装備条件(1Lv取得ごとの配分)

武器

種類 体力 敏捷 霊力 その他(基本の配分よりやや多く振る必要あり。10~20Lvごとに1)
刀剣   2 1.5   双刀(力+)双剣(敏捷+)
長柄   2.5 1   槍戟(敏捷+)
ナックル   1.5 2   拳(力+)
斧槌   3 0.5   双斧(力+)双槌(力+)斧(敏捷+)
法具   0.5   3 幡杖(力+)ワンド(霊力+)
  0.5 3   大弓(力+)弾弓(敏捷+)

防具

種類 体力 敏捷 霊力
重鎧   2.5 0.5  
軽鎧   1 1  
法衣   0.5   3

ステータスの振り方(1Lv取得ごとの配分)

※最低装備条件を記載し、自由分は残り配分に記載。
種族 特化型 体力 敏捷 知力 残り配分 備考
戦士 2.5 1.5 1 体力=Lvが多い
戦士 長柄 2.5 1 1.5
戦士 3 0.5 1.5
戦士 2.5 2 0.5 敏捷特化でもよい
魔導師 0.5 3 1.5 狩りなら霊力特化。対人なら体力
妖獣 体力 1 3 0.5 0.5 基本は体力に1.5
妖精 法衣人型 0.5 3 1.5 霊力極が多い
妖精 物理狐型 3 0.5 1.5 体力に振ることが多い
弓使い 1 3 1 狩りなら敏捷極。対人なら体力
精霊 0.5 3 1.5 体力=Lvが安定



スキルの振り方

戦士

魔導師

妖獣

妖精

弓師

精霊



準備中



Lv帯別育成指南




Lv1~29


期間

1日2~3時間のプレイでも10日ほどあればLv30まではいけます!がんばれ!

Lv1~30くらいまではクエストを消化していく中で自然とLvが上がっていきます。
まだ初めてまもないときで、右も左も分からないと思うので、分からないことが
あったらどんどん先輩プレイヤーに質問してみてください!

ただ、この段階でクエの進行方法、テレポの仕方、操作方法、完美wikiの活用、基本事項など
しっかり身につけなくてはならないことは多いです。
学ぶより慣れろ、とはよく言ったもので、ここでヘタに楽をすると後々も人に頼りっぱなしの
完美生活になってしまうことも…。極力自分で考え、どうしても分からないときに先輩に相談
してみる、といったやり方でプレイヤーとして一人前に成長していきましょう!

積極的にPTに近くの人を誘いましょう!誘うことに慣れれば、今後も楽にクエ進行できます。
積極的にフレ登録していきましょう!今(Lv80)になって思うことですが、このときのフレは
今でも一番仲がよかったりするものです。共に成長していける仲間があなたにもできるはず!



Lv30~40


期間

はやい人は一週間くらいであがってしまいますwですがだいたい10日くらいは必要になるかと思います。

Lv30から毎日午前1時更新で受けられる「石クエ」が始まります。
IN時間がとれない日も10分程度で大きな経験値が得られます。
忘れず毎日行いましょう。

Lv30~ 五行の力
レンシー(530 641)と会話 #祖龍の城(西)

クォーツ1ct 1個 (行商人販売:530Coin)
オパール1ct 1個 (〃)
スピネル1ct 1個 (〃)
オニキス1ct 1個 (〃)
トパーズ1ct 1個 (〃)

※Lv41以上で遂行するときは、要求される石がLv2になる

レンシーの指定したNPCと会話 #祖龍の城(北、西、南)
指定される毎回ランダム 黄色矢印が表示されない場合もある

10分待つ (実ログイン時間)

レンシー(530 641)に報告

報酬
(Lv30時 経験値:15800 SP3200) (Lv31時 経験値:15800 SP3200)
(Lv32時 経験値:17900 SP3600) (Lv33時 経験値:19000 SP3800)
(Lv34時 経験値:20200 SP4000) (Lv35時 経験値:21400 SP4300)
(Lv36時 経験値:22700 SP4500) (Lv37時 経験値:23900 SP4800)
(Lv38時 経験値:25300 SP5100) (Lv39時 経験値:26700 SP5300)
(Lv40時 経験値:28100 SP5600) (Lv41時 経験値:29600 SP5900)



Lv40~59


期間

この当たりから少しずつマゾくなってきますが、Lv60くらいまでは1ヶ月半~2ヶ月でいけるでしょう。対人戦になると目安はLv60上となります。これは各職Lv59で覚えられるスキルが高性能だからです。ここまで来てようやくあなたも一人前だ!

本格的に狩り&龍クエが開始されます。

狩場情報

  • 40前半~スカイディノ(漁村空)
  • 40中盤~ラロフラワー・フロラシー(戦場ヶ原)
  • 40後半~デイルフィン・ワンデサーペン(落陽・竜戦地空)、ソルダトデモン(落陽の街南)
  • 50前半~ワンドサーペン(古代都市空)
  • 50中盤ー終盤~王蛇島乱獲




Lv60~Lv69


期間

この期間は約1ヶ月は必要となるでしょう。
沼地の敵と戦うことになりますが、なかなか厄介な敵が多く、ここでつまづいてしまう人も多いです。しかしここで魔法も使う混合MOBとの戦いになれておけば、後々の狩りがとてもスムーズに行くようになります

善悪クエが始まります。
各地善悪使者NPCから自分のLvにあった令を購入・同時にクエを受けます。名声ももらえ、また経験値もうまいので是非PTを組んで行いましょう。

狩りはこのあたりから範囲スキルをつかった範囲PT狩りが盛んになってきます。最初の敵は冥界の牛で、というケースは多いはずです。

狩り場情報

  • 60前半クナップ(初期城周辺空はノンアクティブ)、冥界の牛(謎の祭壇南東)、吸血コウモリ(休息地空)
  • 60中盤(あまりいい狩場ないため60後半MOBを狩るか龍クエを多用する)
  • 60後半冥界のコウモリ(邪心の宮空)




Lv70~


期間

約2ヶ月~3ヶ月でLv70ほどになります。この当たりからはレベリングスピードは途端に遅くなります。それにLv差10もあれば別ですがLvが3,4違うだけでは対人でもさほど強さは変わりません。ここまで来たら一息ついてのんびりとゲームを楽しんでいく姿勢が大事になりますよw


クリップクエが始まります。約30名のNPCに延々と話しかけていくだけのクエですが、報酬経験値などが法外なので行うことをオススメします。ちなみに1ターン行うのに約30分程度かかります。70後半になると狩りの方が効率よくなることが多いです。
80までいくと経験値がさらに増えますので、是非とも行いたいクエになってくるでしょう。

前衛(斧戦士)と精霊+1名程度の後衛(ダメージディーラー)で組んで本格的に範囲狩りを行っていきます。効率はこの当たりからソロ<範囲の様相を呈してきます。

狩場情報(ソロ)

  • 70前半~鈴音のワシ(迷い人の村空)、極楽鳥(翡翠色の峰空)
  • 70中盤~クラウドイーグル(夢幻の港北西空)
  • 70後半~パピヨン(乙女の涙空)
  • 以下追加予定


狩場情報(範囲)

  • 70前半~グローブシーフ(桃源郷東)
  • 70中盤~後半~海賊キラー・海賊王(夢幻の港船から夜泣島へ 夜泣島北)
  • 以下追加予定



最終更新:2007年07月27日 07:08