写真提供 刑事長:撮影 2019/09/08
最新の情報提供 刑事長:情報更新 2021/08/25
現在の状況 |
小樽市総合博物館内に静態保存されている。見学有料。 |
管理者 | 小樽市 |
協力募集 | 維持・管理やガイドを行うボランティアを募集中。詳細は小樽市総合博物館へ。 |
備考:日本銀行所有の私有客車だった
日本銀行券(紙幣)を日銀の各支店に輸送するために日本銀行が準備した車両がマニ30で、1948~49年製造の初代の老朽化置換のために続番で製造。1979年日本車輛製造製。その用途の特殊性(現金輸送)から存在・運用等は秘匿されており、模型を制作し図面を掲載した鉄道雑誌の編集長が日銀から呼び出され事情を聴かれたり、ネットフォーラムでも話題にするのを禁止されるなどの厳重ぶりであった。荷物列車や急行列車に併結されて運用され、荷物列車全廃後は貨物列車に併結され、JR貨物に引き継がれる。2003年に現金の列車輸送が廃止となり、2004年廃車。