If 条件式 {
動かしたいカスタマイザ
}
If 条件式 {
動かしたいカスタマイザ1
} Else {
動かしたいカスタマイザ2
}
ApplySwitch 条件式 {
Case XX (, YY ) :
動かしたいカスタマイザ
Default:
動かしたいカスタマイザ
}
| 名前 | 得られる情報 | 状態と値 |
| "_FRONT" | 車両PIでのみ使えます。 車両の進行方向が前後どちらかがわかります。 |
前を向いている時は0 それ以外は1 |
| "_CONNECT1" | 車両PIでのみ使えます。 車両の前方に連結車両があるかどうかがわかります。 |
前方に連結車両があれば1 なければ0 |
| "_CONNECT2" | 車両PIでのみ使えます。 車両の後方に連結車両があるかどうかがわかります。 |
後方に連結車両があれば1 なければ0 |
| "_DOOR1" | 車両PIでのみ使えます。 左側のドアを開くべきかどうかがわかります。 |
左側のドアを開くべき時は1 そうでなければ0 |
| "_DOOR2" | 車両PIでのみ使えます。 右側のドアを開くべきかどうかがわかります。 |
右側のドアを開くべき時は1 そうでなければ0 |
| "_SERIAL" | 車両および地形PIで使えます。 車両なら所属する編成の番号、地形ならシーンの番号がわかります。 |
それぞれ0から数えた数 |
| "_CAMDIST" | 全てのPIで使えます。 レイアウト上において視野角45度の時の、視点とPIの距離がわかります。 |
単位は[m] 小数点以下四捨五入の実数 |
| "_VELOCITY" | 車両PIでのみ使えます。 その時の車両の速度がわかります。 |
単位は[km/h] 小数点以下四捨五入の自然数 |
| "_ACCEL" | 車両PIでのみ使えます。 その時の車両の加減速度がわかります。 |
単位は[m/h/s] 小数点以下四捨五入の整数で、加速時は正、減速時は負 |
| "_CABINVIEW" | 車両PIでのみ使えます。 その時の視点がその車両の運転席にあるかがわかります。 |
あるときは1 無い時は0 |
| "_APPROACH1" | 駅舎PIでのみ使えます。 プラットホームに定義方向と同じ向きの列車が接近しているかがわかります。 |
ちょっとややこしいので詳細は省略 |
| "_APPROACH2" | 駅舎PIでのみ使えます。 プラットホームに定義方向と逆向きの列車が接近しているかがわかります。 |
ちょっとややこしいので詳細は省略 |
| "_STOPPING" | 駅舎PIでのみ使えます。 プラットホームに列車が停止しているかがわかります。 |
ちょっとややこしいので詳細は省略 |
| "_NIGHT" | 全てのPIで使えます。 その時昼か夜かがわかります。 |
昼ならば0 夜ならば1 |
| "_SEASON" | 全てのPIで使えます その時の季節がわかります。 |
春は0 夏は1 秋は2 冬は3 |
| "_SHADOW" | 全てのPIで使えます。 Railsimの影描写が有効かどうかがわかります。 |
有効ならば1 それ以外は0 |
| "_ENVMAP" | 全てのPIで使えます。 Railsimの環境マッピングが有効かどうかがわかります。 |
有効ならば1 それ以外は0 |
| "_YEAR" | 全てのPIで使えます。 Railsim内での年がわかります。 |
Railsim内での年 |
| "_MONTH" | 全てのPIで使えます。 Railsim内での月がわかります。 |
Railsim内での月 |
| "_DAY" | 全てのPIで使えます。 Railsim内での日がわかります。 |
Railsim内での日 |
| "_DAYOFWEEK" | 全てのPIで使えます。 Railsim内での曜日がわかります。 |
Railsim内で 日曜日なら0 月曜日なら1 火曜日なら2 水曜日なら3 木曜日なら4 金曜日なら5 土曜日なら6 |
| "_HOUR" | 全てのPIで使えます。 Railsim内での時がわかります。 |
Railsim内での時 |
| "_MINUTE" | 全てのPIで使えます。 Railsim内での分がわかります。 |
Railsim内での分 |
| "_SECOND" | 全てのPIで使えます。 Railsim内での秒がわかります。 |
Railsim内での秒 |
| 記号 | 名前 | 機能 | 使い方 |
| () | 括弧 | くくられた内側の演算を優先する。 | 優先したい演算を括弧でくくる。 |
| ! | 否定 | 右辺が0なら1、それ以外なら0を返す。 | 逆にしたい式、スイッチ名の左にくっつける。 |
| < | 小なり | 左辺が右辺より小さければ1、それ以外は0を返す。 | 比べたい式、スイッチ名ではさむ。 |
| > | 大なり | 左辺が右辺より大きければ1、それ以外は0を返す。 | 比べたい式、スイッチ名ではさむ。 |
| <= | 以下 | 左辺が右辺以下ならば1、それ以外は0を返す。 | 比べたい式、スイッチ名ではさむ。 |
| >= | 以上 | 左辺が右辺以上ならば1、それ以外は0を返す。 | 比べたい式、スイッチ名ではさむ。 |
| == | 等和 | 左辺と右辺が等しければ1、それ以外は0を返す。 | 比べたい式、スイッチ名ではさむ。 |
| != | 不等和 | 左辺と右辺が異なれば1、それ以外は0を返す。 | 比べたい式、スイッチ名ではさむ。 |
| && | 論理AND | 両辺がいずれも1ならば1、それ以外は0を返す。 | 比べたい式、スイッチ名ではさむ。 |
| || | 論理OR | 両辺のどちらかが1ならば1、それ以外は0を返す。 | 比べたい式、スイッチ名ではさむ。 |