- 複数の入力フォルダを指定出来るようにしてほしい - 293 2008-04-07 07:55:00
- Sound Engineではできないので、WaveGain版でバッチファイルを作成すればよいでしょう。こんな感じのmypsyenc.batをインストールフォルダ内に作っておき、起動時はダブルクリック。
perl psyenc.pl -mp3 "入力フォルダ1" "出力フォルダ1"
perl psyenc.pl -mp3 "入力フォルダ2" "出力フォルダ2"
pause
- psyenc 2008-04-07 15:57:10
- 動画の2passエンコードしてほしい 参考 - psyenc 2008-04-01 16:12:09
- 1.21で対応。DOS窓からの起動時に-2passを与えてください - psyenc 2008-04-07 00:22:48
- 自分用のファイル名解析を別ファイルに置いときたい。バージョンアップで上書きされないように - mad-p 2008-03-31 17:17:58
- userdef.plに書けばOK。構文エラーに注意。 - psyenc 2008-04-07 00:23:22
- エンコ終わったらiTunesに登録してほしい。サムネイルつきで。 - mad-p 2008-03-31 17:10:24
- Win32::OLEがあるので割と簡単にできます。勉強中。 - psyenc 2008-03-31 17:12:40
- 1.23で対応。Sound Engine使ってる人はsecファイルに-itunesを書き加えてね - psyenc 2008-04-16 02:02:28
- ニコ動のマイリストやランキング見て、ダウンロードも自動でやってほしい - mad-p 2008-03-31 17:13:16
- それは他のツールを併用する方向で。Sound Engineスクリプトという形態なので難しい。 - psyenc 2008-03-31 17:13:50
- wavegain使ったらSound Engineいらないのかな? - psyenc 2008-04-01 23:47:38
最終更新:2008年04月16日 02:02