ツヴァイ(つう゛ぁい)はライトノベル作法研究所の利用者。投稿者・感想人。
人物
主に鍛錬室に出没する。
新参者の中では比較的高い筆力を持ち、固定ファンもそれなりに多い。
高得点も既に三回出し、競争率が高かった
GW企画では新参としては唯一上位10位以内に食い込んで健闘した。
今のところは短編や
掌編の間で活躍しており、長編の成績は芳しくない。
基本的に多くの作品に感想をつける良心的な利用者である。これからの活躍に大いに期待したい。
最近は稀に
チャットにも出没する。
引退と復帰
長編で多数の利用者にマイナスを連発され、その中の一人に促される形で一時はラ研引退宣言をしたが、12月に帰ってきた。その際、当時のマイナス投下者の一人
星のイカダに乗った少年?が謝罪。表面上は和解という事になっている。なお、復帰の際、感想への
作者レス?で当時のマイナス連続投下についての胸中を告白している。
|
+
|
記録 |
以前のことは確かに私にも悪いところがありましたので、故にしばらくこちらの研究所を去り、
それなりに冷却できたかな、というところで舞い戻ってきたわけで、
別にあの時、私に苦言を呈してくださった方々を恨む気持ちはないのですが、
やはり感想というものは作者にダイレクトにダメージを与えることもある諸刃の剣である、
この考え方だけは、私自身気をつけていきたいと感じた次第です。
というように、当時の感想で多少なりとも傷ついたことを吐露した。また、当時の感想者たちを恨むつもりもないらしい。当時 ツヴァイの作品に書かれたマイナス感想には、そのほとんどに多数の拍手が付いており、それも多少なりとも彼を追い詰めていたと思われる。
|
しかし、復帰早々利用規約違反である、感想への反論を行っている。これは、感想に問題があったのは事実ではあるが、反論をするほどの書き込みでもなく、
ヲチ板住人にも「ツヴァイも変な感想貰ったら顔真っ赤にしないで、大人らしく華麗にスルーしとけ」と苦言を呈された。以下はログ。
|
+
|
記録 |
読者は作品に対してどんな感想を持つことも許されます。
ただし、作者個人を中傷、攻撃するような言動は批評ではありませんのでご注意ください。
「お前は小説を二度と書くな」「小説書く資格なし」「ゴミ、クズ」
「読者をなめるな」「時間を返してくれ」「死ね」等々の言葉は、
作者だけでなく他の訪問者まで不快にさせます。
作者に対する中傷、罵倒は一切禁止です。
この部分に関連しまして、玖乃さまが仰られたこと、
読んで損した気分です。まじめにプロ目指しましょうよ、ね?
ここがどうも規約違反ではないのかな? と感じました。
確かに正論なので私としても問題はないのですが、『読んで損した。真面目にプロを目指せ』というお言葉。
この辺は限りなく危険なのではないかなと思う次第です。
さてはて、そこはどうなのかなぁ……と思いつつ、これにて失礼します。
「読んで損した気分です。まじめにプロ目指しましょうよ、ね?」これを中傷ととるかどうかは各自の判断だが、「 うっぴーに報告しておく」と言っていたヲチャーがいても削除されていない事から、管理人は違反ではないと判断した模様。
|
また、
長編の間において作品を投稿しておきながら、感想を書いていない事も言及されている。今後の心象を良くするためにも、
長編の間で感想を書く事をお勧めする。
※2009年12月30日に長編の間に感想を投稿。これによりTSUからは除外された。
代表作
鍛錬室、及び高得点一覧より。
短編小説。高得点。
掌編小説。高得点。
椅子流れ星企画作品。
短編小説。高得点。
GW企画作品。
最終更新:2011年12月09日 13:45