「里程標石 総論」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

里程標石 総論 - (2009/08/12 (水) 14:51:49) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

<p><font size="3"><strong>里程標石 総論</strong>  09/08/12 創始</font></p> <p><font size="3">新着情報 == 他県の状況 == 09/08/12 ==</font></p> <p><font size="3"> 兵庫県・洲本  岡山と形式違うが、2基 近代文化遺産指定<br /><br />  広島大竹間 七里十三町にM18行幸記念の標石<br />        高さ六尺?     「壱里標」 「弐里標」 ~~<br />    「壱」を 佐伯楽々園に残っていたものを収蔵(@石内)</font></p> <p><font size="3"> 紀州街道に 「距 松阪元標五拾(米・千)」 大きい石柱</font></p> <p><font size="3"> 宮崎に 「距 宮崎元標八里」 岡山と同スタイル<br /><br />  広島廿日市に 「距 廿日市元標壱里」、「同弐里」 岡山スタイル<br />      明治24年もの 広島元標からの距離を横面に併記</font></p> <p><font size="3">新着情報 === 国道4号線・奥州街道 ==09/08/11==</font></p> <p><font size="3">   <strong><a href="http://tenbou.travel.coocan.jp/suijun/suimiya.htm#2">参考HP</a></strong>  </font></p> <p><font size="3">「距 仙台元標◎◎里」 が、北行き5基/南行き6基確認されている。<br />    岡山とほぼ同スタイル<br /></font><font size="3">   便宜的に算用数字で書けば;-<br />      北行き 4,7,10,14,15里    15里は白石市<br />      南行き 5,7,8,11,12,13里  13里は古川市<br /><br /> それらは、<strong><font color="#0000FF">原則として「几号(不印)水準点」 を兼ねている!<br /></font></strong></font><font size="3">いずれも、明治22年もの<br /></font></p> <p> </p> <p><font size="3">   別のHP には、北行き12里と14里が示されている<br />           (几号については、言及がない)<br /><br /> ====</font></p> <p> </p>
<p><font size="3"><strong>里程標石 総論</strong>  09/08/12 創始</font></p> <p><font size="3">新着情報 == 他県の状況 == 09/08/12 ==</font></p> <p><font size="3"> 兵庫県・<strong>洲本</strong>  3基 近代文化遺産指定<br />       岡山と形式違う: 七尺  <font color="#00FF00">木柱の姿を残すかも(熊)</font><br /><br />  広島大竹間 七里十三町にM18行幸記念の標石<br />        高さ六~七尺     「壱里標」 「弐里標」 ~~<br />    「壱」を <strong>佐伯楽々園</strong>に残っていたものを収蔵(@石内)</font></p> <p><font size="3"> <strong>紀州街道</strong>に 「距 松阪元標五拾(米・千)」 大きい石柱</font></p> <p><font size="3"> <strong>宮崎</strong>に 「距 宮崎元標八里」 岡山と同スタイル<br /><br />  <strong>広島廿日市</strong>に 「距 廿日市元標壱里」、「同弐里」 岡山スタイル<br />      明治24年もの 広島元標からの距離を横面に併記</font></p> <p><font size="3">新着情報 === 国道4号線・奥州街道 ==09/08/11==</font></p> <p><font size="3">   <strong><a href="http://tenbou.travel.coocan.jp/suijun/suimiya.htm#2">参考HP</a></strong>  </font></p> <p><font size="3">「距 仙台元標◎◎里」 が、北行き5基/南行き6基確認されている。<br />    岡山とほぼ同スタイル<br /></font><font size="3">   便宜的に算用数字で書けば;-<br />      北行き 4,7,10,14,15里    15里は白石市<br />      南行き 5,7,8,11,12,13里  13里は古川市<br /><br /> それらは、<strong><font color="#0000FF">原則として「几号(不印)水準点」 を兼ねている!<br /></font></strong></font><font size="3">いずれも、明治22年もの<br /></font></p> <p> </p> <p><font size="3">   別のHP には、北行き12里と14里が示されている<br />           (几号については、言及がない)<br /><br /> ====</font></p> <p> </p>

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー