものである 特徴はボスが近く30分程(敵の倒し具合によっては15分を切ることも)でDFまでたどり着ける短さであり、EP1のクエストの中でもっとも効率がいいとされる また2人の距離を近距離に保ったままクリアするモードや、森のボスであるドラゴンになり倒し倒されるようなモードもある 倒した敵の数、クリア時間、死亡回数でランク付けされ、最大SSである。SSは0回死亡、敵を全滅または最小でクリアしなければならない。各エリアには通常プレイでは気づきにくい、全滅させて次の部屋に進んでしばらくたってから出現するなどの条件をもった隠し敵がおり、当然これらも全滅させねばならない。最小クリアでは扉が開くキーエネミーだけを倒...
  • クロー系
    慣れてないと使いにくいといわれる武器の系統 範囲も狭い?と思いきや、実はセイバーと同じなのです! ハニュエールに限っては、上位レアに専用のものが多くモーションも優秀であり、このカテゴリにおいてはかなり優遇されている これやこれの元の持ち主のイメージから、ハニュエールの主力武器として想定されているのだろう ただしテクニックの発動が遅くなるため、同等のモーションを持つフォマールやフォニュエールにはあまりおすすめできない ロックオン範囲 距離 1.4m 水平角度 52° 垂直角度 26° 攻撃対象 1体 か行 ゴブーマクロー さ行 サイレンスクロー ジゴブーマクロー 灼炎鳳牙 た行 ドラゴンクロー な行 ネイクロー ネイクロー(レプリカ) は行 ハートオブポウム パンサークロー ファルクロー ブーマクロー フォトンクロー ま行 モーニンググローリー
  • ヴィジャヤ
    パルチザン系の準レア武器。 準レア屈指のロマンを秘めた黄金のパルチザン。手持ちメセタの量に比例して柄のパーツが高速回転するギミックを持つ。 DC版・PC版では只のチャージ付きパルチザンであったが、GC版では新たに専用のエレメントとして「大富豪アタック」が追加された。 大富豪アタックとは、使用時に10000メセタという莫大な金額を消費する事でヘビーアタックの3倍のダメージを与える札束ビンタゴージャスな必殺技。 チャージの50倍(*1)というコストパフォーマンスの概念を投げ捨てた金額設定、空振りでも容赦なく消費されるばら撒きっぷり、 ヘビーアタック相当の命中率とPBゲージを溜められる利点を兼ね揃えたまさに大富豪仕様のリッチな一撃。 乗り上げてきたダル・ラ・リーもボルオプト Ver.2第二形態もこいつに掛かれば鎧袖一触である。 しかし、PSOでは所持金額の上限が999999メ...
  • ナターシャ・ミラローズ
    パイオニア2ラボ長官の女性。モンタギュー博士失踪後に行われたラボの組織再編によって長官になる。 モンタギュー博士が軍部との繋がりが強い人物だったためモンタギュー博士在籍時は軍の下部組織かのような扱いだったが、 組織再編によってほぼ独立した機関となる。 政府系の辣腕女史で、火急に迫られたとはいえ準備不足でハンターズを地表に送り込んだコリンを批判する。 自らはガル=ダ=バル島の調査前に入念なテストを施すなど、抜かりはない。 以前、リコにいっぱい食わされたらしく、回顧する時苦々しい思いがにじみ出る。 飛び入り同然のエリやノルがラボに入れたのは、彼女ら自身の努力の他に、ナターシャの思惑もあったためである。
  • アーマー
    基本防具の一種 フレームとは違い、フォースは装備不可になっている それ以外の性能差はあまり見られない 共通 名前 レアLv 防御力 回避率 炎耐性 氷耐性 雷耐性 光耐性 闇耐性 装備条件 アーマー - 7~9 7~9 0 5 0 0 0 Lv4 FO装備不可 サイアーマー 1 10~13 10~12 0 0 5 0 0 Lv7 FO装備不可 クロスアーマー 2 25~29 17~19 3 0 0 10 15 Lv16 FO装備不可 ブレイブアーマー 3 35~39 22~24 4 3 0 0 10 Lv23 FO装備不可 グランドアーマー 4 45~49 27~29 0 0 4 10 0 Lv31 FO装備不可 アブソーブアーマー 6 65~69 37~39 3 3 0 13 13 Lv47 FO装備不可 ジェネラルアーマー 7 75~79 42~44 0 5 0 0 ...
  • オルガ・フロウ
    DARKエネミー ボス・EP2・海底プラント キャラクター背景 パイオニア2到着より以前に覚醒直後のダークファルスと戦い、辛くも勝利を収めたヒースクリフ=フロウウェンだったが、 戦いで傷を負い、D因子に感染してしまう。 この事件がきっかけで元よりパイオニア計画に懐疑的だったフロウウェンはラグオルの巨大な危険を認識、 「パイオニア計画の完全中止」を交換条件にガルダ=バルのラボに「実験体」としてその身を捧げたが、 オスト博士の計略により計画はそのまま続行され、フロウウェンはそのまま実験材料として隔離されてしまう。 その後、フロウウェンが倒したダークファルスの幼体〈プロト・ファルス〉の肉体に、 D細胞の浸食の進んだフロウウェン自身とパイオニア1に搭載されていた3つの超高性能AIの1つである 「オル・ガ」が埋め込まれ、事実上の人工ダークファルスが誕生する。 しかし高性能AIを持ってしても...
  • サテライト・リザード
    Nativeエネミー EP4の地上及び地下の両方に登場する。上位種はヨーウィ 緑がかったトカゲのような外見をしていて、正面からの飛び道具が当たると自身を透明化しダメージを無効にする能力を持つ。 銃はもちろん、オロチアギトやジラソーレなどの衝撃波やバルディッシュやツミキリの光の壁をも防ぐ。 なお、テクニックならば普通にダメージを与えられる他、一部武器で使用できる天罰もテクニック扱いでダメージが通る。 ウルフに似た外見をしてるものの、動きは遅い。 口から酸を吐いて攻撃し、防御力無視のダメージを与えてくる。 攻撃自体も極めて遅く、危険ではないが、他のエネミーを銃弾から守る 強力な盾として機能しており、EP4の難易度を上げている1要因。 ハンター、フォースは特に苦労はないが、 レンジャーで相手する場合、幾つか対処が考えられる。 パルチザンを携帯して殴りかかる...
  • ウル・ギボン
    中央管理区、主に高山地区に多く生息する。 動き方はEP1のウルフ系とほとんど変わらない。だがときどき行うバックステップは プレイヤーから距離をとりつつさりげなく無敵になるので、特にハンターにとっては迷惑である。 さらにはテクニックも使ってくる。VHまでは弾速も遅く威力も高くないフォイエだが、 ULTになるとギゾンデを放つ。必中なうえ数の多さもありかなり高い確率で感電するので、快適に高山を登るなら キュア・ショックを装備するか、レジスト・ストームで雷耐性を75以上にすることを推奨する。 弱点は雷。 EP3では、コスト4の高コストエネミー。能力は味方数ボーナス・・・のみ。親分に比べて明らかに空気。
  • ホワイティル
    IDのひとつ。白色の奇数ID。 GC版ではスライサー系の武器が出やすい勇者御用達のID。 リコと同じID(*1)という事もあって、赤のダガーを除く赤の武器シリーズ及びリコの装備品が全て出土する(*2)。 全IDで最も特産品の数が多く、有用なレアも多い為やり込み甲斐のあるIDと言えるだろう。 旨味にありつく前に準レアスライサーの山に埋もれてしまうかもしれないが。 得意分野 スライサー系・マシンガン系・クロー系 不得意分野 ダガー系・ライフル系・ショット系 特産品(GC以降) 扇舞・短銃「ミラ」・リコのメガネ・リコのイヤリング・フロウウェンの大剣(3079)・DBの剣(3077)・ホワイティルカード 得意鑑定分野 フォトン属性
  • オスト・ハイル
    遺伝子工学・生体光学・機械工学の権威。パイオニア1研究団の主任(ラボチーフ)。 モンタギュー博士と共に2巨頭として並び称され、オストはパイオニア1に搭乗、モンタギューは後にパイオニア2に搭乗した。 彼らの代表的な共同開発に「マグ」がある。2人が共同で遂行していたそれら一連の計画は「MOTHER計画」と称され、 その計画は後に軍部を初めとした様々な組織の介入・抗争等に発展していくこととなる……。 オスト博士はラグオルの生態系に興味を持ち、未知の生命体(D因子)を研究しながら、内密に本星コーラルにその報告を行っていた。 それは遺伝子改造等の生体実験を伴う生態遺伝子工学の研究であった。 彼はその未知の生命体の新たな進化体系に魅せられ、研究に没頭。 最近の調査では、その研究実験が、現在のラグオルに出現する異形の生命体群に影響を及ぼしてしていることが判明。 なお、オスト博...
