「だぁ積み」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

だぁ積み - (2011/07/29 (金) 09:13:14) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

[[土台]]の大体がL字と仕掛けで構成されている。[[L字土台]]とも。 初級者から上級者まで多くの[[ぷよらー]]に愛される形である。 [[連鎖尾]]をつける際によく[[雪崩]]が使われる。 汎用性の高さから別名も多く、 結構昔から使われている「だぁ積み」 [[ぷよぷよフィーバーオンライン]]の人が使っているらしい「[[SMR]]」 Kuroro氏が勝手に名づけた「[[丸め込み]]」 などと呼ばれる。 #ref(http://www.inosendo.com/puyo/rensim/image.php?code=770000747560455677445667) また優れた特性をもっており、それぞれの[[連鎖]]の[[キーぷよ]]の位置が比較的自由である。 たとえば上図の赤の2列目の[[キーぷよ]]は3列目、黄色の5列目の[[キーぷよ]]は6列目にもそれぞれ置ける。(下図左) さらにL字の位置関係はそのままに逆から[[連鎖]]を組み立てる事も可能である(下図右) このような自由度の高さは、L字というパーツそのものの受けの広さに由来する。 #ref(http://www.inosendo.com/puyo/rensim/image.php?code=707000774506455677445667)#ref(http://www.inosendo.com/puyo/rensim/image.php?code=500000400000700606776766455677445667) 特に[[折り返し]]の[[キーぷよ]]の位置が融通が利くという特性は[[折り返し]]の受けの広さにも繋がり、 柔軟な[[組み換え]]や[[多重折り]]を可能とする。 #ref(http://www.inosendo.com/puyo/rensim/image.php?code=6000007000006000007000007770067747566455677445667) このように2色で[[折り返し]]を組めば[[緊急発火]]性にも優れる。 【[[伸ばし]]例】 #ref(http://www.inosendo.com/puyo/rensim/image.php?code=645000664647445566775644747564455677445667)
[[土台]]の大体がL字と仕掛けで構成されている。[[L字土台]]とも。 [[GTR]]と並んで、初級者から上級者まで多くの[[ぷよらー]]に愛される形である。 [[連鎖尾]]をつける際によく[[雪崩]]が使われる。 汎用性の高さから別名も多く、 結構昔から使われている「だぁ積み」 [[ぷよぷよフィーバーオンライン]]の人が使っているらしい「[[SMR]]」 Kuroro氏が勝手に名づけた「[[丸め込み]]」 などと呼ばれる。 #ref(http://www.inosendo.com/puyo/rensim/image.php?code=770000747560455677445667) また優れた特性をもっており、それぞれの[[連鎖]]の[[キーぷよ]]の位置が比較的自由である。 たとえば上図の赤の2列目の[[キーぷよ]]は3列目、黄色の5列目の[[キーぷよ]]は6列目にもそれぞれ置ける。(下図左) さらにL字の位置関係はそのままに逆から[[連鎖]]を組み立てる事も可能である(下図右) このような自由度の高さは、L字というパーツそのものの受けの広さに由来する。 #ref(http://www.inosendo.com/puyo/rensim/image.php?code=707000774506455677445667)#ref(http://www.inosendo.com/puyo/rensim/image.php?code=500000400000700606776766455677445667) 特に[[折り返し]]の[[キーぷよ]]の位置が融通が利くという特性は[[折り返し]]の受けの広さにも繋がり、 柔軟な[[組み換え]]や[[多重折り]]を可能とする。 #ref(http://www.inosendo.com/puyo/rensim/image.php?code=6000007000006000007000007770067747566455677445667) このように2色で[[折り返し]]を組めば[[緊急発火]]性にも優れる。 【[[伸ばし]]例】 #ref(http://www.inosendo.com/puyo/rensim/image.php?code=645000664647445566775644747564455677445667) ---- またこの土台は、[[リバーシブル]]を作りやすい。 #ref(http://www.inosendo.com/puyo/rensim/image.php?code=445677455667) この形からは、 #ref(http://www.inosendo.com/puyo/rensim/image.php?code=56700445677455667) #ref(http://www.inosendo.com/puyo/rensim/image.php?code=4560445677455667) 上図のどちらへも組むことができる。 リバーシブル[[対応]]や[[陽動]]に使うことができる反面、思いがけずに繋がってしまうアクシデントが発生してしまうこともある。 極端な例 #ref(http://www.inosendo.com/puyo/rensim/image.php?code=407000774500756760445677455667) この、三列目の段差を利用した[[鶴亀]]は、最も作りやすく基本となる鶴亀連鎖尾といえる。 折り返しや連鎖尾が組みやすいことに加えリバーシブルも作成可能であり、このことが人気の秘訣。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー