写真提供 刑事長:撮影 2021/10/17
最新の情報提供 刑事長:情報更新 2021/12/12
現在の状況 | 静態保存 10月中旬~4月中旬は冬季期間の為雪囲いがされるので見学不可 |
管理者 | 名寄市、名寄市北国博物館、名寄SL排雪列車(キマロキ)保存会 |
協力募集 | 名寄市北国博物館で「北国ブックレット④ キマロキ」を出版、頒布している。詳細は北国博物館へ。 |
備考:キマロキ(機関車+マックレー式除雪車+ロータリー式除雪車+機関車 に要員乗車用の車掌車)編成で旧名寄本線上に保存 準鉄道記念物
1938年、キ550形キ561として苗穂工場で製造。1941年にキ900形に改称、キ911に。深川駅に常備され除雪に使用。1975年に廃車。
マックレー式除雪車…ラッセル車による度重なる除雪の結果、雪の壁が完成し、倒壊のリスクが発生する。この雪壁を逆ハの字型になったウイングで崩し次車ロータリー車の前に雪を集める役割を担う。