各イベントコンテントにおける選択メンバの変化
これらは実験すれば結果が明白なので、詳細を載せているサイトがあるだろうと思ったのだが、2021年現在ググっても一覧的なサイトは出てこない。マジで? ホームページサービスの終了で遺失してしまったのだろうか……? 仕方ないので、Pyの挙動の確認がてら列挙していく。
- メンバ選択分岐
- パーティ全員/動けるメンバから手動で選択……指定したメンバを選択メンバにする。
- パーティ全員/動けるメンバから手動で選択をキャンセル……選択メンバを維持する。
- パーティ全員/動けるメンバから「自動」で選択……選択したメンバを選択メンバにする。
- 動けるメンバから「自動」での選択に失敗……選択メンバが解除される。
- パーティ全員から「自動」での選択に失敗……不明。(恐らく動けるメンバと同じ?)
- 称号分岐
- 「選択中」での判定に成功……選択メンバを維持。
- 「選択中」での判定に失敗……選択メンバを維持。解除されている場合は自動選出。
- 「誰か一人」での判定に成功……一人目の成功者を選択メンバにする。
- 「誰か一人」での判定に失敗……選択メンバが解除される。
- 「パーティ全員」での判定に成功……選択メンバが解除される。
- 「パーティ全員」での判定に失敗……一人目の失敗者を選択メンバにする。
- 「フィールド全体」での判定に成功……一人目の成功者を選択メンバにする。
- 「フィールド全体」での判定に失敗……選択メンバが解除される。
例外として、仮想クーポン「@MP3」は無条件に判定成功し、上記のいずれの場合も選択メンバに影響を与えない。
- 能力判定分岐
- 「選択中」での判定に成功……選択メンバを維持。
- 「選択中」での判定に失敗……選択メンバを維持。解除されている場合は自動選出。
- 「誰か一人」での判定に成功……一人目の成功者を選択メンバにする。
- 「誰か一人」での判定に失敗……選択メンバが解除される。
- 「パーティ全員」での判定に成功……選択メンバが解除される。
- 「パーティ全員」での判定に失敗……一人目の失敗者を選択メンバにする。
- 状態判定分岐
- 「選択中」での判定に成功……選択メンバを維持。
- 「選択中」での判定に失敗……選択メンバを維持。
- 「誰か一人」での判定に成功……一人目の成功者を選択メンバにする。
- 「誰か一人」での判定に失敗……選択メンバを維持。
- 「パーティ全員」での判定に成功……選択メンバを維持。
- 「パーティ全員」での判定に失敗……一人目の失敗者を選択メンバにする。
- カード所持分岐
- 「選択中」での判定に成功……選択メンバを維持。
- 「選択中」での判定に失敗……選択メンバを維持。
- 「誰か一人」での判定に成功……一人目の成功者を選択メンバにする。
- 「誰か一人」での判定に失敗……選択メンバを維持。
- 「パーティ全員」での判定に成功……一人目の成功者を選択メンバにする。
- 「パーティ全員」での判定に失敗……一人目の失敗者を選択メンバにする。
- キーコード所持分岐(1.30以降)
- 「選択中」での判定に成功……選択メンバを維持。
- 「選択中」での判定に失敗……選択メンバを維持。解除されている場合は自動選出。
- 「誰か一人」での判定に成功……一人目の成功者を選択メンバにする。
- 「誰か一人」での判定に失敗……選択メンバを維持。
- 「全体(荷物袋含む)」での判定に成功……一人目の成功者を選択メンバにする。荷物袋にある場合は維持。
- 「全体(荷物袋含む)」での判定に失敗……選択メンバを維持。
空文字(何も入力されていない)キーコードはキーコード発火イベントと異なり、認識できずに失敗する。
その場合、自動選出も行われない。
- 効果コンテント
- 選択メンバが「非表示(フラグオフ)」になっている時に効果コンテントが実行されると選択メンバが解除される。適用範囲に含まれていなくても解除されるため、効果コンテント実行時には必ず選択メンバのチェック処理が入る?
- 選択メンバが存在しないときに「選択中メンバ」を効果対象にした場合、味方の中から自動で選択メンバが決定される。
- イベントの切れ目
- イベント終了時には、選択メンバは解除される。
- 勝利イベント開始時には、選択メンバは解除される。
- カードの使用者/イベント実行者
- 「効果系カードの使用者」はカード使用時に自動で選択メンバになり、カードイベント終了時、選択メンバは解除される。エネミー/同行NPCもこの方法で選択メンバにできる。
- キーコードイベント発火時、「イベントを発火させた効果系カードの使用者」は自動で選択メンバになり、キーコードイベント終了時に選択メンバは解除される。
最終更新:2024年07月09日 14:02