通常テンプレ


ゲームクリアタイプ

もっとも基本的になると思われる形。
指定されたゲームをクリアすることでクエスト達成となる

(例)
☆03【クエスト名】さいしょのさいしょ(マリオ1)
【ソフト名(機種)】 スーパーマリオブラザーズ(FC)
【依頼条件】 全クリ(8-4クリア)
【備考】 実機でできないことは禁止
【配信URL】

この場合は、普通にスーパーマリオブラザーズをクリアすればいい


条件達成タイプ

指定された条件を満たすことでクエストが達成する

(例)
☆01【クエスト名】さいしょのさいしょ その2(マリオ1)
【ソフト名(機種)】 スーパーマリオブラザーズ(FC)
【依頼条件】残機を99にしたらクリア
【備考】 実機でできないことは禁止
【配信URL】

この場合は、とにかく残機を99に上げることが大切.
ゲームの進行状況や、ましてはクリアする必要などないです。
残機が99になった時点でクエスト達成


タイムアタックタイプ

制限時間が決められており、その時間内にクリアすることが求められている。
(例)
☆04【クエスト名】さいしょのさいしょ その3(マリオ1)
【ソフト名(機種)】 スーパーマリオブラザーズ(FC)
【依頼条件】3時間以内に全クリ(8-4クリア)
【備考】 実機でできないことは禁止
3時間経過したら終了
【配信URL】

配信者は時間が分かるように開始した時間の確認。
もしくはクエストテンプレに、はじめから開始時間を記入してそれまで待機するなどしましょう。
また、視聴者に分かるように時計アプリなどを入れておきましょう。


限定条件付属タイプ

装備品固定、職業安価、ワープ禁止などの限定条件をつけた上でのクエスト

(例)
☆04【クエスト名】さいしょのさいしょ その4(マリオ1)
【ソフト名(機種)】 スーパーマリオブラザーズ(FC)
【依頼条件】 ワープを使わずに全クリ(8-4クリア)
【備考】 実機でできないことは禁止
ワープを使用してはいけない(使用したらリセットして最初から)
【配信URL】

ワープを使わないという限定条件の中でクリアをすることでクエスト達成。
ここに更に時間制限など、別の条件をつけるなど、様々なバリエーションが作れる。




変則的な使い方


記録塗り替えタイプ

20XX年○月×日にある、クエスト「子供時代」
とんぬらさんのクリア時間の記録を塗り替える
という、記録を更新していくのを追及する使い方

(例)
☆04【クエスト名】子供時代(DQV)
【ソフト名(機種)】 ドラゴンクエストV(SFC)
【依頼条件】子供時代までクリア(奴隷になったら終了) &20XX年○月×日にあるとんぬらさんのクリア時間の記録を塗り替える
【備考】 実機でできないことは禁止
とんぬらさんのクリア時間:9時間34分48秒
http://www55.atwiki.jp/quest_tassei/pages/19.html 
【配信URL】

他の人の配信内容が限定条件として組み込まれています。
ちゃんと他の人がその条件を分かるように、備考欄に概要などを書いておきましょう


レースタイプ

カービィのグルメレースを早くクリアした人がクエスト達成
最低人数4人(4人より下回る場合はクエスト達成ならず)
という、レース的な使い方

(例)
☆01【クエスト名】最速の食いしん坊(スパデラ)
【ソフト名(機種)】星のカービィ スーパーデラックス(SFC)
【依頼条件】グルメレースを最速でクリアした人がクエスト達成
【備考】 実機でできないことは禁止
最低参加人数4人から
4人以下の場合はクエスト開始できません
このセーブファイルを使用してください。つhttp://~
【配信URL】

ルール上、4人以上が揃わないと始められないクエストですので、スレで参加者を募るなどして下さい。
その際は募集時間などをちゃんと決めて、いつまでもスレを募集で占拠しないようにしましょう。

参加者も視聴可能状態の配信URLを出して参加希望すること。

また、ちゃんと言いだしっぺの人間が開始から終わりまでしっかりとまとめ役をこなすこと!



注意すべきテンプレ

クエスト依頼のテンプレ内容が本当に達成可能なのか。
なにか矛盾や抜けがないかの確認をしっかりとしておきましょう。

(例)
☆08【クエスト名】さいしょのさいしょ その5(マリオ1)
【ソフト名(機種)】 スーパーマリオブラザーズ(FC)
【依頼条件】敵を一人も倒さずに全クリ(8-4クリア)
【備考】 実機でできないことは禁止
【配信URL】

たとえば上のテンプレだと
  • 各ステージのボスはファイヤーボールを使わないということでいいのか?それとも雑魚敵だけであってボスは関係ないのか?(これはちょっと言いがかり臭いですが)
  • 敵を倒した場合はどうなるのか?(リセットしてやり直し?それともそこで終了?)
  • ゲームの進行上、本当に敵を倒さずにいけるのか(多分いけると思われるが、ちゃんと検証されてるのかということです)

などと疑問点が生まれないようにしましょう

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年01月19日 20:57