写真提供 P.M.(すふぃ):撮影 2015/11/16
最新の情報提供 P.M.(すふぃ):情報更新 2017/08/25
現在の状況 |
静態保存(柵はなくキャブ内への立ち入り可能) *公園の営業時間外は、公園自体が閉鎖されるので見学不可 (水曜定休:9:00-16:30<夏休み期間は9:00-17:30・水曜も開園>) |
管理者 | 刈谷市 |
協力募集 | 現在のところ募集なし(定期的に保存活動をされている方がみえる。webなどはない) |
備考:1942年9月26日に汽車製造大阪工場で竣工。新製配備は多治見機関区(1942-10-6)
以下、福井(1943-9-26)→浜松工場(1943-10-19)→敦賀へ貸出(1943-11-13~1943-12-22)→米原(1944-9-26)→多治見へ貸出(1945-5-15)→返却せず多治見転属(1945-10-31)→金沢へ貸出(1948-10-23~1948-10-31)
→名古屋(1949-12-10)→多治見へ貸出(1954-11-15~1954-11-28)→中津川へ貸出(1957-10-6~1957-10-15)→中津川(1959-12-12)→木曽福島へ貸出(1966-6-25~1966-7-5)と渡り歩き、中津川で廃車(1972-9-22)
現在地に移送・設置される(1973-1-1)
最終配置区(中津川機関区)の機関車に多く見られた長工式集煙装置は保存に際して取り外されている。中津川機関区所属機の特徴とも言われる青ナンバーの機体(機関車にはレプリカ取付。本物は公園管理棟でケースに入れて展示)