PTA会議室

PTA会議室





【ぴーてぃーえーかいぎしつ】



1.PTA会議室利用まで


学食の2Fが上級生にて占領されていた時、R3は学食2Fの踊り場(通路)に机1台とイス3台を移動して、昼食をとっていた。


しかし、上級生が2Fの窓の鍵をすべて閉め、危うく教室に戻れなくなるという事態になりかけた。

我々も上級生が気づかないような窓の鍵をあらかじめ解除しておき、上級生がいなくなった時にその窓から飛び降りる等の行為をしていたが、食器を運ぶのに一苦労、最終的には、その窓の存在もバレてしまうこととなる。


そこでR3は学食2FにあるPTA会議室を何とか利用できないかと考え始める。

いつの日か会議室の扉が開かれていたので、こっそりと潜入し、一部の窓・ドアの鍵を解除。
PTAの人たちはこれに気づかず、部屋を出て行ったため、学食2Fの踊り場から解除したドア・窓を通じてPTA会議室に何時でも入ることができ、そこで昼食をとるようになった。


2.PTA会議利用


ホワイトボード等様々なものがあり、よくそれで遊んでいたりした。

急にPTAの人たちが入ってくるなどのトラブルもあったが、鋭い感と迅速な行動により問題は特に起こらなかった。


とある日はファンが押し寄せ、PTA会議室扉前は机・イスでバリケードを張る等の戦闘状態になったこともある。



このPTA会議室は「R3の昼飯場所」としてではなく、やがて「R3の隠れアジト」的な存在へと変わる。
文化祭・体育祭時によくここに隠れてノートPCを楽しんでいたものである。
(2007年度の文化祭にて、隠れてノートPCやっているところをPTAの人に見られたらしいが、特に問題はなかったらしい。)
最終更新:2009年05月27日 22:08
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。