初心者指南
このページは主にRadiation Islandを始めたばかりの初心者の方向けのページです。
チュートリアル後にやること
拠点に一度行く
まずは拠点(家)に一度行きましょう。
拠点付近に行くと「新たなトランジットを発見しました」と表示され
ジャーナルの地図からその場所タップするとどこからでも
ファストトラベルができます。
最初からベッドも置いてあり、おそらく序盤はここを拠点に活動することになるでしょう。
食料の確保
食料の確保が最優先事項です。画面上部の肉のマーク
はプレイヤーの空腹レベルを表しており、これは時間の経過やプレイヤーのアクションで減っていき、
全てなくなるとヘルスゲージ
が時間とともに減っていきこれが全てなくなるとゲームオーバーとなってしまいます。
(ゲームモード「探検」は減りません)
食料はスタート地点付近の浜辺にも落ちていますが、足りないので自分で得ましょう。
サバイバルの始まりです。
その辺にいるウサギ等を狩って肉を手に入れましょう。
バッグを開いてダブルタップで食べることができ、空腹ゲージが回復します。
バックパックのアップグレード
はじめはバックパックの用量が6マスしかなく、クイックスロットと合わせても12種のアイテムしか持てません。
制作からバックパックのアップグレードをしてバックパックの用量を6マス増やすことができます。
制作上から4番目のタブの左上からアップグレードできます。
アップグレードに必要な素材は
- 皮→狼などを狩ってドロップ
- 小枝→落ちているのを拾うか、素手で木を叩く
で入手できます。2回ほどアップグレードすると、余裕をもって探索できるでしょう。
肉や魚の調理
狩りで得た肉や、釣りで得た魚はそのままでも食べることはできますが
調理することによって効果をアップすることができます。
まずは溶鉱炉(木*5 石*10 発火石*2で制作)を作りましょう。実は調理にも使えます。
- 木→斧で木を叩く
- 発火石→いたるところに落ちている
- 石→ピッケル(木*2 発火石*2で制作)で岩を叩く
でそれぞれ入手できます。木も岩も壊れるまで叩き続けましょう。
もし夜になりそうだったら先にキャンプファイヤーを作ってもいいかもしれません。
溶鉱炉を作ったら設置しましょう。作った溶鉱炉をダブルタップして画面横のボタンで設置できます。
家の近くに設置すると便利です。
肉を入手したら先ほど設置した溶鉱炉のところに行ってタップすると、
画面右に溶鉱炉の画像とその上下に2マスずつアイテムを置ける場所が出るので
上のマスに小枝か木と肉を置きましょう。溶鉱炉は小枝か木を置かないと使えません。
しばらく待つと下のマスに調理した肉ができあがります。これを自分のバッグの好きな所に
ドラッグすると持ち運びができます。
調理した肉をダブルタップで食べることができ、空腹レベルがより多く回復します。
効率の良い調理した肉の得方は
Tipsにあるので参考にすると良いかもしれません。
アイテムの収納
チェストはアイテムを取り出すだけでなく、保管する機能もあります。
チェストを開いて自分のアイテムからチェストのマスへドラッグすると
アイテムを保管することができます。
アイテムが増えてきたら拠点近くに収納ケースを設置して保管すると良いでしょう。
宝探し
地図をよく見ると×マークがいたるところに書いてあります。
実はこの地点にはチェストが埋まっています。シャベルで掘ってみましょう。
きっとあなたのサバイバル生活を助けるアイテムが入っているでしょう。
コメント
最終更新:2015年02月05日 02:21