|
=【週刊らけん通信】2011 第二号=
どうも、週間らけん通信第二号です! いや、週間とかいって一週間以上たっていますが、きままに不定期更新しようと思うのでご勘弁下さい(笑) 週刊と銘打ってあるのはなごりというかなんというか……。
=◇ニュース=
今回のニュースはこちら,
【地方企画】
はい、予告通りの地方企画でありますます。ただいま(2011年10月20日 20:45)の中間結果は――
ザ・ワールド・オブ・エチジェンヌ 小林 不詳 9人 140点 15点
うなぎパイ工房、魂の攻防戦 ミチル 8人 80点 10点
きたぐに戦隊エゾスリー! ~摩周湖の涙~ ゆーぢ 7人 170点 24点
なめろうっ! ~房総郷土料理決戦~ いさおMk2 13人 270点 20点
くいだおれ太郎フォーエヴァー 庵(いおり)12人 250点 20点
【地方ラノベミニ対決・九州】長崎小話 入江九夜鳥 7人 30点 6点
です!
平均点で考えると、トップはゆーぢさん、最下位が入江九夜鳥さんのようですね。巻き返し、がんばってください。
技術面で勉強になることも多そうですので、秋の夜長の読書にいかがでしょうか?
=◇注目の作品=
さあ今回も独断と偏見で言っちゃいますます! 前回は長編の間からだったので短編の間から、
短編の間 時砂 作 ・ひながたはずみ 11人 260点 23点
母親をテーマにした、あんまりラノベっぽくない雰囲気の作品。以前長編の間に投稿された『探歌』のスピンオフのようです。キーアイテムの砂時計の使い方がとても印象的でした。
=◇発掘、ラケペページ!=
はい、鍛練室の動向がめんどくさ……いやいや! えー、週間じゃないので意味がないと判断しての新コーナー立ち上げです。ここでは、個人判断で面白いと思ったラケペの記事を紹介します!
今回はこちら、
こちらは、ラ研に投稿した作品の平均点からあなたの現在の大まかな実力がわかるという眉唾…もとい占い的なページです。
ぜひ一度おためしあれあれ。
=◇利用規約について=
はい、今回はそのまま載せるだけじゃ芸がないので、ちょっと砕いた言葉で書いてみます。
そのいち・鍛練室を利用するときは、同室の作品に感想をつけよう。約束をやぶるとTSUと罵られてなかなか感想がつきません!
そのに・未完の作品は投稿禁止。終わっていないものは判断できません。読み終わったあとに未完だと気付くと、ちょっぴり腹が立ってくるよ!
そのさん・まったく同じ作品や、少しだけ手を加えた作品は、同時期に投稿してはいけません。最低一か月は間をあけましょう。ラ研はみんなの利用場所、他の利用者のことを考えましょう!
おまけのそのよん・感想返しはともかく、作者レスはきちんと返しましょう。あなたの作品のタメに時間をかけてくれた人に、精一杯の感謝を!
今回はここまで。
またお会いしましょう!
|