右の図ほど良形
露出してるぷよが多連結になってるような連鎖を求める。例
合体への準備 赤青以外の赤+Xを突っ込んで横一列を作成する。連鎖尾として1連入れることも可能。
合体時は縦3連結を使わない。使うのは折り返し周辺。縦3は上から落とすしか接続方法がなくなり不自由な形になる。
「第二折り返しに使う2列は平らにするのが良い」
この手の土台は3段目の赤は2列目が一番いい。素直に連鎖尾を入れた時の形の違い。
この連鎖尾の紫の配置から第二折り返しにGTRを使用し全て回収するのは一見難しそうに見えるが実はとても簡単なのでおすすめ
最終更新:2012年03月31日 05:55