【作品名】暁の天使たち
【名前】 ルーファセルミィ・ラーデン
【属性】 ラー一族の光と闇
【大きさ】成人した人間大
【攻撃力】剣・
グリンディエタと同等の剣技、剣圧だけで髪を落とす力
超能力・惑星間航海レベルの技術で作られた金属の扉をおもちゃのようにねじる
・太陽にカタストロフ級水爆(威力不明)一千億発分のエネルギーと
等しい圧力を掛けて3日で超新星爆発起こす状態に持っていく
・普通では時間でしか死なないラー一族を魂ごと消し飛ばす
・小惑星帯を事故なしで飛べる自動操縦の船(戦闘機の防御力・機体程度)
がすぐに破壊される嵐を惑星系内に起こす
・理解できない現象なのでその世界の多くの自動機械は壊れる
・嵐の中は悪意が渦巻いており下手な超能力で干渉すると巻き込まれる
超能力は思考発動と思われる
魂消し飛ばし以外はグリンディエタ曰く
「千を軽く越す自らを縛る枷の一部が外れかかった状態」で行ったもの
消し飛ばしを行った時どれだけ開放してたかは不明
【防御力】・魂状態の時は物理的な攻撃が効かない
・体を纏っている時は特定条件下でダメージが入るが、必要がなく、
魂の力と技術 といった判りにくいものを基準にするため省く
・基本的に不死、ダメージのいかんによっては眠る事になるが滅びる事はない 、
魂由来なので魂消滅で滅びる
・こいつと、人間相手なら同じような記憶操作ができる一族総がかりの精神検査を、
誤って認識させていた
(人数は不明10~100程度ではと思われる)
【素早さ】銃を突きつけられている状態から、相手が撃とうとした瞬間にそれより速く切れる、
グリンディエタと同等
【特殊能力】体をいくらでも作れる、というかなくても関係ない
瞬間移動・思考発動数百光年以上を一瞬で移動、他人も移動させられる
思考操作・人間なら記憶、思考を自在に読み取り変化、消去する事ができる
・また数十年にも及ぶ幻を一瞬で見せる事もできる
・他人の体も作り出せる
・自分の体を変えれる
・不可視になれる
・数百光年離れた光景を見て映し出せる
・絵札で探したい物等を探せる(読み取る知識必須)
【長所】物理ダメージ無効 、高い攻撃力、
【短所】大して速くない、グリンディエタに制約の剣で切られると
自分自身に傷つけられる事になり確実にダメージを負う
物語の都合とキャラの性質上、これから対戦スレで使えそうな大量虐殺は多分できない 、
機械相手の精神干渉は歌を媒介にしないとできない
【参考】不可視、魂状態で参戦
【戦法】機械なら圧力を掛ける、圧力で死ななかったら太陽爆破
その他なら魂消し飛ばし
効かなかったら、もう一つの手段と精神操作を順番に試す
14スレ目
173 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/17(水) 14:16:32 ID:aoFh/OwQ
ルーファセルミィ考察、長距離戦の壁、突っ込み頼みます
ゼゴウからハイリガーの連敗を超光速で取り返すのは無理っぽい
176 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/17(水) 14:45:36 ID:ohzmeSOl
カグヅチは今のところ霊体には攻撃できないはず。
ミリィは霊体攻撃できるっていうか本人霊だし。
携帯なので確認できないがその辺に入る
ヴァイブとも考察お願い。
177 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/17(水) 15:01:20 ID:aoFh/OwQ
ヴァイブは謎生物だけど魂消去は効くはず
ただしルーファの初手より速く「時間」に行かれたら
過去に戻られて負け、お互い思考発動なんで反応勝負
反応はミサイル凍結のヴァイブのほうが速そうだけど
これは疑問が出てたと思うから、少なくとも常人反応不可
のルーファのほうが速いかも
結論、上記の通りヴァイブの反応の詳細しだい
178 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/17(水) 17:14:08 ID:K2tSmMA9
176
なんでカグヅチは霊体攻撃できないんだ?
基本的に謎能力で召還された謎生物は霊体攻撃できるもんだと思ってたけど
あんまり関係ないけどアニメとゲームの印象ではチャイルド自体が体を謎エネルギーで構成してたっぽかったし。
179 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/17(水) 17:51:43 ID:ohzmeSOl
いや、なんか今までそんな感じの考察じゃなかった?
