「新地域別:54号&64号線」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

新地域別:54号&64号線 - (2009/06/17 (水) 23:01:48) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

<p><font size="3"><strong>新地域別:54&64号線</strong>  09/06/16創始</font></p> <p><font size="3">  真備町史/矢掛町史準拠 斎藤・紀行文参照  「  」 参照</font></p> <p><font size="3"><strong>県道54号線</strong>=美袋玉島(玉島往来/新本往来) </font></p> <p><font size="3">逸れるが、鶏尾のさと:<strong>鶏徳寺</strong> 空海開基と言われる<br />     鶏尾道</font><font size="3"><strong>道標</strong>あり<br /><br /> 玉島二里/三里<br /><br /> 蓮花寺 傍らに 石地蔵=「腰地蔵」</font><font size="3">@峠の西・墓地入口<br />         山陽道から移設の伝承<br /> 吉備寺<br /><br /> 岡田小学校内に 岡田藩跡碑</font></p> <p><font size="3">岡田藩の<strong>時の鐘</strong>  藩の崇敬深い 稲荷神社 どこ?<br />      ・・・・ 校歌に歌われている<br /><br /> 箭田大塚古墳   未収録<br /><br />   <真備総合公園><br /><br /><strong>道標・高はしなりわ道</strong>@7安明寺峠を経て700mほど<br /></font><font size="3">    その先150m のところに<strong>道標</strong>:玉しま道/くらしきミち</font></p> <p><font size="3"><br /><br /> 少し外れて <strong>尾崎の毘沙門天</strong>磨崖仏 石田バス停北・石田山</font></p> <p> </p> <p><font size="3">付帯作業 :<strong>維新小</strong>取材強化</font></p> <p><font size="3"><strong>===</strong></font></p> <p><font size="3"><strong>県道64号線</strong>=矢掛寄島線</font></p> <p><font size="3">矢掛・横谷村1809番地に <strong>高札場</strong>が残る(建物がある)<br /><br /> 福武家の塀には <strong>鉄砲狭間</strong>がある?  <strong><font color="#0000FF">熊)</font><font color="#993300">縄目窓だったりして!</font></strong><br />    矢掛町史記事・拡大写真付き ↑<br />   ころっとコンテンツでは、南面に3か所 「窓」 が写っている<br />   西面にはない。 北面/東面不詳<br /><br /> 洞松寺@横谷 に毛利元清の<strong>宝キョウ印塔</strong>(1597)<br />            庄元資の<strong>墓</strong></font></p> <p><font size="3"><strong>供出銅像</strong>⇒ 陶像:木村清四郎翁 木村翁は木堂・愕堂と慶応同期<br />          木村公園@矢掛中学西200m</font></p> <p><font size="3">小田川の<strong>高瀬舟遺構:猿尾</strong>@元町付近 1基のみ残る<br />      6~7基砂に埋没 西隣の1基はバイパス工事で消滅</font></p> <p><font size="3">矢掛・里山田に 鋳物師・<strong>高草岩見入道の墓</strong>(町指定)@長泉寺 <br />  ⇒ 東三成 行部[ゆくべ]八幡=茶臼山トンネルの上か? には<br />      <strong>高草入道の鐘</strong>(1677)<strong><font color="#00FF00">供出・亡失が多い中、稀有品</font></strong></font></p> <p><font size="3">外れて、小田・大辻@県道407号に 「浪岩常夜灯」<font size="2">=浪形岩製</font> 嘉永三年<br />    野上小学校前のものと類似なれど別物なるべし <font color="#0000FF"><strong><strike>採録済?</strike><br /><br /></strong></font><font color="#000000"><strong>大樹・古木<br /></strong>カイドウ@下高末 吉祥寺 300年<br /></font></font><font size="3"><font color="#000000">ツバキ@東三成 圀勝寺 300年<br /> サザンカ@横谷 観照寺 200年 県下6番<br /> カゴノキ@横谷 柏木荒神社 500年<br /> ナギの古木@宇内矢迫 500年 県下一  </font></font></p>
