写真提供 刑事長:撮影 2020/03/02(加悦SL広場保存時に撮影)
最新の情報提供 刑事長:情報更新 2022/05/10
現在の状況 | 静態保存 外観見学のみ 年末年始除く火~日の10時~17時(月が祝日の場合は開館しその翌日閉館) |
管理者 | 五戸町 |
協力募集 | なし(現在のところ) |
南部鉄道(後に廃線となり南部バスに)が無煙化促進のため導入したディーゼル機関車で、1956年汽車製造製。1967年に日本冶金工業に譲渡され、グループ企業の加悦鉄道で列車けん引に使用。1985年、廃線のため廃車され、加悦SL広場(旧加悦駅構内)で保存。移転後も保存されていたが2020年の加悦SL広場閉鎖に伴い宮津海陸運輸(加悦鉄道の後身)より南部町に譲渡。2022年に現在地へ。