198 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/17(水) 19:47:53 ID:OT37oyrr
舞Himeのチャイルドは忘れられた古代の神霊が顕現したものなんで霊体攻撃可能だと思う。
351 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/19(金) 10:01:38 ID:BpKm3TuK
173
ゼコウの攻撃は効かないので×はないかな
テンプレだけじゃゼコウが何者か判らんが中に人が乗ってるか生物なら魂消去で勝てるんじゃないか?
と四連勝できるからもう少し行く、
クルスディアは反応勝負どうなるかはようわからん
その後も機械勢が中心のせいか
クリトフまでは全勝できるが、これより上は思い出したように1・2勝できる以外は惨敗
結論はクリトフの下と位だと思う
352 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/19(金) 10:27:16 ID:w18v7lxx
ソードブレイカーはリープレールガン負け
デュグラディグドゥは空間レンズの射程と攻撃力の有無
あと、ダークスター前に倒せるかという問題点が
アザトートはブラックホール突撃で負け
クリトフ上はご指摘の通り
マイロー以外には全敗っぽい
566 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/21(日) 11:38:05 ID:kBAtrEks
ルーファセルミィ(超光速の壁)
○
ガンバスター 中の人潰して勝ち
○
セイバー 魂消去勝ち
○アザトート 体当たりは効かない勝ち
○
ブラスティー 内部制圧して勝ち
○
SSBゼラ 同上
?クルスディア 反応勝負どちらが速い?
○デュグラディグドゥ ダークスターはきかない、内部制圧勝ち
○ガ 体温は効かない魂消去勝ち
○TA-29 内部制圧勝ち
○ソードブレイカー リープレールガンでは飛ばされるだけ、船内にワープしなおして制圧勝ち
コレの上の
ジークには謎
ヒーロー力があるからどうなるんだろ?
それより上には勝てないみたい
連敗はSSBゼラからガンバスターで取り返せるからジークの上か下でFA?
567 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/21(日) 11:51:12 ID:+M/h8U2p
セイバーも物理法則無視して行動しているような気がするが。
接近すると取り込まれると言われている意志だけの
古代銀河の怪物相手に接近戦しているし。
568 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/21(日) 11:51:46 ID:+M/h8U2p
しかも倒してる。
569 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/21(日) 12:17:18 ID:WjOOHp6L
ジークは幽霊とかそっち系にも攻撃できる扱いだから多分負けるべ
644 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/22(月) 08:15:12 ID:ilxZTQ1i
567>>568
んじゃ、ルーファはセイバーの下でFAか
ミアは確かに描写が少ないな、神様軍団は一人一人食ってたみたいだし思考発動って気もしないではない
まあ、また今度確認してみるわ
ところでいつか出てきたライオン、アスラン・・・・違うw、
グラオーグラマーンってどうなったんだ?
645 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/22(月) 10:32:35 ID:f+3XWibl
物理法則無視してればルーファに勝てるって言うもんなのか?
基本的にジークの物理法則無視とは別物だろうし。そもそもホントに無視してるのか?
なんで取り込まれなくてしかも勝てたのかははっきりしてるのか?
648 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/22(月) 10:42:57 ID:10jAWecM
645
物理無効の相手でも謎パワーは効く扱いだぞ、気とかも効かないという相手以外は。
ヒーローの力は謎パワーだしルール上は効く扱いになる。セイバーはよくわからん。
649 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/22(月) 12:02:41 ID:f+3XWibl
648
そこはわかってるがセイバーは謎パワーで動いてるのか?
特にテンプレには謎パワーで動いてるとも精神体みたいな物に攻撃したとも書いてないけど。
動作原理がわからない=謎パワー使用とは限らんと思うが。
作中にそれっぽい描写があるならテンプレに加えて欲しい
650 名前:649[sage] 投稿日:2006/05/22(月) 12:13:59 ID:f+3XWibl
連投すまんがよく見たらこいつ生身なのか。こいつはどういう原理で攻撃してるんだ?
