| タブ | Rebootのオプション名 | Liteでの挙動 | |
| 一般 | 「デバッグ中はレベル上昇を抑止する」 | 有効 | デバッグモードではレベルアップしない※ |
| 「シナリオの終了時にデバッグ情報を表示する」 | 無効 | ||
| 「タブレットモードでプレイする」 | 無効 | ||
| 「自動記録時同名のパーティに上書き」 | 有効 | 常に上書き※ | |
| 描画 | 「白いカーソルを使用する」 | 有効 | 白カーソルで固定 |
| シナリオ | 「シナリオ選択ダイアログへシナリオを ドロップした時はインストールダイアログを開く」 |
無効 | そのままシナリオを開く |
| 「シナリオのインストールに成功したら 元ファイルを削除する」 |
無効 | 元ファイルはそのまま | |
| 詳細 | 「異なる種別のスキンを表示する」 | 有効 | 常に表示 |
| 「スター付きカードの売却破棄を禁止しない」 | 無効 | 常に禁止※ | |
| 「召喚獣カードの拡大率を大きくする」 | 有効 | CWの拡大率で固定 | |
| 「状態の残り時間」表示方法「イベント中でなければ」 | 無効 | 常に表示か無効のみ | |
| 「売却と破棄の確認ダイアログ」「送り先使用時」 | 無効 | 常に表示か無効のみ | |
| 「マウスホイールでのカード選択中に カーソルの小さな動きを無視する」 |
有効 | 5で固定※ | |
| 「ステータスバーで解説を表示する」 | 有効 | 常に表示 | |
| 「最初から詳細モードで設定を行う」 | 有効 | 簡易モードを廃止 | |
| フォーカス解除間隔 (Reboot設定) |
<RadiusForNotDetectingCursorMovement>0</RadiusForNotDetectingCursorMovement> |
| 自動記録の上書き無効化 | <OverwritePartyRecord>False</OverwritePartyRecord> |
| スター付きカードの売却破棄を有効化 | <ProtectStaredCard>False</ProtectStaredCard> |
| デバッグモードでもレベルアップする | <NoLevelUpInDebugMode>False</NoLevelUpInDebugMode> |
Reboot2.0で廃止 |
<Message key="can_use_castimage_from_dropped">キャラクターのイメージにドラッグ&ドロップしたイメージファイルを使用できます</Message> <Message key="re_deal_label">カード交換:</Message> <Message key="show_additional_controls">拡張機能欄を表示</Message> <Message key="scenario_additional_menu">シナリオとフォルダの操作</Message> <Message key="intensity">強度%s</Message> <Message key="duration">%sラウンド</Message>
| INSTALL_SCENARIO | インストール | CREATE_DIRECTORY | フォルダの新規作成 | |
| DELETE_FILE | 削除 | MOVE_FILE | 移動 | |
| "RENAME_FILE" | 改名 | |||