転居
- 引っ越しが出来るのは「世帯主」のみ。
- プレイヤーキャラが世帯主でも、キャラ自身や配偶者が妊婦の場合、また出産後でも子供が1歳になるまでは転居できない。
- 特殊な職業のキャラクターは引越しできない。
転居可能な区画
区画名 |
価格 |
備考 |
フライダ区 |
8000 |
|
ダロス区 |
10000 |
|
カルナ区 |
10000 |
|
フェルタ区 |
12000 |
|
エナ区 |
12000 |
|
ラナン区 |
15000 |
|
花畑のお屋敷 |
100000 |
中庭で茸と草が採集できる |
ラナンのお屋敷 |
200000 |
中庭の池で釣りができる(渓流の餌使用) |
大豪邸(1階) |
500000 |
2階で訓練ができる、温泉がある |
|
|
|
|
|
|
- 追加・修正の報告、編集方法が分からない場合、内容の間違い発見報告・追加希望があればこちらへ。
- ラナンのお屋敷に引っ越して5日後、現職魔術師が亡くなり、勝手に魔術師候補にされカルナの塔へ強制的に引っ越されました
ちなみに農業員、酒場の主で魔術師選抜試験は受けていません
やってらんねぇ〜ッス (2012-02-29 12:39:13)
- 旦那さんが闘士になったら大邸宅から引っ越しになり(T_T)取り残されてしまいました生まれたばかりのベビー闘士用住居に、 (2012-03-01 18:55:05)
- 引っ越ししようと思ったら既にNPCが住み着いていた(;゜0゜) (2012-03-25 22:48:14)
- ラナンのお屋敷に住んでいたNPCが死んだのに、いつまで経っ
ても空き家にならず。結局死後1年経って空き家になって転居できた。バグなのか使
(2012-07-06 14:42:12)
- ↑上の途中でした。バグなのか仕様なのか分からないけど、年 (2012-07-06 14:45:06)
- 喪中の仕様です (2012-07-06 19:54:07)
- 闘士になって引っ越したら0歳の我が子が取り残されました。 (2013-03-31 18:04:23)
- ↑アイテム庫の中身も前の家に置き去り!
(2013-03-31 18:09:13)
- とりあえずアップデートして下さい (2013-03-31 22:30:10)
- 家長の変更方法が解らない (2013-08-25 10:19:35)
- ↑家長は変えられません。…例外として王(王女)や戦士になった場合は、その人が家長になります(しかし特殊職の為、引越しは不可) (2013-08-25 23:15:31)
- 大豪邸で一人暮らし恋人と早く結婚したい! (2013-10-12 09:33:01)
- 農業代表なって金たまったから家買おうとしたのに・・・やってしまった (2013-11-28 17:25:47)
- 国王崩御で王太女が女王に。王太女は既婚者で夫は闘士だったが、強制引退で住居は王の居室。→PCが新しく闘士になったのですが、女王の息子(成人)が残っており、PCが闘士の家に引越せない(苦笑) PCとしては非常に不便な毎日ですが、あれから数年…可愛い妻子と共に闘士の家で暮らす彼を未だ見守っておりますorz (2014-01-20 00:32:49)
- PCが闘士になってやっと一人暮らし出来ると思ったらまだ子供の妹二人がついてきた…
ちなみに父と母は普通に別居中という事になってる。まだ結婚してないんだけど結婚したらどうなるんだ? (2014-12-24 18:02:53)
- ↑その状態だと、恐らく伴侶と妹達で仲良く同居だなww (※因みに自分は父が戦士になり、母と弟達だけ連れて引越され、5人家族でPCだけがハブられるという過去あり…ww) (2014-12-24 22:56:39)
- PC子供で家は学校近くで中々愛着もわいてたのに
家長(元PC)に勝手にお花畑の屋敷に引っ越された...なんてこった (2015-10-16 16:52:30)
- NPC早く屋敷から追い出したい! (2024-12-07 11:47:20)
最終更新:2024年12月07日 11:47