テンプレだけじゃよくわからん。攻撃と防御はたんに怪力で堅いで解決できそうなレベルだけと。
651 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/22(月) 12:46:05 ID:Fgpln083
不思議宇宙人 そうとしか説明できない
多分気合みたいなもので攻撃してるんだよ
13スレ目
790 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/13(土) 16:47:30 ID:+98jkwbh
ルーファセルミィ・ラーデン考察
巨大生物たちは相性が良さそうなのでその上から
791 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/13(土) 16:50:35 ID:+98jkwbh
おや?間違えたwまいいかついでに大量破壊の壁も
○
メタトロン(機巧天使)攻撃は効かない、内部をどかどか潰して勝ち
○
サンダルフォン 同上
○
融災獣 大咆哮で一撃はないだろう、太陽爆破で勝ち
○
ゴジラ 魂消し飛ばしで勝ち
○
キングギドラ 同上
○
『Q』 内部制圧で勝ち
?
カットグラ 初速を考えると先に圧殺できるか?
?
シャイニングG どっちが速いんだ?
○メタトロン 圧殺勝ち
○虫生 同上
792 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/13(土) 16:51:44 ID:+98jkwbh
(上級超能力の壁)
793 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/13(土) 16:53:07 ID:+98jkwbh
(超高速の壁)
794 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/13(土) 16:57:27 ID:+98jkwbh
ちと疲れたので、これより上は後日にて
795 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/13(土) 17:05:40 ID:2Is/yvil
天樹錬の空間ひねりは考慮にいれんでいいのに
巫皇は空間歪曲で攻撃出来るわけではないよ
796 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/13(土) 19:06:03 ID:MxFjUvz1
不可視無視されてないか?
797 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/13(土) 19:49:44 ID:ePRWtJv5
あれ、なんかわからなくなったので質問。
考察する時は下から始めて、連敗した直後に連敗数+1の連勝が出来なければそこで位置が決定だよね。
考察結果変わりそうだけど、791にあるルーファセラミィの場合は桜の下で止まる、でいいの?
798 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/13(土) 20:06:17 ID:2Is/yvil
いや、普通にサーディオンの上いくだろこれ
799 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/13(土) 20:09:53 ID:AXIhWTVe
単に連敗の「後に」じゃなかったっけ?
直後じゃなくて。
800 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/13(土) 20:12:36 ID:jyNg/uA1
ようは星勝ち越せるとこまでか?あとは付近と相談で。
801 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/13(土) 20:59:56 ID:AXIhWTVe
766
星砕けるのなら砕いたほうがいいんじゃない?
でも砕けるの?
そして砕けるならどれくらいかかるんだろう……
802 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/13(土) 21:32:31 ID:bOgshzAb
ルーファ>クトゥルーは視線かネロの情報消滅くらうと負けないか?
あとミンシストルが魂消滅勝ちなのに×になっている
それ以前に思考発動の全次元追放の先手を取れるかって問題もある
12スレ目
797 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/05(金) 10:22:49 ID:MaMYslXd
792
・小惑星帯を事故なしで飛べる自動操縦の船がすぐに破壊される嵐を惑星系内に起こす
事故なしなんだから小惑星帯にはぶつかっていない。
よって自動操縦の船の防御力がよく分からん。
よって威力不明。
・こいつと、人間相手なら同じような記憶操作ができる一族総がかりの精神検査を、誤って認識させていた
(人数は不明10~100程度ではと思われる)
これの意味がいまいちよく分からん
精神検査って作中固有名詞だろうし、
あと、戦法書いてくれないか?
974 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/06(土) 08:34:57 ID:uXKw/3PR
ルーファセルミィ戦法追加
【戦法】機械なら圧力を掛ける、圧力で死ななかったら太陽爆破
その他なら魂消し飛ばし
効かなかったら、もう一つの手段と精神操作を順番に試す
797
戦闘機の防御力・機体程度の隕石でも食らえば破壊される
精神検査はそのままの意味、一族がルーファの感情を動かない様にして、それが効いているかどうか常時(?定期的に)魂を検査してた
それにルーファはかかった振りをして、検査もその都度効いてる振りをして誤魔化していた
12スレ目
360 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/03(水) 20:16:50 ID:gKwJsxfW
355
ダメージは体へ影響しないって書いてあるが、
問題は攻撃手段に肉体を用いるなら肉体を破壊され続ければ当然戦闘不能になるから負け。
そこで、聞くんだが、思考及び超能力は肉体が無くてもできるのか?
もしくは、体へのダメージは影響しないって書いてるけど、元からダミアンみたいに肉体が物理的に存在しないのか?