  • パンサーテイル
    レアマグ 名前のとおりネコ科のしっぽ型のマグである。普段はゆれていたりして愛らしい しかし行動があまりよくないので実用性は高くは無い。趣味的には最高だけど
  • エル・ラッピー
    Nativeエネミー。 ラグ・ラッピーのULT種。白い。真っ白い。純白。 ULTなので体力面も攻撃面も大幅に強化されているが、それでも弱い。 だが黄色いフェイクなど群れを成して囲まれてしまうと二進も三進も行かなくなることもある。 弱点は相変わらず炎又は氷(Ver.2及びGC以降の神殿では氷耐性と炎耐性は同じ。GC以降の森はオフは炎、オンは氷) EP3ではSランクかつオークション専用カードの一つ しかし、弱い… データ DC/PC 難易度 HP 攻撃力 防御力 命中 回避 運 炎耐性 氷耐性 雷耐性 光耐性 闇耐性 EX耐性 経験値 GC/X-BOX/BB EP3 ランク コスト HP AP TP MV レジストカラー ライトカラー 攻撃対象 属性 特殊能力 S 3 2 0 0 1 赤 なし アタック・単 原生エネミー・攻撃AC不可...
  • ドル・グリセン
    EP3とEP4に名前だけ登場 コリン・タイレルの後の総督で独裁者、菌を用いた劣化しないクローン兵団を構築しようと目論む。 政治力は優秀だが、人間性は俗悪。 そんな彼でも、何も知らないコリンが特大の貧乏くじ引いた上に不幸に見舞われたのは哀れに思ったらしく、 総督の椅子を奪ったが、逮捕や追放などの強い処罰はとらずに環境局局長に降格という穏当な処置で済ませた。 OPPS事件を「起こさせて」対立者を失脚に追い込んだ悪辣さを思えば、いかに珍しい扱いなのかがよく分かる。
  • デル・ラッピー
    Darkエネミー 元々はEP3オリジナルエネミーの一匹。後にEP4で再登場した。 EP3ではEランクのカードのため手に入れてない人も多いだろう。 EP4ではサンド・ラッピーのレアエネミー種 D因子に侵食されたのか、外皮がディメニアンやデルセイバーのような外観になっており、耐久力が格段に上昇している。 が、攻撃や行動のパターンはラッピー系そのまま。デルとついていてもメギドを吐くような事はないので安心である。 なお、EP3では超巨大であったが、EP4では据え置きの大きさとなっている。 一応、Ultimateなら巨大種も存在するが、レアエネミーの巨大種となると数が限られている上、EP3のはそれよりも大きい
  • ゴル・ドラゴン
    →ゴル ドラゴン
  • シル・ドラゴン
    →シル ドラゴン
  • コリン・タイレル
    移民船パイオニア2において、政治・軍事の最高責任を担う役職:総督の任を担い、総督府を統括する。 人格においては、厳格・清廉・公正で、非常に人望が厚い。 ハンターズの英雄であるレッド・リング・リコの父親。妻は既に死去。 行方不明になった一人娘リコの安否を気遣いながら、職務を離れることができずに苦悩する父親としての側面も垣間見ることができる。 本星では政府の枢機機関に所属。 元々ハンターズとしてならした経歴があるとの噂もあり、他の政府高官らと比べ、ハンターズという集団に、厚い信頼を寄せている。 ズラ疑惑をよくPCに思われる。 EDではエリュシオンを装備している。 EP1 EP2とEP3の間に失脚。 ただし、自らが大きな失策を犯したわけでもないので、失職や逮捕ではなく環境局局長に降格という処置がとられた。 様々な出来事に打ちのめされたコリンは、失意...