<p><font size="3"><strong>新地域別:54&64号線</strong>  09/06/16創始</font></p> <p><font size="3">  真備町史/矢掛町史準拠 斎藤・紀行文参照  「  」 参照</font></p> <p><font size="3"><strong>県道54号線</strong>=美袋玉島(玉島往来/新本往来) </font></p> <p><font size="3">逸れるが、鶏尾のさと:<strong>鶏徳寺</strong> 空海開基と言われる<br />     鶏尾道</font> <font size="3"><strong>道標</strong>あり<br /><br /> 玉島二里/三里<br /><br /> 蓮花寺 傍らに 石地蔵=「腰地蔵」</font><font size="3">@峠の西・墓地入口<br />         山陽道から移設の伝承<br /> 吉備寺<br /><br /> 岡田小学校内に 岡田藩跡碑</font></p> <p><font size="3">岡田藩の<strong>時の鐘</strong>  藩の崇敬深い 稲荷神社 どこ?<br />      ・・・・ 校歌に歌われている<br /><br /> 箭田大塚古墳   未収録<br /><br />   <真備総合公園><br /><br /><strong>道標・高はしなりわ道</strong>@7安明寺峠を経て700mほど<br /></font><font size="3">    その先150m のところに<strong>道標</strong>:玉しま道/くらしきミち</font></p> <p><font size="3"><br /><br /> 少し外れて <strong>尾崎の毘沙門天</strong>磨崖仏 石田バス停北・石田山</font></p> <p> </p> <p><font size="3">付帯作業 :<strong>維新小</strong>取材強化</font></p> <p><font size="3"><strong>===</strong></font></p> <p><font size="3"><strong>県道64号線</strong>=矢掛寄島線</font></p> <p><font size="3">矢掛・横谷村1809番地に <strong>高札場</strong>が残る(建物がある)<br /><br /> 福武家の塀には <strong>鉄砲狭間</strong>がある?  <strong><font color="#0000FF">熊)</font><font color="#993300">縄目窓だったりして!</font></strong><br />    矢掛町史記事・拡大写真付き ↑<br />   ころっとコンテンツでは、南面に3か所 「窓」 が写っている<br />   西面にはない。 北面/東面不詳<br /><br /> 洞松寺@横谷 に毛利元清の<strong>宝キョウ印塔</strong>(1597)<br />            庄元資の<strong>墓</strong></font></p> <p><font size="3"><strong>供出銅像</strong>⇒ 陶像:木村清四郎翁 木村翁は木堂・愕堂と慶応同期<br />          木村公園@矢掛中学西200m</font></p> <p><font size="3">小田川の<strong>高瀬舟遺構:猿尾</strong>@元町付近 1基のみ残る<br />      6~7基砂に埋没 西隣の1基はバイパス工事で消滅</font></p> <p><font size="3">矢掛・里山田に 鋳物師・<strong>高草岩見入道の墓</strong>(町指定)@長泉寺 <br />  ⇒ 東三成 行部[ゆくべ]八幡=茶臼山トンネルの上か? には<br />      <strong>高草入道の鐘</strong>(1677)<strong><font color="#00FF00">供出・亡失が多い中、稀有品</font></strong></font></p> <p><font size="3">外れて、小田・大辻@県道407号に 「浪岩常夜灯」<font size="2">=浪形岩製</font> 嘉永三年<br />    野上小学校前のものと類似なれど別物なるべし <font color="#0000FF"><strong><strike>採録済?</strike><br /><br /></strong></font><font color="#000000"><strong>大樹・古木<br /></strong>カイドウ@下高末 吉祥寺 300年<br /></font></font><font size="3"><font color="#000000">ツバキ@東三成 圀勝寺 300年<br /> サザンカ@横谷 観照寺 200年 県下6番<br /> カゴノキ@横谷 柏木荒神社 500年<br /> ナギの古木@宇内矢迫 500年 県下一  </font></font></p>

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー