設定値
判定用
| cw.cwpy.----(threadのクラス) |
| is_runningevent() |
イベント中か |
| is_playingscenario() |
シナリオをプレイ中か |
| is_battlestatus() |
戦闘中か |
| is_showingmessage() |
メッセージ表示中 |
| is_curtained() |
キャンプ中など カーテンが掛かっているかどうか |
| areaid |
特殊エリアの判定 |
| cw.cwpy.setting.---- |
| bordering_cardname |
カード名を縁取りする |
| wait_usecard |
カード使用前に空白時間を入れる |
| show_paperandtree |
一覧同時表示 |
| show_scenariotree |
シナリオツリーを表示しているか |
特殊エリアのID (cw.xxxで呼び出せる)
AREAS_SP = (-1, -2, -3, -4, -5)
AREAS_TRADE = (-1, -2, -5) # カード移動操作エリア
AREA_TRADE1 = -1 # カード移動操作エリア(宿・パーティなし時)
AREA_TRADE2 = -2 # カード移動操作エリア(宿・パーティロード中時)
AREA_TRADE3 = -5 # カード移動操作エリア(キャンプエリア)
AREA_BREAKUP = -3 # パーティ解散エリア
AREA_CAMP = -4 # キャンプエリア
wxbtn.IsEnabled()
ボタンが有効か
if sys.platform.startswith()
実行環境の判定
設定ダイアログにオプションを追加
最低限書き換えが必要なファイル
setting.py 初期設定値
xmlcreator.py 設定保存
dialog\settings.py 設定ダイアログの項目を作成
settings.pyでは4箇所書き換えが必要
def Appry オプションの反映
init 「デフォルト」ボタンを押した時の初期設定
load settingから設定値を読み込む
dolyout GUI上の位置
ダイアログの継承
selectにないシナリオ選択ダイアログ、パーティ記録ダイアログは
selectのスーパークラスを継承して作られているのでselectに書けば全部に適用される
頻出単語
func / function 関数。defで定義されてるやつ全般。
__init__ 初期値。エフェブのあれみたいに特別な関数で必ずやらなきゃならない。
TODO / FIXME / XXX
要は引っかかりとかやり残しに付けるマーキング作法。
プログラミング界全般の慣習らしい。
IDEだと色を付けてくれるので一応やった方がいいのかも。
| cardwirthpy src.zip |
| cardwirth.py |
実行ファイル |
| build_exe.py |
Windowsバイナリ(exeファイル)を作るためのあれ |
| ┗cw |
メインフォルダ |
| __init__ |
カードポケット |
| battle.py |
戦闘 対象消去されたカードの位置直し PC側の逃走処理 |
| character |
キャスト関係。 ex.対象消去を行う 効果やコンテントの境界は少し曖昧で戦闘関係を変更する場合、effectmotionなどと行き来する事になる。 |
| content.py |
コンテント。 |
| effectbooster.py |
エフェクトブースター関連。 |
| effectmotion |
効果の定義。ダメージ計算式 対象消去(効果)の挙動 |
| event |
死亡イベント |
| eventhandler |
シナリオプレイ中マウス・キー操作全般 クリックの挙動 |
| data |
データ格納 セーブ処理 |
| xml2etree |
シナリオ処理 F9 |
| frame |
メインウインドウ |
| header |
カード情報 |
| image |
カードイメージの配置 Rare/premiereの表示位置 テキストセル |
| setting |
設定 オプション追加時は書き替え必須 |
| thread |
メイン画面のスレッド メッセージログ カーソル画像 |
| util |
呼び出しに使う雑多なメソッド集 zip,lhaの解凍処理 |
| xmlcreater |
XML(セーブデータ)出力 オプション追加時は書き替え必須 |
┗binary CardWirthからの変換/逆変換関係
adventurer.py 冒険者データ
album.py アルバムデータ(死者リスト)
area.py エリアデータ(widファイル)
base.py CWファイルからXMLを作る
battle.py 戦闘データ(widファイル)
beast.py 召喚獣データ(widファイル)
bgimage.py 背景セルデータ
cast.py キャストデータ(widファイル)
content.py コンテントツリー
coupon.py クーポンデータ
cwfile.py CWファイルを読み込む
cwscenario.py クラシック形式のシナリオをXMLに変換
cwyado.py CWの宿をXMLに変換
dialog.py 台詞データ
effectmotion,py 効果コンテント・カードの効果
environment.py Environment.wyd(宿のゴシップ・済み印・設定が入ってるファイル)
event.py イベントデータ(発火条件の有無)
image.py 埋め込みbmp変換
info.py 情報カード(widファイル)
package.py 情報カードとあるが? パッケージ
party.py パーティの見出し(wplファイル)
skill.py スキルカード
summary.py 貼り紙
util.py 雑多なファイル処理
xmltemplate.py 生成するXMLの書式
┗debugフォルダ デバッグモード関係
cardedit.py カード配布・更新ダイアログ
charaedit.py キャラ編集ダイアログ 自動登録のシステムクーポンの付与順
debugger.py デバッガのメインダイアログ
edit.py クーポン編集ダイアログ
event.py 実行イベント(▷)選択ダイアログ item.py
logging.py デバッグ情報ダイアログ(シナリオ終了時のログ)
recording.py シナリオの状況セーブ・復元機能
statusedit.py 状態編集ダイアログ
┗dialogフォルダ
init.py
cardcontrol.py カード操作・戦闘行動選択ダイアログ カード使用で自分が対象消去された場合 左右ボタン
charainfo.py 冒険者の情報・解説ダイアログ 左右ボタン
create.py 新規冒険者作成ダイアログ 新規作成時のシステムクーポン付与メソッド
edit.py パーティ情報変更ダイアログ レベル調整ダイアログ 宿情報編集ダイアログ
etc.py 戦闘時右クリックダイアログ エラーログダイアログ 逆変換ダイアログ
partyrecord.py パーティ記録・再結成ダイアログ
settings.py 設定ダイアログ
select.py シナリオ選択ダイアログ 宿帳を開く 拡張メニュー 自動登録 宿・PC削除処理 左右ボタン
skin.py スキン自動生成ダイアログ
text.py リードミーダイアログ
transfer.py 宿の転送ダイアログ
┗spriteフォルダ 描画関連
background.py 背景の描画処理、
card.py シナリオ終了時の処理
message.py メッセージ シナリオ中の選択肢
statusbar.py ステータスバー
┗skinフォルダ
convert.py スキンのコンバート関連
シナリオ中データ管理
ScenarioLog/Party/backpack_moved 荷物袋から破棄・移動
ScenarioLog/Party/Deleted PCの所持カードの削除
thread
| def set_scenariostart |
シナリオ開始処理 |
| def set_scenarioend |
シナリオ終了処理 |
最終更新:2017年12月27日 18:14