  • 制御塔
    EP2の第3.5ステージ。 GC版で初登場した特殊なフィールドで、ガル・ダ・バル島を構成するエリアの1つ。 中央管理区の東西に聳え立つ各10階建ての塔で、ここから島全域の管理が行われていた。 しかし、今やその内部は脱走した実験体や大型原生生物の巣窟と化しており、管理施設としての面影は既に無い。 また、最上階にはオスト博士が制作したとあるシステムが残されている。 EP2本編では訪れない所謂エクストラステージであり、現在はPlus版のオフラインクエストでのみ探索が可能。 クエストによって行ける塔や階層が異なるが、どちらも大量のトラップが仕掛けられ、状態異常や即死攻撃がこれでもかと飛んで来る最悪の激戦地。 十分な育成と装備、攻略手順等の対策なしで挑めば返り討ちは免れず、レベルカンストのキャラクターですら僅かな油断とミスで死にかねない。 アルティメットどころかノーマルから即死...
  • パイオニアスピリッツ
    エピソード4一人用クエスト第三弾。 クレーター内部及び、地下砂漠3で行われる。 このクエストでは「アッシュ・カナン」と「ルピカ」がパーティに加わる。 シティにいる二人に話しかけてからラグオルに向かおう。 ちなみに、アッシュはチェックルーム(いわゆる倉庫)横に、ルピカはメディカルセンターにいる。 * クレーター内部は特に注意点は無い。 「戦士の誇り」同様、NPCが死んだ時点でクエスト失敗になってしまうので、二人が死なないようにだけ注意しよう。 地下砂漠に降りるトランスポーター前で、イベントが発生しアッシュがパーティから抜ける。 この後の行動(後述)で、パーティとストーリーが変化するので、気になる人は両方試してみよう。 * このクエストでは、一人用クエスト「戦士の誇り」「蠢動の獅子」で条件を満たしていると、 ●「カレン・グラハート」が...
  • スゥ
    種族 ハニュエール EP1 オスト博士の研究にて最初の出会いとなる。自身はレプリカのネイクローを装備し、ゾンデ系のテクニックを用いる。 別れ際に自分の名前を教えるかどうかで、今後のストーリーが変化する。>スゥルート 正体はブラックペーパーの幹部であり、本星に関わる機密処理にあたっている。 部下はGEKIGASKY、TONZLAR、TOBOKKE EP2 心の座にてキリークと行動。オスト博士関連について処理暗躍する。 EP4 再度キリークとペアで暗躍。ルピカの保護、探索に参加。 ブラックペーパーとしてフォトンクリスタルを集めている。 →クエスト「ブラックペーパーの危険な取引」、「ブラックペーパーのもっと危険な取引」 EP3 存命が確認され、ブラックペーパー内での地位は上がっている様子。 メモルに「若作りのオバハン」と陰口をたたかれる辺り、野...
