「道路法変遷ポイント」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
道路法変遷ポイント」を以下のとおり復元します。
<p><font size="3"><strong> 道路法の制定と改訂</strong>  08/04/13 開設</font></p>
<p><font size="3"><strong>最初の道路法制</strong>  <font size="2">最初の法制は</font>1919年(大正8)4月公布、</font><font size="2">翌年施行</font></p>
<p><font size="3">  法制により<strong>『大正国道』</strong>設定<br />
  「道路元標」 はこの法に拠っていると考えられる</font></p>
<p><font size="3"> <strong>道路法制以前<br />
   </strong>太政官達第60号 明治9年(1976):明治6年の達を改訂</font></p>
<p><font size="3">  「国道」 の概念/等級を示し、県道/里道 もこれを端緒とする<br />
  なお、明治19年(1986)<font size="2">太政官布達第1号で</font>等級を廃し、番号を得た。<br />
    これが、いわゆる<strong>『明治国道』</strong>で当初四十四号まで設定された。<br /><br />
  「里程標」 はこの布達1号の時期に相当する。  </font></p>
<p><font size="3"> <strong>明治/大正国道の一覧</strong>  <br />
   HP 集 : <a href="http://www.kokudou.com/oldroad/index.shtml">原資料集と解説</a> <a href="http://japan.road.jp/Law/M18_NaimuK6.htm">明治国道資料</a> <a href="http://homepage2.nifty.com/jagotaro/chizu/kokudo/his_m/index.htm">地図表示</a></font></p>
<p><font size="3"><strong> </strong>具体的には;-<br /><strong>  明治国道 </strong>二十二号(鳥取)美作をかすめる <br />
          二十四号(島根) 出雲街道相当<br />
          三十一号(愛媛) 金毘羅往来相当 下津井経由<br />
          三十二号(高知)岡山県下は三十一号と同一</font></p>
<p><font size="3"><strong>  大正国道 </strong>19号(島根) 現・180号相当<br />
          22号(徳島) 四国へは いずれも高松経由<br />
          23号(高知)<br />
          24号(愛媛) <br /><br /><strong> 県境を跨ぐ県道の番号</strong></font> 中国地方では1970年代に統一・共通化<br /><font size="3">  このため、20号まで(欠番を含む)を跨境県道に充て、21号が実質初番である。</font></p>
<p> </p>
<p> </p>

復元してよろしいですか?

人気記事ランキング
目安箱バナー