どうも「体へのダメージは影響しない」と「物理攻撃ではダメージを受けない」ってのが
マヤウェルタイプなのかダミアンタイプなのか判断させずらくしていると個人的には思う。
364 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/03(水) 20:22:18 ID:ArAAEr6E
360
体はなくても使える
一度目の魂消去で自分の体を消し飛ばした時は魂だけになって時間軸をさまよってた、その時に他人のテレポートとかやってる
もう能力が固定された性か抑えてるのか時間移動は今はできないらしいが
374 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/03(水) 20:38:28 ID:gKwJsxfW
364
じゃあ、体がなくなってもどうでもいいやって感じか。
あと、う少し質問
- 例外として使い手の「気迫のような物」でダメージを受ける
凡人でも気迫さえあればダメージ受けるの?
- 共和宇宙(人口数十億惑星が数百加盟)のメダリスト程度ではだめらしい
作中の人間が現実の人間と違わないなら人口がいくらあっても人間は人間だから
現実のメダリスト程度が最低ラインになるけど、そういう認識でおk?
383 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/03(水) 20:49:20 ID:ArAAEr6E
デモペは角川だしな、俺はそういうのに結構極端に反応する方なんだが
それ差し引いてもエロゲはパーワーバランスが悪い、月とかニトロとかならならマダバランス考えてるが
許可するとどこかのランキングスレみたいに全能連中が上に並びまくる
374
俺にも実はよくわからんが、認識と行動のずれを埋めれるだけの技術がないと無理っぽいと思う
その認識でおk、でもメダリストで雑魚には攻撃が通ってもルーファには届かない
おなじ能力でも本体の耐久力が違う、グリンディエタでも制約の剣なしじゃダメージを与えられない
393 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/03(水) 21:04:48 ID:gKwJsxfW
383
認識と行動のずれを埋めれるだけの技術があって
しかも気迫があれば大丈夫って事か?
ってことは最大限が分からなければ描写されてる最大限を取るってルールから
グリンエディタ以上の身体能力があればいいだけだし、
気迫は性格を考慮しなくてしかも全力ルールから気迫らしきものはあるだろうから
どっちもクリアできる奴案外多くなりそうだな。
398 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/03(水) 21:09:18 ID:ArAAEr6E
身体能力じゃなくて技術ないくら速くて強くても
駒犬銀之介とか天樹錬じゃだめってことになる
あと与えられるダメージも物理攻撃じゃなくて魂にダメージを与えるから
物理的な威力はあんま関係ないと思うぞ?
399 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/03(水) 21:15:02 ID:gKwJsxfW
398
技術なんてテンプレじゃよく分からんから結局のところ身体能力しか物差しないでしょ。
あと与えられるダメージも物理攻撃じゃなくて魂にダメージを与えるから
物理的な威力はあんま関係ないと思うぞ?
そりゃ100も承知だが、認識と行動のずれを埋めれるだけの技術って書いてるんだから
ダメージが通るか通らないかの判定に物理的なものが必要になってくると思う。
401 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/03(水) 21:17:50 ID:ArAAEr6E
物理的なものより
技術が高ければ高いほどダメージが通りやすいと思ってくれればいい
ただしダメージが通っても魂の防御力がある、ラー一族より強い魂と
達人より技術を持ってるグリンエディタでもノーダメだから、それ以上の技術を持っててもたいしたダメージにはならないと思う
それにその方法でいくらダメージを食らっても休眠状態になるだけで倒せないぞ?
次は体なしで攻撃する手もあるしな
405 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/03(水) 21:26:23 ID:ArAAEr6E
399
剣なら剣、鉄線なら鉄線単独で、その世界の達人級なら通るでどうだ?
(どれぐらい効くのかは判らんが見た目まんまのダメージが入るってことはさずがにないと思うぞ?)
というかこれを考えるとダメージが通っても意味があんまりないと思うが(自分の文を引用するのもアレだが)
それにその方法でいくらダメージを食らっても休眠状態になるだけで倒せないぞ?
次は体なしで攻撃する手もある
407 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/03(水) 21:31:57 ID:gKwJsxfW
そうすると
- 原作がラノベじゃないものは参戦人数を1(2?)人まで。
って加えるわけ?