  • エッグブラスター
    ライフル系のレア武器 Ver.1で初登場した全員装備可能なライフル…であったが、最後までVer.1では手に入れることができなかった。Ver.1の攻略本に載っていたというのに! Ver.2でのクエスト未来へ向かってにおいてVHでSランクあるいはSSランクを取得するともらえる景品。同様の景品に偽ネイクローがある。もちろん、Ver1武器なのでVer.1に引き渡すことはできる。 GCではハンドガンの基本武器にエッグパーツを使用するとエッグブラスターへと変化する。このため、高属性のものも比較的簡単に作れる 外見や説明文からわかるとおり、開発者はソニックシリーズに登場する敵キャラのエッグマンである。 しかし…ハンドガンがエッグマンの力にかかればライフルになれるとはさすがである DC・PC レアLv 攻撃力 命中 最大付加 エレメント 装備条件 10 200 35 99 フ...
  • ヴィリディア
    IDのひとつ。深緑色の偶数ID。 ショット系の武器が出やすい事と多くのアギト系が手に入るのが特徴。また、全IDで唯一特産品にメーカー製レプリカが無い。 GC版では伝説の四刀が全てドロップする可能性があり(*1)、特産品の中に固有のSS級レアが2つもあるロマン全振りID。 ショット系のレア武器が変な性能単体攻撃や単発攻撃ばかり(*2)で需要が殆ど無かった事、 アギト系が趣味要素の強い武器であった事から、実用性を求めるプレイヤーからの評価は低め。 明確な目的があるかロマンを求めるドMやり込み勢でないのなら、このIDを選ぶのは止めておいた方が賢明かもしれない。 得意武器 ショット系・パルチザン系・アギト系・ムサシ系 不得意武器 ダガー系・スライサー系・ダブルセイバー系 特産品(GC以降) フレイムビジット・マダムノヒガサ・ネイクロー(真)・ヴィリディアカード・L&K...
  • 投票所
    説明 好きな武器は? 好きな防具は? 好きな盾は? 好きなマグは? 好きなエネミーは? 好きなエリアは? 好きなBGMは? 好きなキャラクター(職業)は? 好きなNPCは? 説明 投票所です。自由に投票でもしてください。 項目作る際は、 [[トゥインクルスター]] のように [[]] で囲むと自動リンクされていいと思います。仮に忘れてもなんとかなります。 なんか意見あったら一言掲示板に 人気のものは優先的に項目増えるかも 好きな武器は? + ... 順位 選択肢 得票数 得票率 投票 1 ...
  • ガル・グリフォン
    A.Beastエネミー 中央管理区のボス。 他のAB属性のモンスターが「触手!毒!粘液!」と言った粘着質なイメージなのと打って変わって、 鷹のような鋭い風貌、堂々たる4足の体躯で、BGMも相まって勇壮なボスモンスター。 とても獣っぽい姿で、そのせいかNative属性だと勘違いされることもあった。 序盤は巨大な羽で飛び回り、滑空や竜巻を吐いて攻撃してくる。 滞空時間が長めであり、その為ランチャー系が有効。 地上に降りるとパワフルな攻撃を行う。特に危険なのが地面を叩いて起こす衝撃波で、 近距離ほどダメージが大きく、爆心地にいるとまず即死と思って差し支えない。 また、放電は当たり前ながら感電効果あり。キュアショックがなくとも、ソルアトマイザーを用意しておかないと 泣きを見る。 体力が減ってくると、滑空の距離が短くなる。 見越して位置取り...
  • ヨーウィ
    Nativeエネミー EP4で登場したエネミーであり、地上と地下どちらにも生息している。 サテライト・リザードの強化種であり、少し能力が強化されている他は全くと言っていいほど同じ。 対処もそれに準ずる。
  • 衝撃波
    特殊なエレメントのひとつ 武器から衝撃波を発しダメージを与える しかし、威力は決して高いとは言えず、ノーコストでの使用はできない(主にHPを消費する) また、サテライト・リザードやヨーウィに無効化されてしまう だが、ロマンはあるし貫通もすることが多い 衝撃波を放てる武器 ラヴィス=カノン ラヴィス=ブレイド ダブル=カノン ジラソーレ オロチアギト ウインドミル(風車エネルギーを貯めて攻撃)
  • @wiki全体から「ノル・リネイル」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索