Q-STEER@wiki
第一話
最終更新:
q-steer
-
view
第一話
710 :名無しさん@電波いっぱい :2006/12/16(土) 16:47:47 ID:UUJygiZ/
(くっ、このアマ、追い上げてきやがったっ!!!)
(くっ、このアマ、追い上げてきやがったっ!!!)
青年トミオは思わず舌打ちをする。
彼の青のGTRのすぐ背後に、ショッキングピンクのマーチがいた。
特注の軽量アルミ砲弾マフラーを装備し、ライトで煽るはトミオのマシン。
彼の青のGTRのすぐ背後に、ショッキングピンクのマーチがいた。
特注の軽量アルミ砲弾マフラーを装備し、ライトで煽るはトミオのマシン。
(くそっ!! こんなヤンチャなマシンに負けるなんて・・・!)
二台は前後にぴったり重なったままストレートコースに流れてゆく。
(ターボっ!)
だがGTRは加速しない。
(?!)
コントローラーの中へズームイン。配線のアップ。その先は・・・断線。
マーチはすでに、Qステアグランプリ歴代一位の「青い龍」の真横につけている。
(ばかなっ・・・!?)
マーチオーナーのタミコの唇の端がほころぶ。
3台差を開けてマーチがゴールインした。
トミオの手から送信機がこぼれ落ちる。
トミオの手から送信機がこぼれ落ちる。
711 :名無しさん@電波いっぱい :2006/12/16(土) 16:57:19 ID:UUJygiZ/
その女性、タミコ。
彼女については全く何も知られていなかった。
まさにQステアグランプリに彗星の如く現れたのである。
その女性、タミコ。
彼女については全く何も知られていなかった。
まさにQステアグランプリに彗星の如く現れたのである。
王者の敗北の日から彼女は「龍殺しのタミコ」と呼ばれ恐れられるようになったが、
青のGTRを負かした戦いの後、ふっと姿を消してしまったのである。
では、その後グランプリはどうなったのか。
青のGTRを負かした戦いの後、ふっと姿を消してしまったのである。
では、その後グランプリはどうなったのか。
トミオはじいやの部屋に立ち尽くしていた。その視線は床に注がれている。
「俺・・・もうだめなんだ・・・」
じいやはお坊ちゃんを見つめて諭すように云う、
「何を言ってるんですか。おぼっちゃんはよくがんばりました」
「じいや・・・断線なんだよっ! くっ、あまりにマシンのメンテに・・・メンテに・・・!!!」
フローリングにくずおれるトミオ。
「・・・ミオ様」
じいやの声がようやく届く。
「トミオ様、あのレースの直前・・・彼女はご自分の送信機を開けておられました」
「?!」
「こういうホビーマシンは、送信機とマシンは一心同体のようなものです。
どちらか一方に気をとられてしまうことはよくありません」
どちらか一方に気をとられてしまうことはよくありません」
トミオの眼から、とめどなく涙が滝となって流れ出た。
712 :名無しさん@電波いっぱい :2006/12/16(土) 17:02:18 ID:UUJygiZ/
あれから数ヶ月。トミオはトイザウルスの秋葉原店のコーナーにいた。
あれから数ヶ月。トミオはトイザウルスの秋葉原店のコーナーにいた。
「おい、トミオ・・・やっぱりリアにセロテを巻くのはやめとけよ」
そう言ったのはトミオの親友、キョウである。
派手にスピンした青のGTRの横を、チューンらしきチューンは何もしていない
ハイエースが通り過ぎる。
ハイエースが通り過ぎる。
「くっ・・・」
「時代はやっぱりグリップ走行だぜ?」
ふと、キョウが眼を上げた。
その先には女性の姿があり、どうやら新製品として出たレーシングセットを
物色しているようである。
その先には女性の姿があり、どうやら新製品として出たレーシングセットを
物色しているようである。
「おい、トミオ・・・あれ・・・」
二人の視線に気付いたのか、女性が男どもの方向を見、微笑んだ。
それはまぎれもなくタミコだった。
おわり