西日本鉄道 148


148 (九州電気軌道100形電車) 
 福岡県北九州市門司区東港町6-66(MAP



写真提供 刑事長:撮影 2020/11/7
最新の情報提供 刑事長:情報更新 2020/11/26


 

現在の状況 静態保存 車内見学は3~11月の毎週日曜日のみ可能(10~17時 車両維持管理費として100円必要)
管理者 北九州市、㈱ワンマイル、北九州線車両保存会
協力募集 3~11月の日曜日に車内見学会実施、車両維持管理費として100円要

  九州電気軌道(後の西鉄北九州線)が製造した100形の増備車、138形の148として1940年汽車製造で製造。1942年戦時統合で西日本鉄道北九州線
となるがそのまま引き継がれる。1952年以降に修繕や更新が行われ、1971年にワンマン対応車となる。1985年の北九州線一部廃止時に廃車、北九州
市立交通科学館で静態保存されるが、2004年の閉館以降放置状態に。2010年に現保存地へと移設され、塗装復元や修復を経て現在に至る。

 

 

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年11月26日 12:25
添付ファイル