電気
名称・説明
| 名前 |
単位 |
説明 |
| 電圧V |
ボルト[V] |
電位差や起電力によって電荷に加わる電気的な圧力 |
| 電流I |
アンペア[A] |
時間単位当たりの電荷の移動量 |
| 電気抵抗R |
オーム[Ω] |
電流の流れにくさ |
| 電力P |
ワット[W] |
単位時間に発生する電気エネルギー |
計算
オームの法則
電圧V,電流I,抵抗Rの間に,V=RIの関係が成り立つ。
V=RI
I=V/R
R=V/I
電力値
電力P,電圧V,電流Iの間に,P=VIの関係が成り立つ。
P=VI
P=IIR
P=VV/R
合成抵抗
直列
直接接続された抵抗の合成抵抗R(等価抵抗)は,R=R1+R2+…として計算できる。
また,各抵抗に生じる電圧の比は,抵抗比に等しい。
並列
並列接続された抵抗の合成抵抗Rは,R=1/R1+1/R2…として計算できる。
また,各抵抗を流れる電流の比は,抵抗の逆数比に等しい。
最終更新:2007年05月01日 23:07