なんだかなぁ…
401
達人より技術を持ってるグリンエディタ~
最大限が分からなければ描写されてる最大限を取るから技術がそれ以上あれば普通に通るだろ。
405
いや、俺がしようしているのは気迫攻撃が魂通じるか通じないかの判定の話だから
物理攻撃をそのまんまダメージにしようとかは思ってない。
気迫で魂にダメージ与えて休眠に陥るのに次は身体なしで攻撃ってなんかおかしくね?
もしかして
- 例外として使い手の「気迫のような物」でダメージを受ける
ここのダメージって「魂へのダメージ」じゃなくて「身体へのダメージ」なのか?
412 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/03(水) 21:37:23 ID:ArAAEr6E
407
いや「魂へのダメージ」だけど、眠るだけで回復して目覚めるから、すぐにリベンジできるってこと
その時に破壊されたからだを意図的に戻さずにやれば、ダミアン状態で闘えるっていう話
414 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/03(水) 21:44:16 ID:gKwJsxfW
412
身体が攻撃に関係してないし、自身が滅びるのにも関係なさそうだからどっちでも良さ気。
気迫攻撃が体の無いルーファにも効くなら休眠して起きる傍からまた気迫で攻撃すれば
延々ループで気迫の類はずっと続くから戦闘不能で負けだろ。
体がなくなったら不可視とか気迫が効きませんってのなら話は別だが、
415 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/03(水) 21:45:25 ID:ArAAEr6E
407
あと、確かにそれ以上の技術があれば通るけど、効きにくいんじゃないかっていう話
グリンダの攻撃が効かないことを物質世界に直すと、大人に幼稚園児が殴ってるようなもんだろ?
んじゃ、子供が小学生になったからって、満足のいくダメージを与えられるのか?って言
中学にもなればかなり効くだろうし、高校なら倒せもするけどグリンダも身体能力関係なしで達人クラスだよ?
(ついでに言うと数十の「手」と「目」を使って惑星中の物を壊しまくれる能力者でもある)
そこまで上がるか?
416 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/03(水) 21:48:53 ID:be1CGhcW
355のキャラって、「本体」はどんな存在なんだ?
前ラグナロクで似たようなキャラが出てたが、あれは本体がよくわからんって事で却下されてた気がするんだが
419 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/03(水) 21:49:22 ID:ArAAEr6E
414
気迫は、特別な武器か能力がなけりゃ効かないと思われる
(より低級な守護霊(?)は気迫効かないみたいだし)
420 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/03(水) 21:51:42 ID:ArAAEr6E
416
精神体=魂というか作中では人間の本体も魂(死ぬと壊れる)
421 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/03(水) 21:52:11 ID:gKwJsxfW
415
いや、俺があのテンプレから感じたのは
攻撃成否判定:技術力次第
威力:気迫次第
だと思ったからこのルールだと攻撃成否さえ済ませば気迫はルール次第で常に全開みたいなものだから
防御が紙になるんじゃないかと思って質問をし続けた。
419
ちょwwwなら最初からそうしとけwwwww
423 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/03(水) 21:54:32 ID:ArAAEr6E
421
- 途中から俺もそんな気はした、とりあえず設定は何でも書かなきゃならんと思った
今は反省している
いや、マジすまん
427 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/03(水) 22:01:47 ID:gKwJsxfW
423
いままでのところをまとめると
- 最初から肉体無し、不可視で参戦。
- 気迫攻撃は作中の特別な武器(これも詳細があるとありがたい)がないとダメだから基本的には効かない。
- つまり、完全に物理攻撃以外の攻撃手段が無いキャラには打つ手無し。
こんなもんか?
結構強さ変わるから修正した方がいいね。
多分、言われなくてもするつもりだろうけど、
435 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/03(水) 22:11:25 ID:ArAAEr6E
427
すまん武器も判りにくかったか?
ここで言う特別な武器は一般的な意味で「形のないもの、魂、などをを切る剣」とか
のつもりでいったんだ
これに作中で該当するのは「グリンダの剣」、「ルーファの剣」だけどそういう意味で言ったわけじゃなかった
誤解を与えるみたいだからさくっと区よ、今日中はきついけど・・・・・・
一応、グリンダに盟約の剣で切られると確実にダメージになるって言う詳細はある
(腹貫かれて、刺さってる間休眠状態だった)
ちなみに切ったほうも同じだけのダメージを食らう、ルーファがグリンダにやっても同じ
Powered by FC2.com
.
最終更新:2008年09月15日 19:29